トップページ > 考古学 > 2011年09月08日 > gIGstBta

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/8 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
日本人、日本語の起源を探る
日本人どこから来たんだ?28

書き込みレス一覧

日本人、日本語の起源を探る
763 :出土地不明[sage]:2011/09/08(木) 00:42:31.25 ID:gIGstBta
井上ひさしは、ズーズー弁は、東北と出雲と沖縄に残っている。と言ってたそうだね

http://www.fben.jp/bookcolumn/2011/06/post_2917.html
日本人どこから来たんだ?28
281 :出土地不明[sage]:2011/09/08(木) 01:23:09.05 ID:gIGstBta
>>279
蝦夷(えみし)と蝦夷(えぞ)は字は同じだが
使われてる年代が違い別のもの
ツガルはエミシな

wikipedia蝦夷から
>斉明天皇5年(659年)の遣唐使と唐の高宗の問答が日本書紀にある。それによると、
>大和朝廷に毎年入朝してくる熟蝦夷(にきえみし。おとなしい蝦夷)が最も近く、
>麁蝦夷(あらえみし。荒々しい蝦夷)がそれより遠く、最遠方に都加留(つがる)があった。

最も遠方はツガルで、北海道はエミシに入らないようだ
エゾは鎌倉時代から使われ始め、すでに幕府に取り込まれた東北勢力ではなくアイヌを指すようになる
エミシがアイヌと交流していたのは間違いないと思うけど
紀元前には津軽にも水田が有ったのを知らないのかよw
垂柳遺跡 約2000年前
http://inoues.net/family/tareyanagi.html
砂沢遺跡 約2300年前
http://www.komakino.jp/tyomei-iseki/sunazawa.html

つまりこの頃はまだ、西日本と津軽は水田技術の交流ができるほど仲が良かったはずなんだ
そして縄文時代に確実に交流していると言える
その後にヤマトとエミシが絶縁する事件が有り、同時期に沖縄もヤマトと絶縁しているようだ
日本人どこから来たんだ?28
292 :出土地不明[sage]:2011/09/08(木) 23:07:07.63 ID:gIGstBta
>>289
それ改変してるしw

実は、縄文時代にも中国伝来の稲作有ったんです 佐藤洋一郎 
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000116_all.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。