トップページ > 考古学 > 2011年03月01日 > pn6G8t+7

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100010010022000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
日本人どこから来たんだ?22

書き込みレス一覧

日本人どこから来たんだ?22
931 :出土地不明[sage]:2011/03/01(火) 07:58:24.60 ID:pn6G8t+7
宮崎大学の宮崎宏志氏は平成2年夏、宮崎・えびの市の桑田遺跡(縄文時代晩期)で
ジャヴァニカに属する稲の細胞成分(プラント・オパール)を大量に発見しました。
宮崎氏によると縄文?平安時代の日本の水田跡から出土するプラント・オパールにはジャヴァニカが含まれているといいます。

それどころか、渡部氏によると、大正末期まで沖縄に分布した在来種にも含まれ、
いまも種子島の宝満神社の神田(おた)で栽培されている赤米は「ブルの仲間」だそうです。
2メートル近い草丈、太い桿(かん)、長い芒がジャポニカとは異なることを示しています。

ジャバニカ米の生産地域
インドネシア(ジャワ島)、アジアの熱帯地域、中南米など。
日本人どこから来たんだ?22
942 :出土地不明[sage]:2011/03/01(火) 11:15:58.67 ID:pn6G8t+7
朝鮮語と日本語の文法は似ている。
しかし基礎単語はほとんど一致しない。
似ている単語は日本語からの借用語。

これまでは言語学で証明されている。
日本人どこから来たんだ?22
956 :出土地不明[sage]:2011/03/01(火) 14:48:23.26 ID:pn6G8t+7
>Y-O2bも満州起源といも言われているし、

ツングース系に多いのはバイカル湖ブリヤート型のC3系で
Y-C3系は東アジア最古のハプログループ

ユウ婁を祖にもつ満州ならC3系でしょうね

O2aやO2bは長江流域で稲作とともに北上し
後にツングースやモンゴルと混じったのでしょう
日本人どこから来たんだ?22
968 :出土地不明[sage]:2011/03/01(火) 17:35:00.83 ID:pn6G8t+7
>>957
稲作は長江系なのでやっていたとの推測です。
もちろん漁労系にもO2bは居たでしょう。
このスレで一部出ている鮮卑が漁撈できなくて汗人連れてきた
という話もO2bの漁労民だと思われます。

騎馬民族=C3とは思ってません。華北や半島北部では
O2bとC3との文化交流があり、騎馬民族の文化を持った
O2bが渡来してきたものと考えています。
日本人どこから来たんだ?22
969 :出土地不明[sage]:2011/03/01(火) 17:45:28.84 ID:pn6G8t+7
>騎馬民族=C3とは思ってません。

日本に騎馬民族文化をもたらした=C3ではないに訂正します。
ちなみに騎馬文化のC3はツングースではなくモンゴル系だと思ってますが
チュルク系も怪しいんですよね・・・
日本人どこから来たんだ?22
971 :出土地不明[sage]:2011/03/01(火) 18:15:24.34 ID:pn6G8t+7
遺伝子の話からガラっと変わるけど、民俗学の見地から見た沖縄は面白い。
神話や信仰などは縄文的で大和とほぼ一緒、風習は安曇海人族のものが残っている。

日本人どこから来たんだ?22
972 :出土地不明[sage]:2011/03/01(火) 18:24:27.72 ID:pn6G8t+7
>風習は安曇海人族のものが残っている。

残っている。ではなく残っていた。が正しいですね訂正します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。