トップページ > アーケード > 2019年02月07日 > JqT3bebGd

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd82-6oQP)
星と翼のパラドクス Part31

書き込みレス一覧

星と翼のパラドクス Part31
481 :ゲームセンター名無し (スプッッ Sd82-6oQP)[sage]:2019/02/07(木) 11:57:54.80 ID:JqT3bebGd
>>472
理想はシャッガン格闘みたいに怯ませてから確実に当てるだからそんな感じ
後はまずコルトを当てに行ってレブンで逃げられなくする取り回しも出来るし強い
この取り回しなら同時で構わないしとても楽だよ
星と翼のパラドクス Part31
549 :ゲームセンター名無し (スプッッ Sd82-6oQP)[sage]:2019/02/07(木) 18:35:35.51 ID:JqT3bebGd
今から別けるのは遅すぎた感は有るが
出来れば星4で別けて欲しかったところだけどしょうがないかな
下はすぐ過疎るだろうから早めに上に上げてやらないと飽きるだろうし
星と翼のパラドクス Part31
566 :ゲームセンター名無し (スプッッ Sd82-6oQP)[sage]:2019/02/07(木) 19:08:41.54 ID:JqT3bebGd
>>565
それなー遅いし今からならやるべきじゃなかったと思う
これで下位は数やらなきゃまともな対人出来なくなるから新規に対して対人のウリが遠くなった
じゃんじゃか新規入ってるうちにやれなかったのは残念だ
星と翼のパラドクス Part31
573 :ゲームセンター名無し (スプッッ Sd82-6oQP)[sage]:2019/02/07(木) 19:16:32.58 ID:JqT3bebGd
体感と経験だと
星12は自動で上がる
星3は操作に慣れてゲームルールが有る事を認識すればすぐ上がる
星4はマップを見れる事が出来れば(出来るとは言ってない)すぐ上がる
星5はポイントの取り方を覚えればすぐ上がるって感じ
挙げた要素の何かしら抜きん出てればもう一個上のランクかなーあくまで回数重ねることは大前提だけど
やっぱり星3〜4くらいがゲームルール把握の境界だからそこら辺で別けて欲しかったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。