トップページ > 考古学 > 2019年05月12日 > Z3l3YPhx

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000211004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
【意識革命】はやし浩司F【否定派専用】

書き込みレス一覧

【意識革命】はやし浩司F【否定派専用】
533 :出土地不明[sage]:2019/05/12(日) 19:47:00.75 ID:Z3l3YPhx
縄文時代の馬型埴輪ロボット+その証拠と証明
ttps://youtu.be/gFEWMuFQfJs

縄文時代と古墳時代の違いがわからない無知
「埴輪 馬具」で検索することもできない無能

古墳時代を駆けた馬
ttp://inoues.net/study/kofunuma.html

東京国立博物館 - トーハク
ttp://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/10/15/%E7%89%B9%E9%9B%86%E9%99%B3%E5%88%97%E3%80%8C%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9F%B4%E8%BC%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B97/

神戸市埋蔵文化財センター:収蔵資料紹介:古墳時代収蔵資料一覧:馬具
ttp://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/center/relics/art/details/14.html
【意識革命】はやし浩司F【否定派専用】
534 :出土地不明[sage]:2019/05/12(日) 19:48:07.36 ID:Z3l3YPhx
馬型埴輪について
indiana hide
足が細いと簡単に折れるので太くせざるを得ないだけでは?

Hiroshi Hayashi
どこの考古館でもそのように説明していますが
ほかの土偶はどうなのでしょうか
つまりもっと全体的にものを考える必要があると私は考えています


全体的にものを考える必要があるのははやしのほうだろ
動物をモチーフにした土偶や埴輪はたくさんあるんだから足の細い写実的な造形がどれだけあるか確かめりゃいいのに
それか自分で粘土を捏ねてサラブレッドみたいな埴輪や土偶が作れるか試してみるとか…
想像力は重要だろうが自分でいろいろ調べたり体験することも重要だからな
【意識革命】はやし浩司F【否定派専用】
535 :出土地不明[sage]:2019/05/12(日) 20:14:47.94 ID:Z3l3YPhx
馬型ロボットの画像集めたぞwwwwwwwwwwwwww:ろぼ速VIP
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/48892916.html

実際に開発されている馬(4足歩行)型ロボットも足は太くないし
ttps://youtu.be/-FnIkKvACZ4
ttps://youtu.be/Uc8uBzMKNAQ
ttps://youtu.be/wE3fmFTtP9g
【意識革命】はやし浩司F【否定派専用】
536 :出土地不明[sage]:2019/05/12(日) 21:32:23.86 ID:Z3l3YPhx
「馬具の歴史」で検索できない無能

ハミの歴史
ttp://www.minnano-jouba.com/blog/knowledge/%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2.html
鐙(あぶみ)と馬具の話
ttp://testutaro.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-3b19.html

もともと馬は日本列島には生息しておらず日本の乗馬の風習は今から約1500年前の古墳時代に朝鮮半島から馬と馬具がもたらされたことに始まるから
渡来文化がお嫌いなはやしが検索したとしても触れたくないのも無理ないかも…

明らかになる古代の「日韓交流史」
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3440/1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。