トップページ > 考古学 > 2011年05月07日 > 2mteK4aT

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001001010000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
弥生人が百越人であることは動かない2
日本人、日本語の起源を探る

書き込みレス一覧

弥生人が百越人であることは動かない2
379 :出土地不明[sage]:2011/05/07(土) 01:24:21.60 ID:2mteK4aT
>>378
こんにちは溺れた負け犬さん。
証拠も何もw
↓は何に見えますか?

http://d.hatena.ne.jp/PANALI/20080905
http://www.keiyogas.co.jp/cont/park/hureai/museum/6/index.html

「煙道炉穴群」てのは縄文早期から多数発見されている
焚き口に石を敷き詰めてる煙道付き炉穴も有るよ
煙道炉穴群で尖底縄文土器で煮炊きをして薫製もする

炉穴は地面を掘って作る事が竈と大きな違いが有るが
仕組みは同じ
あと縄文土器には底抜けで内部が焦げてる土器が有る
竈として使った可能性が有る
日本人、日本語の起源を探る
538 :出土地不明[sage]:2011/05/07(土) 09:28:22.80 ID:2mteK4aT
>>537
歌垣は只の祭りとは違うと思う
あと百済は倭人が作った国だよ
弥生人が百越人であることは動かない2
383 :出土地不明[sage]:2011/05/07(土) 12:51:41.15 ID:2mteK4aT
日本には「お釜を掘る」という言葉があるぞ
日本の竈は掘ってたんだよ
まだ理解出来ないの?

炉と煙道付き炉穴を一緒と思っている時点で
考古学の知能も無いなw
弥生人が百越人であることは動かない2
385 :出土地不明[sage]:2011/05/07(土) 14:09:10.53 ID:2mteK4aT
>>384
「カマド」は何語ですか?
朝鮮語じゃ無い
中国語でもない

渡来人は「カマド」の自国の呼び方を残せなかった
もともと言葉が有ったからでないのかな?
かまど、かま、へっつい、くど、など日本各地で呼び方が違う
「カマド」が外来なら、語源が外国に無ければならないし
全国に同じ言葉で普及して行くはず

「竈」は中国の漢字だけどねw
弥生人が百越人であることは動かない2
387 :出土地不明[sage]:2011/05/07(土) 22:50:56.43 ID:2mteK4aT
>>386
日本じゃ窪地をカマというな
地名としても鎌倉、釜石、数多くある
火山の噴火口も釜(カマ、ガマ)というぞ
沖縄でも洞穴はガマだ

5世紀に「カマド」が朝鮮から導入されて広まったと言うのは数々の矛盾が有り
信じているのは池沼のみ

で、5世紀以前に朝鮮で竈をカマと呼んでいた証拠はあるのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。