トップページ > 考古学 > 2011年05月10日 > K8YPaD+6

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8000000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
日本人どこから来たんだ?24
天皇はいったいどこから来たのか?part3
日本人、日本語の起源を探る
朝鮮人はどこから来たのか?
弥生人は劣等人種?
弥生人が百越人であることは動かない2

書き込みレス一覧

日本人どこから来たんだ?24
775 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 00:04:36.66 ID:K8YPaD+6
熟寿司、馴れ寿司、馴鮓、熟鮨(なれずし) 【NAREZUSHI】


なれずしの登場は8C。文献時代に入って100年以上もなれずしを
表す「鮓」「鮨」といった漢字自体がないところから見て、
遣唐使がこれらの漢字とともに中国から輸入してきたものと思われる。



日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、
貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える[40]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8#.E5.AF.BF.E5.8F.B8.E3.81.AE.E8.B5.B7.E6.BA.90

魚肉の貯蔵形態としてのなれずし(鮓)は東南アジアに点々と見られ、
中国では鮓(サ)、台湾の高砂族ではトマメ、トワメ、カンボジアでは
ファーク(phaak)、タイではプラ・ハー、プラ・ラー、ボルネオの
イバン族ではカサム(kassam)、陸ダヤク族ではトバ(tobah)と呼ばれる[4]。
この他にもラオスやフィリピンルソン島の一部、中国南部の苗族などのものが
知られている。中国では河南の非漢人文化に発し、徐々に華北地方にも広がり
南宋時代に大流行した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%97
日本人どこから来たんだ?24
776 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 00:05:40.88 ID:K8YPaD+6
◆熟寿司、馴れ寿司、馴鮓、熟鮨(なれずし) 【NAREZUSHI】


なれずしの登場は8C。文献時代に入って100年以上もなれずしを
表す「鮓」「鮨」といった漢字自体がないところから見て、
遣唐使がこれらの漢字とともに中国から輸入してきたものと思われる。



日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、
貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える[40]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8#.E5.AF.BF.E5.8F.B8.E3.81.AE.E8.B5.B7.E6.BA.90

魚肉の貯蔵形態としてのなれずし(鮓)は東南アジアに点々と見られ、
中国では鮓(サ)、台湾の高砂族ではトマメ、トワメ、カンボジアでは
ファーク(phaak)、タイではプラ・ハー、プラ・ラー、ボルネオの
イバン族ではカサム(kassam)、陸ダヤク族ではトバ(tobah)と呼ばれる[4]。
この他にもラオスやフィリピンルソン島の一部、中国南部の苗族などのものが
知られている。中国では河南の非漢人文化に発し、徐々に華北地方にも広がり
南宋時代に大流行した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%97
天皇はいったいどこから来たのか?part3
99 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 00:06:18.10 ID:K8YPaD+6
◆熟寿司、馴れ寿司、馴鮓、熟鮨(なれずし) 【NAREZUSHI】


なれずしの登場は8C。文献時代に入って100年以上もなれずしを
表す「鮓」「鮨」といった漢字自体がないところから見て、
遣唐使がこれらの漢字とともに中国から輸入してきたものと思われる。



日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、
貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える[40]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8#.E5.AF.BF.E5.8F.B8.E3.81.AE.E8.B5.B7.E6.BA.90

魚肉の貯蔵形態としてのなれずし(鮓)は東南アジアに点々と見られ、
中国では鮓(サ)、台湾の高砂族ではトマメ、トワメ、カンボジアでは
ファーク(phaak)、タイではプラ・ハー、プラ・ラー、ボルネオの
イバン族ではカサム(kassam)、陸ダヤク族ではトバ(tobah)と呼ばれる[4]。
この他にもラオスやフィリピンルソン島の一部、中国南部の苗族などのものが
知られている。中国では河南の非漢人文化に発し、徐々に華北地方にも広がり
南宋時代に大流行した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%97
日本人、日本語の起源を探る
543 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 00:06:53.64 ID:K8YPaD+6
◆熟寿司、馴れ寿司、馴鮓、熟鮨(なれずし) 【NAREZUSHI】


なれずしの登場は8C。文献時代に入って100年以上もなれずしを
表す「鮓」「鮨」といった漢字自体がないところから見て、
遣唐使がこれらの漢字とともに中国から輸入してきたものと思われる。



日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、
貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える[40]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8#.E5.AF.BF.E5.8F.B8.E3.81.AE.E8.B5.B7.E6.BA.90

魚肉の貯蔵形態としてのなれずし(鮓)は東南アジアに点々と見られ、
中国では鮓(サ)、台湾の高砂族ではトマメ、トワメ、カンボジアでは
ファーク(phaak)、タイではプラ・ハー、プラ・ラー、ボルネオの
イバン族ではカサム(kassam)、陸ダヤク族ではトバ(tobah)と呼ばれる[4]。
この他にもラオスやフィリピンルソン島の一部、中国南部の苗族などのものが
知られている。中国では河南の非漢人文化に発し、徐々に華北地方にも広がり
南宋時代に大流行した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%97
朝鮮人はどこから来たのか?
408 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 00:08:13.64 ID:K8YPaD+6
◆熟寿司、馴れ寿司、馴鮓、熟鮨(なれずし) 【NAREZUSHI】


なれずしの登場は8C。文献時代に入って100年以上もなれずしを
表す「鮓」「鮨」といった漢字自体がないところから見て、
遣唐使がこれらの漢字とともに中国から輸入してきたものと思われる。



日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、
貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える[40]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8#.E5.AF.BF.E5.8F.B8.E3.81.AE.E8.B5.B7.E6.BA.90

魚肉の貯蔵形態としてのなれずし(鮓)は東南アジアに点々と見られ、
中国では鮓(サ)、台湾の高砂族ではトマメ、トワメ、カンボジアでは
ファーク(phaak)、タイではプラ・ハー、プラ・ラー、ボルネオの
イバン族ではカサム(kassam)、陸ダヤク族ではトバ(tobah)と呼ばれる[4]。
この他にもラオスやフィリピンルソン島の一部、中国南部の苗族などのものが
知られている。中国では河南の非漢人文化に発し、徐々に華北地方にも広がり
南宋時代に大流行した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%97
弥生人は劣等人種?
39 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 00:10:05.40 ID:K8YPaD+6
◆熟寿司、馴れ寿司、馴鮓、熟鮨(なれずし) 【NAREZUSHI】


なれずしの登場は8C。文献時代に入って100年以上もなれずしを
表す「鮓」「鮨」といった漢字自体がないところから見て、
遣唐使がこれらの漢字とともに中国から輸入してきたものと思われる。



日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、
貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える[40]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8#.E5.AF.BF.E5.8F.B8.E3.81.AE.E8.B5.B7.E6.BA.90

魚肉の貯蔵形態としてのなれずし(鮓)は東南アジアに点々と見られ、
中国では鮓(サ)、台湾の高砂族ではトマメ、トワメ、カンボジアでは
ファーク(phaak)、タイではプラ・ハー、プラ・ラー、ボルネオの
イバン族ではカサム(kassam)、陸ダヤク族ではトバ(tobah)と呼ばれる[4]。
この他にもラオスやフィリピンルソン島の一部、中国南部の苗族などのものが
知られている。中国では河南の非漢人文化に発し、徐々に華北地方にも広がり
南宋時代に大流行した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%97
弥生人が百越人であることは動かない2
399 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 00:12:31.50 ID:K8YPaD+6
弥生人=百越人なのは間違いない! その証拠がこの縄文弥生炊飯器だ(爆



●越式鼎


江南百越名物「越式鼎」(エツシキテイ)。中原の漢式鼎よりも足が長い。
陶製と青銅製がある。



越式鼎

http://guangulou.any2000.com/web/viewpicture.asp?userid=545364&lanmuid=3488451&ContentID=1739194
http://www.yododo.com/files/photo/2010-11-24/012C79975E0366A9FF8080812C7530E0.jpg




日本人どこから来たんだ?24
779 :出土地不明[]:2011/05/10(火) 00:26:18.74 ID:K8YPaD+6
長江江南誘導サギ師は、倭人が江南から来た来たとひたすら言ってるだけで
何の確証も出さない。

何の確証も無く、騎馬民族が来た来たとひたすら言ってるだけの青牛と
まーったく同じ。

ああ、出せないのか。

まっ赤な嘘だから(爆


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。