トップページ > 軍事 > 2017年05月11日 > 9rx5BdDb

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 19:48:48.22 ID:9rx5BdDb
>>20
そういう見方もあるね。
でも、それまでの秘匿名称のつけ方から見るとめちゃくちゃ
本土決戦間際で、とち狂ったとしたとしか思えないね。
計画段階とは、言え、10糎長砲身の旋回砲塔の車両となると
ソ連の重戦車にも対抗可能という事を考えると
胸熱だよね。
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 21:17:55.65 ID:9rx5BdDb
JS-7は、途中で開発放棄されているよね。
車両化は、されていないが、大威力十加という対戦車砲も
存在していたがね。
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 21:29:53.77 ID:9rx5BdDb
連投ですまんが
JS-7の備砲であるS-26の原型砲であるB-13は
占守島の戦いで、九六式十五加に粉砕された
砲塔カノンでないの。
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 23:44:02.91 ID:9rx5BdDb
前スレの>>946氏が言っていたけれど
九二式十加/十四年式十加だったら、チリ車に装載できないかな?
チト車に五式七糎半戦車砲を装載できたことからするとチリ車の巨大な砲塔なら
装載できそうだ。
勿論、後座長の調整等は、必要だろうけどね。
ま、九二式十加の生産数量自体も問題には、なってくるとも思われるが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。