トップページ > 軍事 > 2016年02月06日 > Bhe2prJd

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/874 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000131000010000000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【89式】戦後国産小火器総合 23【64式】 [転載禁止]©2ch.net
アサルトライフルスレッド©2ch.net
兵士の個人装備を語るスレ14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【89式】戦後国産小火器総合 23【64式】 [転載禁止]©2ch.net
689 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 07:58:49.31 ID:Bhe2prJd
>>685
HOTDの漫画に軽量銃2型持ったピクセル迷彩の陸自隊員が出てきたな
【89式】戦後国産小火器総合 23【64式】 [転載禁止]©2ch.net
690 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 08:00:25.88 ID:Bhe2prJd
いやいや次期小銃は概ね>>681みたいな感じになるだろうよ
海外のカスタムメーカーと技術提携みたいなのはあり得ないと思うけど
【89式】戦後国産小火器総合 23【64式】 [転載禁止]©2ch.net
692 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 08:18:25.14 ID:Bhe2prJd
SCARの多機能銃床と被筒一体型の銃筒尾部は世界中の次世代ライフルがパクってるな
アサルトライフルスレッド©2ch.net
118 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 08:41:51.66 ID:Bhe2prJd
>>116
間違いなく競技用途しか需要がないな
兵士の個人装備を語るスレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
203 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 09:27:09.26 ID:Bhe2prJd
>>202
DAPSとグローインアーマー付いてるしそれじゃないかな
アサルトライフルスレッド©2ch.net
127 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 14:55:34.12 ID:Bhe2prJd
歩兵銃の弾倉交換を急ぐ思想なんて00年代以降の概念でしょう
そういう一連の「タクティカル早撃ち」が重んじられるようになる以前の小火器体系においては
交戦中は安全装置を外しっぱなしだったし、拳銃は片手で撃つものだったし
小銃は速射するものじゃなかったし、CQBなんて言葉も無かった
だからこそ89の切替軸はあんな仕様になったしHKスラップなんてものも生まれた
アサルトライフルスレッド©2ch.net
147 :名無し三等兵[sage]:2016/02/06(土) 22:16:00.03 ID:Bhe2prJd
ディレイドも含めてブローバックは、撃発した時点から後退しはじめる尾栓が
ショックアブソーバとして働くから
弾丸が銃口から出るまで閉鎖したままのガス圧式に比べて
後退反動そのものが小さくなるという理解でよろしいか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。