トップページ > 考古学 > 2018年02月14日 > 5Jeq5Nhb

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
考古学で天皇はタブーか。邪馬台国とは? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

考古学で天皇はタブーか。邪馬台国とは? [無断転載禁止]©2ch.net
228 :出土地不明[sage]:2018/02/14(水) 19:51:16.93 ID:5Jeq5Nhb
九州南部の狗奴国は九州北部の邪馬台国を軍事力で制圧、九州統一政権誕生。
しかし文化的に洗練されていた北部に狗奴国の若者はひかれていた。
そうした若者のひとり、豪族の息子イワレヒコは九州統一政権の一部隊を任され東へ向かった。
近畿地方を制圧、しかし命令を無視し本国へ帰還せず、近畿に独自の政権を開いた。
時は流れ、彼は伝説の人「神武天皇」と奉られることに。

…だと思う。
考古学で天皇はタブーか。邪馬台国とは? [無断転載禁止]©2ch.net
229 :出土地不明[sage]:2018/02/14(水) 20:55:44.49 ID:5Jeq5Nhb
卑弥呼や邪馬台国が記紀に登場しないのはその卑弥呼政権時の邪馬台国体制を否定したい意志があったから。
しかしそれを記紀編纂時の大和朝廷「だけ」に求めるのは落とし穴。
ヤマト政権には最初からその意志があった。
それは開祖の意志に他ならない。
卑弥呼期に連なる「邪馬台国的なもの」に羨望と怒りを同時に抱いていた開祖の。
その男は狗奴国に連なる者じゃないかな。
九州は統一したが、結局中心は北部だった。経済や文化の格差があった。
統一九州政権は、東へ部隊を派遣することになり、南部から士官してきていた「彼」が選ばれた。

…だと思うのよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。