トップページ > 考古学 > 2013年10月22日 > av0JQbU2

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001003000000000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
▲ピラミッド part1▲

書き込みレス一覧

▲ピラミッド part1▲
559 :出土地不明[sage]:2013/10/22(火) 06:20:55.33 ID:av0JQbU2
>>556
ネット情報のコピペじゃねーかよgmkzがw
▲ピラミッド part1▲
561 :出土地不明[sage]:2013/10/22(火) 09:09:51.77 ID:av0JQbU2
http://www22.ocn.ne.jp/~p-inpaku/pyramid/j_pi.htm
▲ピラミッド part1▲
562 :出土地不明[sage]:2013/10/22(火) 09:10:49.06 ID:av0JQbU2
http://homepage3.nifty.com/boumurou/tondemo/dic/pyramid_pi.html
▲ピラミッド part1▲
563 :出土地不明[sage]:2013/10/22(火) 09:14:57.00 ID:av0JQbU2
>2底辺の和から高さを引く

数学的になんの意味があんの?w
▲ピラミッド part1▲
566 :出土地不明[sage]:2013/10/22(火) 20:33:54.13 ID:av0JQbU2
>即ち大ピラミッドは一辺440キュービット、高さが280キュービットの建物だったのです。
>そして上で示した式では4x440/2x280=3.1428になります。
>メートルで測ろうがキュービットで測ろうが同じ結果になります。当たり前の話ですが。

はい、お前の自説崩壊w
言い訳は一切無駄www



>測量で地球の大きさを元にする長さを単位とした可能性が出てくる。
>まあ、普通考えると偶然だけどなw

は?
計算式だせやgmkzが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。