トップページ > 考古学 > 2010年10月10日 > B+sj+Qgk

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000011110000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
出土地不明
日本人どこから来たんだ?19

書き込みレス一覧

日本人どこから来たんだ?19
200 :出土地不明[]:2010/10/10(日) 01:52:47 ID:B+sj+Qgk
>>197
血統的には数万年前から中心がD系統でかなり独特だし、
気候風土もそれほど日本列島の外に似ている地域もない。

学術から離れれば、あと日本を護る神々がバックボーンの一つかもしれないが、
そういうの抜きにしても確固たる個性や文明的なアイデンティティがあって自然な条件ではある。

日本人どこから来たんだ?19
201 :出土地不明[]:2010/10/10(日) 01:58:59 ID:B+sj+Qgk
>>198
中国大陸(周辺を含む)の停滞の原因は、適度な大きさの国が分立しにくい地理的条件の他に、
血統的にはY-DNAではC3系統がルーツの新モンゴロイドの負の影響が大きい気がするな。
周りが海なのに小中華と呼ばれて中国以上の停滞や退廃に陥った朝鮮半島が
後者の条件により当てはまるので、これを見ると影響が無視できないんだなと。

日本人どこから来たんだ?19
227 :出土地不明[]:2010/10/10(日) 11:37:52 ID:B+sj+Qgk
インド人一般にはD系統は少ないが、ヒマラヤの南側の少数民族にはD系統が多い。
チベット民族自体がブータンとかヒマラヤの南側にも住んでいるのもある。
それにミャンマーにもD系統を持った少数民族が分布している。

現在の風土で言えば、チベット高原よりもヒマラヤ南麓やミャンマーの方が日本に近く、
興味深いことに、狩猟採集民がかなり最近まで暮らしていた地域でもある。
このあたりがD1、D3系統の中心的な胡地の可能性が高い。

日本人どこから来たんだ?19
229 :出土地不明[]:2010/10/10(日) 12:05:55 ID:B+sj+Qgk
まあ雲南はタイ系も含む色々な系統の民族がいる十字路だが、
チベット・ビルマ系種族も多く、この要の地域なんで不思議ではない。
内陸にあること以外は日本と風土や食生活に共通点が多いとされるところだね。

D系統の沿海地域から内陸への主要な拡散ルートだが、
D3系統については分布などからおそらくガンジス川・チャオプラヤ川水系と
ミャンマーのエーヤワディー川水系とサルウィン川が綺麗に当てはまりそうだな。

日本人どこから来たんだ?19
238 :出土地不明[]:2010/10/10(日) 13:43:56 ID:B+sj+Qgk
O3の元々のホームランドも雲南・アッサムあたりだから当然O3も多いよ。
これはチベット人も同じだね。DとO3という古い山地民の血統を濃く引いている。
O3頻度が最も高率になるのが、アッサム付近の一部と福建。

O3でしばしば取り上げられるのが華北の中国人で、確かにこのあたりは
O3の絶対人口が多く、古人骨の分析結果を信頼すれば黄河文明を担った連中とも判っている。
しかし上のデータを考えれば、北上したO3系統はC3系統に被さった(支配した)亜種ってことになる。

アッサム・チベット〜福建のO3比率が高く同時にD系統が分布するベルト地域では、
周辺と全く違ってA型またはO型が多いんだが、これはインド人一般や中国の北半分と著しく異なる。
新モンゴロイド化した華北・朝鮮などでは、B因子(B型・AB型比率)が極めて高くなる。
インドやバングラデシュのヒマラヤ南麓でも、カシ族などは日本人並にA型比率が高い。

日本人どこから来たんだ?19
240 :出土地不明[sage]:2010/10/10(日) 14:20:33 ID:B+sj+Qgk
>>239
お前が良く読め。
> O3の元々のホームランドも雲南・アッサムあたりだから当然O3も多いよ。
このように>238でO3の発祥は南方(現在の常識)と明確に書いてるだろ。
アッサムや福建にO3最高頻度地域が存在する。
「北上して黄河流域を中心に膨張したO3系統」つまり後の漢民族の中心は人口は多いが、
基層の新モンゴロイドC3に被さった(支配した)亜流・移住者で、O3の典型ではない訳だ。

でも少し悲しいことに、ヒマラヤ周辺や中国南部も最も古い先住系のD系統を、
インド東部発祥のO3が被さってY-DNAでは少数派にしてしまった可能性が高い。
チベット人のD系統内部の分岐の多様性は、現在よりずっと大きな人口規模に見合うものだから。
(今では中国の研究者でもD系統がO3系統よりも古いことを認めだしている。)
日本人のO系統(渡来系)は、福建あたりから来たO3系統も、江蘇のあたりから来たO2b系統も、
どちらも母系ではD系統やC1orC2系統の血を少なからず引いていたことになる。
O系統と混血したとは言え、縄文人の片割れも遅れて日本列島に渡来したことになる。

日本人どこから来たんだ?19
261 :出土地不明[]:2010/10/10(日) 21:48:13 ID:B+sj+Qgk
>>256
厳密に言うと人口の時間ごとの累積の積が大きい。
人口と時間の長さが両方大きいのが多様性に繋がりやすい。
だから日本のD2の多様性は、相当長期に日本列島で繁栄してきたことを示す。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。