トップページ > 考古学 > 2011年05月10日 > pLQHhq1+

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000320020030000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
日本人どこから来たんだ?24

書き込みレス一覧

日本人どこから来たんだ?24
795 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 11:41:26.52 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>792

LUNAMASK:2010/10/30(土) 12:15:03 ID:In1rvOwy
春秋末に始皇帝が中国を統一。不老長寿の仙薬を求めて徐福船団を東方に派遣する。
その中に朱を収集する越人、見る銅鐸のデザインを行った工人、徐福の子孫である華人がいた。
越人は鋳鉄に関しては最先端技術を持っていた。船団は山東半島の対岸楽浪に到着。徐福隊員は
韓国南西部忠清道(錦江)に植民した。しかし、漢四郡設置により、徐福系集団は次第に日本に流れる。
彼らの多くは吉野ヶ里に到着した。
しかし、それは最後ではなく、紀元後に起こった沃沮系の委奴国建国の後を追うように九州に上陸、
倭面土国を樹立した。四国方面への丹砂探鉱活動を開始する。
吉備には伽耶の突厥系が入り込むが、徐福系は別に帆立貝古墳を始める。
日本人どこから来たんだ?24
796 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 11:46:15.63 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>795

LUNAMASK:2010/10/30(土) 16:08:35 ID:In1rvOwy
他方、多数の生口を献上したものの、鏡乃至は金印受領の記録のない倭面土国王帥升が
半世紀後に朝貢している。これは
http://yamatai.cside.com/katudou/image/267-4.gif←この右の方、中・広型銅剣・銅矛・銅戈分布圏
と見て間違いない。左の方が金印委奴国に当たる。志賀海神社の方だ。であるから、右は倭面土国となる。
そして、呉越系・邪馬台国系はこの右側の方であり、渡来後、中央構造体で丹砂採掘を行い、吉備、大和へと移動。
先住銅鐸民族と婚姻関係を結ぶものと見られる。どうでしょう。
日本人どこから来たんだ?24
797 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 11:48:34.24 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>792

LUNAMASK:2010/10/30(土) 16:15:26 ID:In1rvOwy
倭面土国・徐福系(後に秦王国となる豊前に立地)は外交・通訳には長けてはいあるものの、前漢末、
司馬遷によって徐福が書きたてられ、どうしても徐福出自を公言できる立場にはなかった。
強いて言うならば自分たちは呉太白の末裔、夏后少康の末裔程度であったと主張すること程度であった
ということでしょうか
日本人どこから来たんだ?24
799 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 12:02:03.05 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>795-797

>>658
つまり金官加耶に巴形銅器を持参して半島へ再進出し里帰りしたのは
呉越系・邪馬台国系から発展した倭面土国・徐福系ということですね

よって4世紀に騎馬民族が伽耶に南下する以前に半島に最上陸していたとしても
矛盾は全くないわけです
この倭面土国・徐福系が倭の五王につながり、北九州と朝鮮半島南部を統一した
邪馬台国の末裔、南方系天孫族の正体ですね!!
日本人どこから来たんだ?24
802 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 12:53:24.37 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>801
>>794で紹介されている「日本人の起源」では
空白の4世紀に倭が高句麗と対等する強国として半島を席捲する様子が描かれていますね!!
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn4/004_03kuuhaku_no_4seiki.html

>2〜3世紀の墳墓群が中心の良洞里遺跡から出土した倭系の遺物は、小型?製鏡や中広形銅矛など、
>弥生後期の北部九州で製作されたとみられるものが少なくない。
>ところが同じ金海の大成洞遺跡や、釜山東の東?(とうね)の福泉洞遺跡の4世紀代の墳墓群からは、
>倭系の遺物として、巴形銅器や碧玉製石製品・筒型銅器など、いずれも畿内のヤマトを中心に分布しているものが出土した。

>これらの考古学的証拠から4世紀はヤマト王権が内政はもちろんのこと、外交・交易までその権力を掌中に収め、
>倭国に於ける支配権を確立した時代であったということが出来るだろう。
>さらに敷衍すれば、この時代は、ヤマトの勢力(王権)が列島主要部の政治的統合が実現した勢いを持って、
>朝鮮半島にまで政治的・帝国主義的介入を企図した世紀であったということも出来るだろう。
日本人どこから来たんだ?24
804 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 15:42:19.54 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>800

LUNAMASK:2010/11/03(水) 15:05:57 ID:LIHiq52Z
http://www.okunomasao.com/saikin/rekinenndai/photo/P17b.jpg
末房論文からは2期の異形銅器と3期以降が徐福であることが読み取れる。重要なことは徐福到来の
1世紀前から細形銅剣を伴う東胡系、すなわち、地祇/沃沮・穢集団が到来していること。
即ち、徐福集団が天孫集団であるということ。

LUNAMASK:2010/11/03(水) 15:44:05 ID:LIHiq52Z
http://www.yu-ji.com/douken1.gif
↑この図の九州銅戈が物部であり、それ以前に出雲から銅鐸圏に入り小銅鐸から、聞く銅鐸が開始されていた処、
これ銅鐸圏に入り見る銅鐸が開始された。そして、天孫本陣は最後に銅鏡・銅矛と共に銅鐸圏に入り、
古墳時代が始まる・・・という展開。
日本人どこから来たんだ?24
805 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 15:45:59.93 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>803
>こうした倭の拡大はやはり、渡来する騎馬民族を臣下に入れたためでしょうね。

倭が渡来する北方騎馬民族を臣下に入れたのと、支配されたのとでは、ずいぶん史実が異なりますね!!
日本人どこから来たんだ?24
813 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 18:11:46.32 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>809
どうやら「英彦山倭面土国」が半島に再進出して三韓・倭を統一したようですね!!

果たしてのこの「英彦山倭面土国」が列島でどのように国家形成されたのかが
スレタイの「日本人どこから来たんだ?」に大きく関わるような気がします〜

過去の>>795-796の説では邪馬台国が奴国等を吸収して拡大し、「倭面土国」として
半島南部を併合していったようにも受け取れますね

この説を強く支持します!!!
日本人どこから来たんだ?24
814 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 18:19:17.91 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>812
これによると「古代三王朝の内、二王朝、即ち応神王朝(応神―武烈)・継体王朝(継体―現在)が、
越前・若狭地方と関係している。両王朝共に新羅・加羅等と係わりが深かった」のですね!!

つまり応神朝の「英彦山倭面土国」が>>810でいう百済系(扶余)というよりも
>>812では新羅・加羅系となりますね〜

日本人どこから来たんだ?24
815 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 18:33:54.24 ID:pLQHhq1+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>806,809
細形銅剣を伴う東胡系・奴国と広型青銅武器・英彦山倭面土国の闘争は
海幸・山幸の闘いとして記紀に記録されている

とすれば、安曇海人族水辺系と山戎族の闘いであり、>>812も考慮すると
この北陸地方の瀬織津姫、白山山戎というのは新羅・加羅系なんじゃないかな!?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。