トップページ > 軍事 > 2017年05月11日 > GPFMBesh

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000400000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net
208 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 04:02:21.98 ID:GPFMBesh
>>207
>北海道の弱小日本軍恐れるわけないじゃん

なら何で北海道を爆撃しなかった?
ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net
209 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 04:10:39.06 ID:GPFMBesh
>>49
>ソ連が北海道に手を出さなかったのは満州で大事な仕事があったから、で正しいと思う。

1945年8月のソ連対日参戦は、あらゆる面で余裕たっぷりのはずでは無かったのか?
ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net
210 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 04:17:29.58 ID:GPFMBesh
>>116
>陸空協力で動いている以上、直近に上陸作戦もないのに北海道を爆撃する理由がない。

なら1940年のバトルオブブリテンは?

表3−3 イギリス戦闘機兵団の戦力(7月9日/9月7日)
戦闘機群           機種別中隊数
     スピットファイア ハリケーン ブレニム デファイアント グラディエーター  計
第10群  2(4)   2(4)    (1)            (1)     4(10)
第11群  6(7)   13(14)   3(2)                 22(23)
第12群  5(6)   6(6)    2(2)    1(1)           14(15)
第13群  6(3)   6(8)    1(1)    1(1)           14(13)
 計   19(20)  27(32)   6(6)     2(2)      (1)     54(61)
(注) カッコ内の数字は9月7日の中隊数
(出典) Basil Collier.The Defence of United Kingdom,HMSO.1979
<前略>
 航空機生産省は、当面、ハリケーンとスピットファイアを優先して生産した。
生産量の六五%がハリケーン、三五%がスピットファイアであった。ちなみに、
全戦闘機のうちハリケーンは五五%を占め、スピットファイアは三一%であった。
(ただし、一九四〇年五月初めから一〇月末までの撃墜された戦闘機のほぼ四〇%
をスピットファイアが占め、ハリケーンが三三%ほどであったから、スピットファイア
のほうが撃墜されやすかったということになろう)。
<日本経済新聞社「戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ」107−108頁 >
ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net
211 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 04:33:10.61 ID:GPFMBesh
>>168
ソ連軍は最も不利な時期にもベルリン爆撃してるのに、最も有利だった時期の対日参戦では北海道爆撃してないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。