トップページ > アーケード > 2020年01月11日 > VtrdXkTJ0

書き込み順位&時間帯一覧

401 位/1223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
ドラクエ モンスタースキャンバトラーズ Part10

書き込みレス一覧

ドラクエ モンスタースキャンバトラーズ Part10
891 :ゲームセンター名無し[sage]:2020/01/11(土) 22:52:12.23 ID:VtrdXkTJ0
>>886
自分はそういや大雨使っていないなと思ったが,シルバリオンがいるからか。所持枚数とすばやさの関係でディレスも使わずメギドロイドを使っているし。
一閃が3ターン目まで来ないとやばいのと,クロボのバフをはがされると困るという理由で最近は安定化に成功したそうりょでやっているけれど。そもそもクロボだと2ターン目に究極限技を使う余裕が無くて3ターン目にテンションパワーが余りがちになるし。
そうりょの場合は3ターン目にドラゴンオーブを使うと,職業技2回と合わせて最低でもみのまもりダウンを無くした状態で2戦目に行けるのが大きかったかな。

…ブースト込みならシルバリオン4枚(OS2+OS無し)使った方が楽かもしれないと思いつつある。
というのも,ケラウノスの場合,3ターン雷速大充填とグランドメンテナンスでバフに専念すると,職業技と合わせてちからを8段階まで積めちゃう。
そこにシルバリオンをもう1体加えれば,3ターン目あたりにもう一体(遅い方)のシルバリオンがグランドメンテナンスをするだけで,全員がちから9段階上がった状態になる。
メタキン剣の場合は,2ターン目からのフルブーストコマンドと2体グランドメンテナンスさえできれば,マスター以外は確実にちからを9段階積める。足りないダメージはマスターの職業技と刹那一閃で補えなくはないと思う。
1ターン目にテンション8個は稼がないといけないことと,SPをデュアルカッターにしておかないと2戦目ですばやさのフォローができないことが問題ではある。とどめを期待できる火力じゃないから,1ターン目に使ってテンションを補っちゃってもいいけれど。
火力過剰になるからクロボが攻められないけれど,職業技を1回に抑えて1ターン目はスライダーク・フルバーストすればいいのか?3ターン目クロボ以外は攻めなくていいからもう少し調整は楽かもしれない。メギドロイドの感覚だとその辺が狂う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。