トップページ > 軍事 > 2016年01月03日 > U7+mwemJ

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001301106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
GATE 軍事的考察スレ 10ゲート [無断転載禁止]©2ch.net
戦争映画・統合スレ 24 [転載禁止]©2ch.net
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 858 [無断転載禁止]©2ch.net
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

GATE 軍事的考察スレ 10ゲート [無断転載禁止]©2ch.net
582 :名無し三等兵[sage]:2016/01/03(日) 18:59:29.54 ID:U7+mwemJ
自衛隊発足当時からレコンですけど。日本でリーコンって言い出したのは早くても80年代からじゃないかな。
戦争映画・統合スレ 24 [転載禁止]©2ch.net
271 :名無し三等兵[sage]:2016/01/03(日) 19:22:04.90 ID:U7+mwemJ
>>266 見たのが古いからよく覚えとらん、画像出してくれると有難いが…

ただ、撮影当時はどちらもガチな共産圏(解放軍の余剰軍装が中田商店にどばっと入ってくるのはもう数年後)で、西側映画のエキストラ装備で数を揃えられるかどうか。
その両方に似ていてより古い(各国の鉄帽の原型筋)で武器輸出大国な、スウェーデンの鉄帽はどうだろう。欧米ならそれなりに数は揃ったと思う。
(スウェーデンm26鉄帽は日本軍の九〇式(つまり人民解放軍旧型のコピー元)の原型だったと思う。http://brendonshelmets.weebly.com/sweden-m26.html
数が出回ってるのはm37だろうけど http://www.oocities.org/swedish_helmets/se_m37.html
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 858 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :名無し三等兵[sage]:2016/01/03(日) 19:24:41.32 ID:U7+mwemJ
だからそもそも、ジェット時代に入ってからの空母運用経験は日本にはまったくのゼロだとゆー話なわけだが?
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 858 [無断転載禁止]©2ch.net
148 :名無し三等兵[sage]:2016/01/03(日) 19:25:30.44 ID:U7+mwemJ
っと、>>147は>>145。アンカーつけんと…
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】 [転載禁止]©2ch.net
707 :名無し三等兵[sage]:2016/01/03(日) 21:41:04.59 ID:U7+mwemJ
流星とか彗星とか素早く飛び去るイメージが急降下爆撃機にはあったから…
惑星系は昔の発動機だし、巨星、だと燃え尽きる寸前だし、矮星は論外、新星じゃたばこだわ・・・輝星、とか?
戦争映画・統合スレ 24 [転載禁止]©2ch.net
273 :名無し三等兵[sage]:2016/01/03(日) 22:56:02.57 ID:U7+mwemJ
なるほど。 in service until 1970とあるし、Chilean army 1973で検索すると、クーデタの時チリ軍が使ってたのは米式ばかりだし、そんなところかな。
(共産国ではヘルメットの形は結構愛国心象徴ポイントだし、チリ軍儀仗部隊が未だにシュタールヘルムなのは有名だけど、1939年の旧チェコ在庫…つまり戦わずして敗軍、直前1968年にも…輸入品じゃチリじゃ特に愛着もないか、というかどっちかってえと験悪い?)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。