トップページ > 考古学 > 2016年07月18日 > u0dg5okg

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/13 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
生命体5618
はやしもあるでよ part2【インド人もびっくり!?】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

はやしもあるでよ part2【インド人もびっくり!?】 [無断転載禁止]©2ch.net
953 :生命体5618[sage]:2016/07/18(月) 19:25:22.04 ID:u0dg5okg
1932 なぜブライスの巨人なのか、なぜ大仙陵なのか

例によって例の如く、突っこみどころ満載の動画です
巨人以外にも、動物の絵とか笛を吹く人物とか、いくつもあるほかの地上絵もこじつけ…検証していただきたかったとか
いろいろ突っこみたかったけど、風圧で地上絵を描くUFOの想像図に全て持っていかれてしまった(笑)

前に風圧説を突っ込まれて、局部的な無重力状態を作るとか風圧とは別の未知のテクノロジーを考えているとか何とか言ってたこと、お忘れなのかな? まさか痴ほ・・・
はやしもあるでよ part2【インド人もびっくり!?】 [無断転載禁止]©2ch.net
954 :生命体5618[sage]:2016/07/18(月) 21:16:13.93 ID:u0dg5okg
207 Mystery of Ancient Paths熊野古道とエイリアン説
熊野古道には、エイリアンが関与していました。
その証明と証拠です。
http://www.youtube.com/watch?v=uQ9XqqdK98Q&;sns=em

Wikipediaの「石畳が用いられたのは、紀伊半島が日本でも有数の降雨量の多い地域だからである」という記述を
「川原の石は滑りやすい」からと疑問を呈する・・・
あのー、加工してなくて苔むした川原石と石畳とを同列にされるのて如何なものかと・・・?
石畳や石段のない、ぬかるんだ山道は川原石より滑りにくいとでも思ってらっしゃる?

「昨日までの雨や夜露などの影響もあるのでしょう、濡れていて滑りやすいような感じがしますが、もちろん滑りやすい石などを用いているわけもなく、きちんと足を運べば全く問題はありません。」
音楽とともに:So-netブログ
http://okkoclassical.blog.so-net.ne.jp/archive/201311-1
はやしもあるでよ part2【インド人もびっくり!?】 [無断転載禁止]©2ch.net
955 :生命体5618[sage]:2016/07/18(月) 21:32:48.47 ID:u0dg5okg
>>954
あと、石畳や石段に刻まれたスジを見て首をかしげ
エイリアン関与の証拠と思われているようですが(笑)
浜松には石垣や石畳の修復に携わる石工職人の方はいないのかな?
もしいたら写真を見せて尋ねてみてください
あの石畳の表面や側面に刻まれたスジ状のものは
「石のツラを平坦に整形するための、「ノミ切り」という仕上げを施したノミの痕」って
説明してくれると思いますよ(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。