トップページ > 考古学 > 2015年01月19日 > itCdCQTU

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
弥生人は渡来時に稲作なんか伝えていない [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

弥生人は渡来時に稲作なんか伝えていない [転載禁止]©2ch.net
41 :出土地不明[]:2015/01/19(月) 01:52:54.08 ID:itCdCQTU
21 :日本@名無史さん:2015/01/18(日) 08:12:08.87 弥生人の故郷なんて簡単簡単。

まず、弥生土器が伝わったのは最古水田が現れる数世紀前で、
これが朝鮮土器ではなく、沿海州南西部と一致する土器だという事。

つまり、沿海州南西岸から弥生人が渡来して弥生土器を残し、
その数世紀経った後にどこかと交流を通じて自らの手で水田稲作を
持ち込んだだけの話。

その交流して稲作をもたらした場所は、最古水田から出土した農工具が、
当時の江南の主力農耕具だった石鋤がなく、江南の農耕具に無いエブリと
木クワしか出土がなく、かつ、出土する炭化米が短粒種だけのため、
当時、中粒種が半分ほど占めていた江南ではなく、朝鮮半島。

しかし、最古水田から出るのは弥生土器ばかりで、僅かしか出なてこない
朝鮮土器もいかにも朝鮮土器を真似て作ったような朝鮮土器とはどこか違う
疑似土器ばかりなので、稲作は弥生人が半島との交流を通じてから自らの
手で輸入しただけだと分かる。
弥生人は渡来時に稲作なんか伝えていない [転載禁止]©2ch.net
42 :出土地不明[]:2015/01/19(月) 01:55:18.44 ID:itCdCQTU
31 :日本@名無史さん:2015/01/18(日) 11:31:41.15
>>29
半島人が移住してきたら最古水田は朝鮮土器をメインに生産する集落遺跡に
なっとろうが。

それが証拠に、古墳期に秦氏が帰化すると、その直後から朝鮮陶質土器、
つまり須恵器を生産する遺跡が方々に出来た。

弥生開始期は非常に複雑で、まず最初に沿海州南西部のシニガイ文化期と
いう時代の土器と特徴が一致する刻目突帯文土器という弥生開始土器が
愛媛から周防あたりの瀬戸内海西部地方に登場し、その数世紀後に、その
弥生開始土器が黒川式縄文土器を押し退けて九州北部に伝播するのと同時に
朝鮮半島から水田稲作が伝わっている。

当然、愛媛から周防の弥生開始土器を担っていた集団が水田稲作を持っている
ハズがないので、彼らが九州北部に進出した時に朝鮮南部とも交流して
稲作を導入したと考えられるんだ。

もし、その水田稲作が半島人が持ってきて伝えたものであれば、九州北部の
黒川式縄文土器を押し退けて九州北部に伝播するのは朝鮮土器のはずじゃないか。

でも現実は前者なんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。