トップページ > アーケード > 2019年10月29日 > BP9XCfjy0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数74000000000800000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])
ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])
三国志大戦3752合目

書き込みレス一覧

三国志大戦3752合目
213 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 00:01:13.42 ID:BP9XCfjy0
一度はガチでスリキンコース入ったこと考えると、今はよう持ち直したとは思うよ
縁緩和とか内乱リセットとか入れる判断クソおせーとも思うけど
三国志大戦3752合目
223 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 00:14:55.02 ID:BP9XCfjy0
旧大戦みたいに一定周期で基本システム弄るわけでもなし、兵種バランス調整も硬直的でやってもほぼファッションだったりとマンネリ感もあるしなぁ
そんなに引っ張るほど4のベースシステムは出来が良いものでもないと思うんだが
三国志大戦3752合目
227 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 00:21:30.37 ID:BP9XCfjy0
>>224
それでも内乱リセット入れた以外ほとんど何もしてないのはどうかと思うわ

>>225
旧大戦で弓強いバージョンってほぼ例外なく評判悪かったし、今の一生弓強い環境で離れた人も結構いるかもな
その弓強いバージョンの弓ですら、今の弓に比べるとずいぶん大人しい性能だったし
三国志大戦3752合目
231 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 00:30:49.43 ID:BP9XCfjy0
馬側が食らうカウンターとか離れて再オーラまでのダメージが痛すぎて、実戦ではそんなに馬が一方的に勝てる訳でもないんだよな
むしろ馬側の精度が甘かったり逆に精度良過ぎて走射で最短突撃潰されるととひっくり返される
三国志大戦3752合目
233 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 00:39:33.77 ID:BP9XCfjy0
弓の火力があれでOKで、射程短くて操作の負担もある槍撃がどうしてこんな仕打ち受けてるのか分からんw
三国志大戦3752合目
238 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 00:46:35.12 ID:BP9XCfjy0
遠距離攻撃できて足が速くて攻城力も高くて兵種アクションもお手軽かつノーリスクな兵種より、リスクや欠点背負ってる兵種の方がリターンがあるべきというのは自然では
内乱リセットなくて騎馬盛りが溢れかえってた環境はとっくの昔に終わったんだから、その当時に貰えた救済措置はもういらないと思うわ
三国志大戦3752合目
244 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 00:58:29.33 ID:BP9XCfjy0
蜀にも配ったせいで槍馬オンリー編成が本格的に罰ゲームみたいなことになってきたし、弓に限らず兵種バランスは一度きちんと見直しした方がいいと思うんだけどな
三国志大戦3752合目
250 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 01:19:45.51 ID:BP9XCfjy0
末裔はフウシュウさえ追加されなければ大して目立たなかった可能性もあったと思うんだけどな
あの枠が張苞だったらぜんぜん大したことないデッキになるし
三国志大戦3752合目
259 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 01:49:58.67 ID:BP9XCfjy0
>>253
それぶっ壊れ号令が環境の中心にいただけで、その他の高武力弓入りデッキがいくらでもいただろう
三国志大戦3752合目
261 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 01:52:10.65 ID:BP9XCfjy0
>>256
2コス武力8枠あったら大半のデッキが弓採用してないか?
魏とか群雄は馬も割と採用されて、槍は全勢力ともかなり少ない印象
三国志大戦3752合目
262 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kwV+ [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 01:54:21.49 ID:BP9XCfjy0
>>260
騎馬は中低武力1枚で済ませてるデッキも多いだろ?
三国志大戦3752合目
354 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 11:14:53.24 ID:BP9XCfjy0
呉の2コス組もかなり多かったと思う
ただ、旧大戦はそもそも弓使いたくないって人が結構多かった記憶がある
槍も馬も象も今より兵種アクション要素強かったしアクションゲー的には普通の流れかもしれんが
三国志大戦3752合目
356 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 11:18:24.66 ID:BP9XCfjy0
弓呂布はなんだかんだ素のスペックは強いわ
槍の本数減るのと計略が尖り過ぎてて相性ゲー量産機だけど
三国志大戦3752合目
359 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 11:24:52.64 ID:BP9XCfjy0
>>358
今の槍と同じで、2コス8/3/2勇とか最低限のこと書いてあるだけだとなかなか使われなかった印象はあるな
ただ、当事って今より速度低下系の妨害が遥かに強かったし連環+強い弓の編成は何度も強デッキの位置に来てたから、あれが適正だったんじゃないかなとも思う
三国志大戦3752合目
362 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 11:32:47.85 ID:BP9XCfjy0
>>361
知力依存の計算式が違うから脳筋への圧がぜんぜん違った
今はしばらく我慢してれば効果終わるけど、当事はダメ計で撤退した方が遥かにマシだった
呂布ワラなんて使い手が病んで2色で浄化入れ始めるレベルだったし
三国志大戦3752合目
363 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 11:34:54.50 ID:BP9XCfjy0
>>360
槍撃のSEなんかもそうだけど、当事のスタッフは兵種アクションの爽快感とかに結構気を使ってた印象ある
三国志大戦3752合目
368 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 11:42:54.80 ID:BP9XCfjy0
槍や弓は入っていなくても騎馬が入ってないデッキはほぼ見ないみたいなバランスだったしなぁ
槍メインデッキも、馬を1枚入れれば弓メインにもある程度は白兵で抵抗できた

そういえば当事は馬2以上扱う人とか当たり前にいたけど、今は馬2以上本当に見なくなったな
三国志大戦3752合目
372 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 11:50:10.73 ID:BP9XCfjy0
ケツ迎撃とか、物理的にはむしろ馬がケツ引っ叩かれて加速するんじゃねーのって角度で刺さるしなぁw
旧大戦だとあの角度は絶対刺さらんかったよね
三国志大戦3752合目
378 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf1f-kFs8 [153.206.191.76])[sage]:2019/10/29(火) 11:53:42.14 ID:BP9XCfjy0
武力1の弓2枚に、武力9の槍がライン上げる途中で溶かされて死ぬバージョンだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。