トップページ > 軍事 > 2015年10月25日 > aorKyh5w

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000200000004000001109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【軍事】マクロス 第肆拾肆船団【技術】 [転載禁止]©2ch.net
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ17隻目 [転載禁止]©2ch.net
真知宇★かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ3 [転載禁止]©2ch.net
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 853 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【軍事】マクロス 第肆拾肆船団【技術】 [転載禁止]©2ch.net
444 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 00:44:24.98 ID:aorKyh5w
>>413
ゼロを久々に見てて思ったのだが、プロトカルチャーって基本的には平和的種族にならなかった場合の人類を
滅ぼす想定なんだよね。
宇宙に漕ぎ出すレベルまで達しても争いをやめない場合は、銀河の火種を消すため、鳥の人が滅ぼす事に
なってた。

しかし、巫女(サラ・ノーム)の覚醒で結果的にそれを果たせなかったので、近隣のゼントラーディ艦隊へASS-1からの
攻撃を行う事で戦端を開かせ、間接的に人類を滅ぼそうとする第二次攻撃をかけたが、それも失敗した。

その後も戦争続けてる事を考えると、プロトカルチャーの意志による
「人類殲滅システム」
は、まだ稼働を続けてる・・・という仮説もありかなと思った。
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ17隻目 [転載禁止]©2ch.net
688 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 07:34:01.36 ID:aorKyh5w
>>686
南雲長官が操艦したのはミッドウェイ海戦じゃなくて、南太平洋海戦の時の翔鶴だったような。
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ17隻目 [転載禁止]©2ch.net
689 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 07:36:13.04 ID:aorKyh5w
>>687
そうなると史実の水雷戦隊司令官から誰か外す事になるが、不適任者?は誰になるのかね?
水雷戦隊を増やせるわけじゃないんだから、必然的にそういう話になるぞ?
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ17隻目 [転載禁止]©2ch.net
692 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 15:29:47.01 ID:aorKyh5w
ただ、あまり有能とかコダワリがあるとかいう人が機動部隊の司令長官になっちゃうと、
源田実との対立待った無しになりそうな。
良くも悪くも源田艦隊だったのは確かなんで、それが吉と出るか凶と出るかは。
水雷戦隊だけでなく、機動部隊が良くなるならアリだが。
真知宇★かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ3 [転載禁止]©2ch.net
370 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 15:32:17.02 ID:aorKyh5w
>>368
「最初からそうすりゃ良かったんじゃね?」と言われるだけな気がw
せめて来援するのは米空母にして、「やっぱ軽空母じゃダメだな」って流れにするならともかく。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 853 [転載禁止]©2ch.net
83 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 15:40:24.89 ID:aorKyh5w
次スレから
「カスミンへのレス禁止」

「日曜午後はウキウキウォッチングタイムとして、回答やレスする人間は全て荒らしと見なす」
ってテンプレでも追加するといいのでは。
幸いにして、多少時間がズレるだけでほぼ定期便だし。
どのみちこの曜日・時間帯は機能不全なんだから、それでいいと思うのだが。

ウキウキウォッチングタイムが嫌ならカスミンバトルタイムでもいいぞ。
真知宇★かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ3 [転載禁止]©2ch.net
373 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 15:41:48.56 ID:aorKyh5w
>>372
空母から発進していいなら出番があるのだけどw
【軍事】マクロス 第肆拾肆船団【技術】 [転載禁止]©2ch.net
446 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 21:40:31.98 ID:aorKyh5w
>>445
ちとわかりにくかったかな。
「ASS-1」と「プロトカルチャー」には、あくまで直接の由来はない。

プロトカルチャーと直接由来があるのは、「人類監視システム」。
あくまで仮説ではあるが、愛おぼに登場したアレなんかは監視システムの端末か、システムそのものの可能性も
あるわな。

で、プロトカルチャーが滅びた後も稼働を続けていた「人類監視システム」は、人類が宇宙に乗り出しつつも
未だに争いをやめない戦闘的な種族(というか災厄)という事を、自分たちの遺伝子を取り込み生体端末とした
「風の巫女」によって知る。

審判を下した「監視システム」は、「AFOS」つまり「鳥の人」による直接的な第一次攻撃を人類に行うが、それは
覚醒した「風の巫女」により阻止される。

しかし「状況が変化した」という「新しいコマンド」が入力されない「監視システム」は、「AFOS」に代わる攻撃手段を検索し、
近隣のゼントラーディ基幹艦隊を見つける。

そこで、偶然にも地球に不時着し、しかも人類の手により復旧されていた監察軍の中型砲艦「ASS-1」つまり
「SDF-1マクロス」に干渉して、ゼントラーディ基幹艦隊への攻撃を行わせた。

それにより、ゼントラーディ基幹艦隊による「間接的な第二次攻撃」を誘発するために。

回りくどく説明したが、一言で言えば「そのへんにあるものを使って人類を滅ぼそうとした」っていう仮説。
【軍事】マクロス 第肆拾肆船団【技術】 [転載禁止]©2ch.net
448 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 22:01:35.20 ID:aorKyh5w
>>447
もしASS-1が無かったら、完成次第アラスカのグランドキャノンをぶっぱなしてたとか、アームド級に
先制反応弾攻撃をやらせてたとか、いろいろ考えられる。

基本はハッキングなので、限界があるがゆえに人類が勝利してしまい、何か都合の良い解釈を
しまくるご都合主義で今に至る・・・とか。

なお、OTMが存在しない世界でグランドキャノンだの何だのは存在するのかって問題もあるが、
ASS-1が無ければそもそも鳥の人が目を覚ますような事態に至ってない(つまり我々の史実に近い)
可能性もあるわけで。
そう考えるとASS-1は「不幸な事故」だったのかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。