トップページ > アーケード > 2020年01月18日 > 0ZX+AEQV0

書き込み順位&時間帯一覧

146 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【電GO!】電車でGO!総合スレッド2駅目【電GO!!】

書き込みレス一覧

【電GO!】電車でGO!総合スレッド2駅目【電GO!!】
960 :ゲームセンター名無し[sage]:2020/01/18(土) 11:06:01.96 ID:0ZX+AEQV0
2年も経って新鮮味も薄れたこの時期に体験会って…。
JR東海初登場とはいえたった4駅、長くても3駅しか出来ないゲームなんてねぇ。
【電GO!】電車でGO!総合スレッド2駅目【電GO!!】
967 :ゲームセンター名無し[sage]:2020/01/18(土) 22:02:36.44 ID:0ZX+AEQV0
旧作が移植できたのは大前提として業務用のヒットがあったからこそ。
何とか移植できるスペックのゲーム機プレステがあったことも幸運だった。
専用コントローラも賭けだったはずだが、これとビートマニアのおかげで
DDRも太鼓の達人も躊躇なく専コン出せた時代になったわけだ。
【電GO!】電車でGO!総合スレッド2駅目【電GO!!】
985 :ゲームセンター名無し[sage]:2020/01/18(土) 23:12:51.78 ID:0ZX+AEQV0
たけしの挑戦状の舞台化に絡めてあんな企画名にしたんだろう。
ちょっとした宣伝だったんだな。コラボとまでは行ってないけど。

ドラクエのリメイクは昔作った人がちゃんと参加してるから評価されてる。
電GO!!も復刻版も完全に排除してるからこんな有様なんだろう。

プラグ&プレイはPS2版を選んだのが失敗だったんだろう。
本家本元のソニーでもやってないミニPS2を独自にやってのけようっていうw。
最終型のPS2だってちゃんとしたチップであれだけの小型化を達成したというのに。

おとなしく4:3にしておけばよいのにPSP版で16:9にしたから、
中途半端なHD化してますます…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。