トップページ > 軍事 > 2016年02月06日 > S6vffqMR

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/874 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011001000001320009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
民主党ですがスイスで一杯のチャーシュー麺©2ch.net
しょうもない知識を披露するスレ 第29幕 [転載禁止]©2ch.net
〜 軍事板総合宇宙スレ 29 〜
民主党ですが、妖精さんは戻ってきてくれません!©2ch.net

書き込みレス一覧

民主党ですがスイスで一杯のチャーシュー麺©2ch.net
506 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 08:51:55.33 ID:S6vffqMR
>>484
30年代まで、協調外交の美名のもと、幣原外相が主導して無定見な対中融和外交を実施していたから。

この時期の日本軍といえば、多数の邦人居留民が組織的な暴虐にさらされていても、よほどのことがない限り
強硬策をとらなかっため、列強はおろか中国の一般人にまで案山子だ張り子の虎だと莫迦にされていた。

結果、日本は中国に対する強度の反感を抱き、中国や列強は日本の意志を侮るようになっため、幣原外相の
無理やりな平和外交が、日中双方に日中戦争につながら因子をばら撒いたと、批判的に見られているの。


南京事件 (1927年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(1927%E5%B9%B4)#.E6.97.A5.E4.B8.AD.E9.96.A2.E4.BF.82

> 日本は、虐殺を誘致するおそれありとして砲撃せず、3月25日朝、警備強化のため荒木亀男大尉指揮下の海軍
>陸戦隊90人を上陸させた[6]。領事館の避難民らは、イギリス軍による反撃に巻き込まれるのを避けるため、増援の
>陸戦隊に守られて軍艦に収容された。
> しかし、日本海軍が南京市内を砲撃しなかったことに対して、日本側の思惑とは反対に中国民衆は日本の軍艦は
>弾丸がない、案山子、張子の虎として嘲笑した[23]。海軍陸戦隊が中国兵によって武を汚されたことは第一遣外艦隊
>司令部において問責され、荒木大尉は拳銃自殺を図ったが、一命を取り留めた[23]。

> 国民党は日本の無抵抗主義を宣伝したため、この事件は多くの中国人に知られるようになり、中国人は日本を
>見下すようになった。同年4月には漢口事件が発生した。翌年1928年5月には済南事件が起こり多くの日本人が
>虐殺された[33]。
> 1924年の加藤高明内閣の外相・幣原喜重郎は、幣原三原則を基本とした親善政策である「幣原外交」を展開して
>いた。しかし、南京事件や漢口事件などにより国民の対中感情が悪化、幣原外交は「軟弱外交」として批判された。
>金融恐慌の中、事件直後の4月若槻禮次郎内閣が総辞職すると、田中義一が首相と外相を兼任、かねてから
>中国より東北三省を切り離すことを主張していた外務政務次官・森恪がその政策の背後にあり、日本の対中外交は
>一変した。
しょうもない知識を披露するスレ 第29幕 [転載禁止]©2ch.net
488 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 09:14:48.56 ID:S6vffqMR
>>486
何だかんだ言っても、18世紀以降にヨーロッパが急激に各種技術力を向上させるまでは、中国も先進技術国の
ひとつだべ。

たとえば明末、満洲軍の騎兵集団に対抗するため明軍は火力の充実で対抗をはかったけれど、当初は西欧から
全量輸入していたカルバリン砲を、数年で完全国産できるくらいの技術力や経済力があったし。
民主党ですがスイスで一杯のチャーシュー麺©2ch.net
602 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 12:01:44.02 ID:S6vffqMR
>>600
倒壊した17階建アパートは築20年前後らしいから、手抜き工事じゃね?
大陸本土ほどひどくはないが、台湾も手抜き工事が多し。


中継はしてくれないだろうなぁ。

北朝鮮 発射台付近にタンク積載車両 燃料運搬用か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160206/k10010399621000.html
>ロイター通信は5日、アメリカ政府関係者の話として、情報機関が予告期間初日の8日午前に発射を実施する
>可能性があるとみていることを伝えています。
しょうもない知識を披露するスレ 第29幕 [転載禁止]©2ch.net
494 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 18:53:57.26 ID:S6vffqMR
>>491
あんな頼りない姿かたちでも、出現当時で1km程度、19世紀のコングリーブロケットになると3km程度は安定して
飛翔したので、同時代の大砲の射程を上回っていたっぽい。
そのため火箭は、輸送のしやすさもあって、中華文明圏や、モンゴル人を通じて技術を入手したインドで盛んに
使用されたっぽい。

ちなみに、ヨーロッパはロケット兵器に関しては後進地域で、18世紀にイギリスがインドの植民地化を進めるなか、
現地のマイソール王国ロケット砲兵に痛い目にあってから導入された。
まぁ、19世紀中ごろに大砲の性能が急速に向上すると、半世紀ばかり忘れられた兵器になっちゃうけれど。
民主党ですがスイスで一杯のチャーシュー麺©2ch.net
901 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 19:04:15.29 ID:S6vffqMR
>>899
押し付けではない年賀状やバレンタインチョコ、クリスマスケーキとかでも自腹買取りの強要はあるんで、
小売業の構造的な問題やと思うがの。
民主党ですがスイスで一杯のチャーシュー麺©2ch.net
906 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 19:08:13.75 ID:S6vffqMR
ん、打上げ予定が一日早まったかな?


北朝鮮の発射通告「あすから」 1日前倒しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160206/k10010400001000.html

>政府は、北朝鮮がIMOに対して弾道ミサイルの発射について、当初の予定を1日前倒しし、7日から14日までの
>間に打ち上げると通告したことを確認しました。
>通告では、打ち上げを実施する時間は日本時間の午前7時半から午後0時半の間で変更はなく、発射するコースも
>変更はなく沖縄県の先島諸島付近の上空を通過するとみられています。
〜 軍事板総合宇宙スレ 29 〜
800 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 19:12:16.76 ID:S6vffqMR
北朝鮮の発射通告「あすから」 1日前倒しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160206/k10010400001000.html
>政府は、北朝鮮がIMOに対して弾道ミサイルの発射について、当初の予定を1日前倒しし、7日から14日までの
>間に打ち上げると通告したことを確認しました。
>通告では、打ち上げを実施する時間は日本時間の午前7時半から午後0時半の間で変更はなく、発射するコースも
>変更はなく沖縄県の先島諸島付近の上空を通過するとみられています。

衛星切り離しの衝撃軽く JAXA、H2Aロケットで試験
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG05H13_V00C16A2EA1000/

合衆国空軍がGPS用の新しい人工衛星を打ち上げ、精度が1mから42cmにアップ
http://jp.techcrunch.com/2016/02/06/20160205new-air-force-satellites-launched-to-improve-gps/
しょうもない知識を披露するスレ 第29幕 [転載禁止]©2ch.net
497 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 20:29:03.26 ID:S6vffqMR
>>496
基本的には、建築物や木造船への焼夷効果を狙って使用されたようだね。

ただ、炸裂弾を積んでいたので、熟練兵が扱えば対人戦でも結構有効だったらしい。

それに、ロケット弾ゆえの命中率の低さと、原始的構造ゆえの不発率の高さから、この時代から多数のロケット弾を
一度に撃ち込む射法が使われていたので、心理的にも結構効果があったそうな。
民主党ですが、妖精さんは戻ってきてくれません!©2ch.net
40 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 20:49:55.88 ID:S6vffqMR
>>30
今のオージー造船業は、丸木舟の製造でも不安があるみたいだしぃ。
そりゃ、本当にオーストラリアで潜水艦を建造するなら、一から仕込みなおさにゃイカンでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。