トップページ > 考古学 > 2011年01月27日 > ijgU2mrH

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/26 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
天皇はいったいどこから来たのか?part2

書き込みレス一覧

天皇はいったいどこから来たのか?part2
131 :出土地不明[sage]:2011/01/27(木) 07:18:06 ID:ijgU2mrH
(ハイヌウエレ神話は、稲作じゃのうて古い段階のイモ栽培文化で、
大林太良氏は縄文期に伝わったものとされるね。) ->白馬青牛さんへ
土偶が壊されて埋められているのは、縄文時代にも農耕の豊穣を祈願したんですね。

天皇はいったいどこから来たのか?part2
140 :出土地不明[sage]:2011/01/27(木) 22:38:14 ID:ijgU2mrH
BC4000 馬が家畜化される。
BC3500 車輪の発明
BC2000 馬車の発明 車輪軽量化、頑丈(スポーク)
BC1000 遊牧民の生活の効率化(馬の普及や騎乗技術の改良)
    東欧からモンゴル高原に広がる。 騎射技術も向上
    (キンメリア人、スキタイ人などの騎馬遊牧民が発生した。)
BC 800 アッシリア発展(世界帝国)
BC 400 周時代に、趙などに騎馬の風習が広まった。
AC 400 日本にも馬が伝えられた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。