トップページ > 考古学 > 2011年12月08日 > 9U7Nq0Zq

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
日本人、日本語の起源を探る

書き込みレス一覧

日本人、日本語の起源を探る
963 :出土地不明[sage]:2011/12/08(木) 01:55:11.30 ID:9U7Nq0Zq
唐にこびようとしたのは有ると思うよ、結局それが成功して百済を滅ぼしてるからねえ
ただこの時期は、日本でも守旧派と改革派で揉めてるから当然といえば当然

『旧唐書』新羅伝 621年ごろ
「国人には金、朴の両姓が多く、異姓との婚姻はしない。」

『梁書』新羅伝
普通二年、王姓募名秦、始遣使隨百濟奉獻方物。
「普通二年(521年)、王姓を秦の名から募り、初めての使者は百済の遣使に随伴して方物を献じた」

どうも中国(梁)に行くため王の名字を秦の亡命者から貰ったと読めるw
募秦なんて人どこにも居ない、違う名字だった可能性が有るな
521年は新羅王23代「法興王」の時代だけど、以前と明らかに名前が変わっている
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Genealogy_of_Silla.png

あと新羅は朴、昔、金の3系統の王が交代してたようだけど
朴、昔氏の建国神話に倭が絡んでいるな、金氏は無いから中国に嫌われていた名字の可能性が有る
朝鮮半島だと中国のような知識人の弾圧とか無かったのかな、朝鮮神話も意外と正確なのかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。