トップページ > 軍事 > 2015年10月25日 > SOFk3jxW

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000421000100000100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
中国軍総合スレ part54 [転載禁止]©2ch.net
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦136番艦【護衛艦】 [転載禁止]©2ch.net
護衛艦総合スレ Part.52 [転載禁止]©2ch.net
輸送機 空中給油機総合スレ part13 ©2ch.net

書き込みレス一覧

中国軍総合スレ part54 [転載禁止]©2ch.net
330 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 07:50:03.54 ID:SOFk3jxW
>>326
>インドの当局者は17日、アンダマン海とニコバル諸島のレーダーシステムが、同機が通過したと見られる時間帯に運用されていたかどうか相矛盾する発言をしている。

>中国にはチベットのガンバラ・レーダー基地など先進的な監視能力がある。同基地は海抜5400メートルの地点にあり、手動制御のレーダー基地としては世界で最も高い所にある。
>不明機の乗客のうち150人以上は中国人であり、マレーシアは中国に対してレーダーデータの提供を求めたが、同国国防相と外務省は軍事レーダーが未確認飛行物体を捕捉していないかとの質問に答えていない。

マレーシアだけじゃなくインドと中国のレーダーも役立たずじゃん
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦136番艦【護衛艦】 [転載禁止]©2ch.net
209 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 07:53:39.75 ID:SOFk3jxW
有事には「いずも型」及び多機能艦艇に偵察航空隊(F-35B)を載せよう!

・世界の名機シリーズ F-35ライトニングII 最新版より

F-35の高いセンサー能力と情報能力、ステルス性は、従来偵察機の任務とされていた情報収集にも発揮される。
航空自衛隊のRF-4E、RF-4EJ偵察機は旧式化しており、それら代替機を求めるならば、当然、F-35が有力な候補になるだろう。

F-35は最高速度マッハ1.6だが、ステルス性によって、
相手側の探知や補足を避けて、侵入することができるだろう。
EOTSやEO DASといったパッシブな赤外線センサーによって、
目標の画像情報を収集し、データリンクによってリアルタイムに味方に送信することができる。

航空自衛隊がF-35を偵察機として使うならば、継続的な監視は、画像レーダーを装備したグローバルホークで行い、
緊急性の高いピンポイントで詳細な情報収集は、EO DASなどの赤外線画像装置を持つF-35で行うことになるのだろう。
いずれにせよグローバルホークも含めた無人偵察機と、F-35のそれぞれの特徴を活かした運用が必要になってくることだろう。

またロッキードマーチン社のブローシュアなどでは、
F-35は現用のRC-135V/Wリベットジョイント電子偵察機の任務も代替できると表現されている。
F-35の電子戦システムで、相手側のレーダーや通信電波を傍受し、
そのデータを陸上に送信して解析するといったことも可能だろう。
F-35の能力にはそういったSIGINT(信号情報収集)、COMINT(通信情報収集)任務も期待できる。
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦136番艦【護衛艦】 [転載禁止]©2ch.net
210 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 07:54:26.52 ID:SOFk3jxW
有事にはF-35BはNIFC-CAのセンサー役として活用しよう

☆NIFC-CA導入で実効性をます海軍防空体制のあらまし
http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/01/nifc-ca.html

今回の実証では F-35をE-2Dの代わりにセンサー機としてあるいは中継機として使うという。
NIFC-CAを複雑になっていく現実の脅威としてステルス機にも対応させるものとロッキードは説明している。

F-35が搭載するセンサーにはアクティブ電子スキャン方式アレイ(AESA)による
レーダーに加え分散開口部システム Distributed Aperture System (DAS)がある。
これは機体に搭載する最大6個の電子光学カメラからのインプットを合成する装置だ。

また電子光学式目標捕捉システムElectro-optical Targeting System (EOTS)もあり、これは目標を正確に識別し特定刷る機能がある。
EOTSは空中、地上双方の目標捕捉に利用でき、前方監視赤外線技術と赤外探知追跡技術を組み合わせたもの。
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦136番艦【護衛艦】 [転載禁止]©2ch.net
211 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 07:55:25.86 ID:SOFk3jxW
https://twitter.com/Mossie633/status/636162421984374785
空自RF-4洋上迷彩(今ココ。これから先はただの想像)→RF沖縄配備→RF後継機どーする?→
あ、F-35のセンサー能力が!→じゃあRF後継はF-35で→でも沖縄の離島にもRFを展開させたい→
あ、F-35のB型はSTOVLが!→じゃあRF後継はF-35Bで→B型ならDDHから…
護衛艦総合スレ Part.52 [転載禁止]©2ch.net
636 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 08:11:23.85 ID:SOFk3jxW
155ミリAGSはでかい
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org255051.jpg
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦136番艦【護衛艦】 [転載禁止]©2ch.net
214 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 08:17:18.27 ID:SOFk3jxW
いさくはNIFC-CA推し
護衛艦総合スレ Part.52 [転載禁止]©2ch.net
642 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 09:04:26.73 ID:SOFk3jxW
平成28年度概算要求の概要 34ページ
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/gaisan.pdf
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org255057.jpg

艦載砲用ロケットアシスト長射程弾技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_02_honbun.pdf

本事業は、既存装備品の127mm艦載砲の砲弾の長射程化を行うものである。
護衛艦総合スレ Part.52 [転載禁止]©2ch.net
662 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 13:46:24.18 ID:SOFk3jxW
ゴールキーパーじゃポン付けできねえじゃん
http://www.mdc.idv.tw/mdc/navy/euronavy/goalkeeper7.jpg
http://www.mdc.idv.tw/mdc/navy/euronavy/goalkeeper8.jpg
輸送機 空中給油機総合スレ part13 ©2ch.net
669 :名無し三等兵[sage]:2015/10/25(日) 19:29:17.14 ID:SOFk3jxW
>>599
1機約208億円って安いやん

このイメージ図にはプローブアンドドローグ方式が描かれてないけど日本向けにも装備しちょるよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。