トップページ > アーケード > 2018年12月30日 > HvomzY730

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100000005002211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d9f-ZwQs [124.211.230.227])
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-ZwQs [124.211.230.227])
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5502-ZwQs)
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ703ページ目
星と翼のパラドクス Part21

書き込みレス一覧

Wonderland Warsワンダーランドウォーズ703ページ目
362 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d9f-ZwQs [124.211.230.227])[sage]:2018/12/30(日) 10:22:03.88 ID:HvomzY730
ロボをして修練で兵士処理からやり直せって言われるとか相当Sのゴミ率は高いんだろうな
まぁ実際ASで組んでもAに兵士押し付けてやりたいことやるだけのSばっかだしな
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ703ページ目
371 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d9f-ZwQs [124.211.230.227])[sage]:2018/12/30(日) 11:00:05.70 ID:HvomzY730
ツイ見てたらランカーが回復盛りナーサリーバレダンピタのゴミサポ専晒してて草も生えない
ほんとロール制のゲームでマイオナは害悪以外の何物でもないな
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ703ページ目
474 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-ZwQs [124.211.230.227])[sage]:2018/12/30(日) 19:11:30.96 ID:HvomzY730
>>445
サポの隣に並んで壁打ちしてるダメAがいないわけじゃないけど
SSレベル4確です!とかふざけた事やってるSの尻拭いやらされてるケースも多々あるから何ともな
キチガイ率考えるとサポの方が遥かに高いし
星と翼のパラドクス Part21
336 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5502-ZwQs)[sage]:2018/12/30(日) 19:17:51.74 ID:HvomzY730
順番待ちついでに他人のプレイ眺めてたけど、ホントに銅プレってポート意識してないんだなーって感想しかなかった
いきあたりばったりで動いて視界に入った敵と交戦するだけ

正直各ランクごとの人口比がどれぐらいなのかは見てみたい
アクティブ数の割には遥かに底辺に偏ったピラミッド構造になってるのが容易に想像できるけど
星と翼のパラドクス Part21
343 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5502-ZwQs)[sage]:2018/12/30(日) 19:28:13.33 ID:HvomzY730
>>339
ポートの中で撃ち合いしてたつもりが気づいたらポートの外に出てたとかそういう次元じゃないんだよ
ポート占拠してコアを殴るっていう基本ルールが頭から入ってないとしか思えんよアレは
酷い奴に至っては開幕から踏む素振りすら見せないしフェーズ3の状況下でも何もないところで敵探して旋回してたわ
星と翼のパラドクス Part21
346 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5502-ZwQs)[sage]:2018/12/30(日) 19:35:48.44 ID:HvomzY730
まぁ俺が見た奴らが極端に酷かったんだとは思うけど、銅プレ3人見ててポート染める意思があった奴は一人もいなかったな
ポート染めてると思ったらたまたま今いるところが占拠範囲ってだけで、戦術的に意味がないタイミングで飛び出すのも日常茶飯事だったし
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ703ページ目
484 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-ZwQs [124.211.230.227])[sage]:2018/12/30(日) 19:37:41.15 ID:HvomzY730
もっと言えば兵士列と敵ユニットのアイコンの位置から芋ってるのも一目瞭然だよ
星と翼のパラドクス Part21
399 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5502-ZwQs)[sage]:2018/12/30(日) 22:26:13.00 ID:HvomzY730
割とトントン拍子にランク上がってるから意識もしてなかったけど、世間一般のプレイヤーは星4到達や維持ってそんなに難しいもんなの?
引率役を押し付けられるのはだいたい星4以上からだし明らかに層が薄いのはこの辺な気がするんだけど
星と翼のパラドクス Part21
410 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5502-ZwQs)[sage]:2018/12/30(日) 22:48:27.15 ID:HvomzY730
>>404
星4のマッチングに適応しようとして喘いでるルーパーすらクソ少ない印象なんだよなぁ
もっといえば引率されてる側からさっぱり星4が生まれないせいでこんな極端なマッチが続いてる感じ
俺も星4到達直後に一時詰まったけど、逆に言えば星4まではほぼノンストップだったから感覚が分からん
星と翼のパラドクス Part21
423 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5502-ZwQs)[sage]:2018/12/30(日) 23:00:39.89 ID:HvomzY730
>>413
星4-1以降ランクアップするのが辛いってのは分かるけど、逆に言えば4-1までは引率される側だしトントン拍子に進むしもっと多くてもいいんじゃ?って話
まぁ言いたいことは>>417が言ってくれたが
星と翼のパラドクス Part21
424 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5502-ZwQs)[sage]:2018/12/30(日) 23:01:20.96 ID:HvomzY730
>>423
4-1到達までは、だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。