トップページ > 軍事 > 2015年10月12日 > 9xn3ufty

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44300100400000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
護衛艦総合スレ Part.51 [転載禁止]©2ch.net
ヘリコプター総合スレ 24 [転載禁止]©2ch.net
新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 二十八番艦 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
224 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 00:02:46.63 ID:9xn3ufty
>>190
安保絡みの知識まるでないからな連中。
本当に(一国)平和主義を唱えるのなら、今の自衛隊の激変は許容できないはずなのだが、
その辺に全く気づいてないあたり、
彼らが軍事知識をタブー化した結果だというのは笑うしかないな。

>>194
減速機はシンプルになったが、あとは電気推進系をどうしてくかだね。
GT発電機もどうなるかなぁ。

ただ主GTをIHIのLM2500IEC改にするなら、
主GT発電機を6000kWのカワサキM7Aにすると分業がいい具合になるのよな。
護衛艦総合スレ Part.51 [転載禁止]©2ch.net
410 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 00:39:19.60 ID:9xn3ufty
ESSM積んだら500億円は行くから無理ぽ、ってのがあるならなぁ。
んでSeaRAMがblock2でだいぶいい感じになったし。
レーダもかなり上等だからLCSとはまたちがうだろう。

スペック的には今検討されてるSCSのうち、
3Dレーダ強化したりした、割と簡易的な強化したSCS案とさして変わらない。

そして何より、30DXはDDではないからな。
護衛艦総合スレ Part.51 [転載禁止]©2ch.net
411 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 00:41:57.12 ID:9xn3ufty
SCSじゃないな、SSCだた。

対艦ミサイル防御だけに絞ればSeaRAMはESSMよりも優秀らしいからな。
ESSMも積んだら400億円のラインを切れなくなる可能性は高い。
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
283 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 00:45:10.12 ID:9xn3ufty
>>268
「鎮守府」ではなく「提督」が目標である。
そこ大事。
幼なじみ系ツンデレではないか。

>>276
ぶっちゃけその用途なら30mmブッシュマスターとかの方が艤装が楽。
40mmCTA採用するなら対空も用途に入れないとシステムが高度すぎる。
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
355 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 01:31:21.71 ID:9xn3ufty
>>340
肝心の設計能力もだいぶ低下してるだろうしなぁ。
良くてM1A3導入になりそうなのががが

Ajaxはこの前写真が出てたな。
詳細なスペックも出てきてそうだけどまだチェックしてないな。
パッと見の外見は割と普通なAFVだったけど。
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
374 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 01:46:02.51 ID:9xn3ufty
今回30DXを報道してくれたNavyRecognitionが、
今週中には詳しく報道してくれるみたいだぬ。
なんかツイッター見てたら日本の人がツイートしてくれたのに答えてくれた模様。
実にありがたい。

>>362
小さなIFVって感じですよな。
英陸軍の車両構想とかどんなのになってるのか分からんですが、今後に期待。
護衛艦総合スレ Part.51 [転載禁止]©2ch.net
416 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 01:53:54.54 ID:9xn3ufty
>>413
レーダ自体は相当なもののようだから、
多少の費用かけてアップデートすれば、簡易な改装でESSM運用能力は付与できるとは思う。
その場合、掃海隊群配備艦は他の掃海艦艇や輸送艦の防護能力を手に入れることになり、美味しいといえば美味しい。
問題は予算だが。

ミサイル艇の単純な代替としてもSSMなんて簡単に積めるから、確かに手堅い面はあるな。
ヘリも積めるし40kt出るなら能力はDEやミサイル艇に比べグンと向上する。

>>414
DEXの話が出てきた時に、コストの前提として出てきた数値のはず> 400億円
年2隻建造可能な数字、ってことでせう。
予算が増えたなら500億円でもいいんでしょうけど金が……
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
386 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 01:56:20.27 ID:9xn3ufty
>>379
アメちゃん無茶言うなしw
今急いでやってるんだからw
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
400 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 02:06:36.00 ID:9xn3ufty
>>388
if世界では空母互換の船体を持ち24ktで爆走する「間宮」が!(それ違う

>>390
ASCODは調べてなかったけどそんなことになってたのか。
偵察用と言う割には指揮に振ってるのか。無人機管制用?

>>392
そこは簡易型翔鶴で。
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
407 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 02:13:42.84 ID:9xn3ufty
>>405
掃海隊群におおすみ型擁する第1輸送隊が組み込まれ、30DXが配属されて、
どう考えても両用戦艦隊です。本当にありがとうございました。
になったらまた面白い反応が来そうだぬw
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
419 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 02:22:08.22 ID:9xn3ufty
>>415
史実でも検討されてたはず>簡易型翔鶴
確か、1から設計してる暇がないから雲龍型になったけど。
大鳳型では確かに工数は減ってますが大量生産できませんし、雲龍型では小さすぎる。
なんで簡易型翔鶴が理想なんですが、1から設計する暇がないので雲龍型になった記憶。

>>416
(MBTとかも擁する大火力部隊……?7Dも上陸戦対応させろということかな……?)
ヘリコプター総合スレ 24 [転載禁止]©2ch.net
346 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 05:41:00.37 ID:9xn3ufty
>>343
>インディペンデンス級の電子関連簡素化して任務対応装
>備オミットしてコストダウンverをラ国でよくね?
総アルミ船だから海自嫌がるぞ
新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 二十八番艦 [転載禁止]©2ch.net
380 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 08:08:08.37 ID:9xn3ufty
ドローン対策は世界的に現在進行中で検討整備してる問題だからなぁ。
自衛隊ガー、で叩く内容ではないわな。
何処もかしこも試行錯誤してる案件。
護衛艦総合スレ Part.51 [転載禁止]©2ch.net
436 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 08:12:58.69 ID:9xn3ufty
>>421
>30dxは、曳舟の役目もできるの?
んな無茶な。

>>422
そんな中途半端なもの作るより、なっちゃん系の双胴ウェーブピアサーの方が良さげ。
護衛艦と違って輸送艦なら航行速力は基本的に幾つかに絞られるからそれに最適化できる。

>>426
Mk56で積めるアスロックとか射程距離的に役立たずな気配しか。
しかも07VLAと二種並行配備になってコスト上がるし。
普通にヘリに頼るべき。

>>430
>将来的には誘導対潜砲弾や誘導対機雷砲弾も将来は開発できたらいいなあとは思う
どんな砲弾だよ……
護衛艦総合スレ Part.51 [転載禁止]©2ch.net
438 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 08:27:39.93 ID:9xn3ufty
>>417
近年の傾向だが、
ミサイル艇の代替に速力低下を偲んでも大型化してコルベットにして航洋性高める流れだしなぁ。
SSMを積んではいないが、日本近海で全天候的に行動可能な規模の40kt艦である30DXはミサイル艇の正当な後継と言えなくもない。デカイが。

>掃海隊群配備艦の一部(出来れば掃海母艦)に他艦艇の防護能力付与するか
>掃海母艦とセットでDEかDD配備したいというのは前々からの宿願だからねぇ
>本当なら掃海隊群・潜水艦隊直轄艦として、このクラスの能力持つ艦2隻くらい
>(作戦支援する各種水上艦の防護、作業海面への侵入阻止・周辺警戒用として)
ただそれやると日本版アプサロンだよなw
一定の指揮通信能力と掃海艇への補給機能、掃海ケーブルなどの予備品の搭載、
病院船機能、掃海ヘリ母艦機能、潜水員の支援機能、機雷敷設機能、
そして掃海艇の護衛機能……
個人的にはドック型輸送艦と統合するべきとは思うんだけどw

>>420
規模的にISOコンテナ2個以上積めそうな気もする。重心は気になるが。
小規模港湾に単独入港してそれだけ陸揚げできるならかなりの輸送能力にはなる。災害派遣時では役立ちそう。
個人的にはみうら型みたいなガントリークレーン持っておいて、
コンテナや無人機、小型艇の揚げ降ろしができれば理想だったが……
ガントリークレーン持ちだとLCMの使用すら見えてくるから望ましかったんだけど。
みんすとうですが賃上げしてください©2ch.net
504 :名無し三等兵[sage]:2015/10/12(月) 08:32:45.19 ID:9xn3ufty
>>502
コレクションするもよし、オークションに出品するもよし。
使い方は君次第!!


ゲーム自体は「初回限定版でなければ」って要素は確かなかったよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。