トップページ > アーケード > 2018年12月15日 > C/Mcq+hUd

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002320232240122025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)
星と翼のパラドクス Part15
ワンダーランドウォーズ 愚痴スレ 17ページ目
三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★52

書き込みレス一覧

星と翼のパラドクス Part15
507 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 10:19:28.22 ID:C/Mcq+hUd
>>499
まあぶっちゃけ、AR1機が弾撃ちきればグランデのコアダメの6〜8割くらいは出るんで……

コア凸どうのこうのっていうか、グランデ出ても最優先はポート戦なのは変わらないと思うし
星と翼のパラドクス Part15
511 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 10:32:39.88 ID:C/Mcq+hUd
>>510
そもそもコアに行く奴は敵側ポートにいるだろう、グランデが近くにいねーと思う

俺も暇があればグランデ攻撃もするけど、正直あんなんにかまけてなくていいと思うんだよね
星と翼のパラドクス Part15
529 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 11:12:18.44 ID:C/Mcq+hUd
>>514
そりゃコアに3人4人とか飛んでたらそうなるけど、それはグランデとかそういう問題じゃないし
ちなみにコア凸したがってるように思われてるかもだけど、俺は全然自陣側戻ってるぞ
でもA優先攻撃対象はARだと思う
グランデはポート占拠しないし
あとは時間の管理でしょ
星と翼のパラドクス Part15
532 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 11:20:04.30 ID:C/Mcq+hUd
てかグランデなんてどっちのが出ようが出始めた時間を確認して、あとはどうやってコア割り切るかしか考えてねーわ
グランデの攻撃は双方通るものとして、後はパズルでいく方が分かりやすいし安定するだろ

相手グランデの攻撃だけが通りそうな時はグランデ対応も考えるけど
星と翼のパラドクス Part15
537 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 11:54:58.47 ID:C/Mcq+hUd
>>534
まあポート占拠が最優先ってのはみんな一緒なんだよね
俺としてはコア凸普通にやっていいと思うけどそれはポート状況ありきだから、敵グランデ中はそれが難しいっていうのは分かる

個人的に議題にしたいのは、その状況で弾薬をグランデに消費するべきなの?っていう事なんだ
ワンダーランドウォーズ 愚痴スレ 17ページ目
250 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 12:30:35.05 ID:C/Mcq+hUd
>>246
なるほど完璧な作戦っスねぇー!
無月直後の一番危険な時間の事を加味しなければよォーー!
星と翼のパラドクス Part15
558 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 12:38:07.07 ID:C/Mcq+hUd
>>544
負け筋潰しについては同感だ
でもグランデの攻撃ではコア割れないんだから、「グランデの攻撃は通せ」はリスク管理の観点で見て逸れてないと思う
コア凸失敗云々は凸してる奴が盤面見えてないからってだけだろ
敵グランデ中にコア攻撃チャンスが絶対来ないってんなら話は別だけど、AR戦況が優勢ならそんな事ないと思うぞ
星と翼のパラドクス Part15
607 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 14:00:38.72 ID:C/Mcq+hUd
なんかコア凸厨やAR戦厨と混同されてる向きもありそうだが、コア凸はあくまで盤面がそうなればの話をしてるだけだし、タワーもマグもSマグも壊すよ
でもグランデは壊す労力が無駄だと思ってるだけ

グランデのためにポート戦が苦境に陥るのは当然だけど、なおさらグランデにかまけてる暇なくない?
グランデのいるポートは捨てようとも思ってない
グランデの絡むポートにいても、ARの方向いてた方が安全だろって話
タワーやSマグと違って長く居座る訳じゃないし
星と翼のパラドクス Part15
627 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 14:23:13.45 ID:C/Mcq+hUd
まあ散々ぶっ叩かれたし今度やる時は意識的にグランデ処理してみるよ、勝ち負けはともかくポイントが美味しいのは間違いないだろうし

それで納得いかなかったらまたこの話題もってくるわ
星と翼のパラドクス Part15
660 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 15:25:21.36 ID:C/Mcq+hUd
ヴァンガの方がベースは強いけど、野良でやる以上アサルトのメリットが大きい
三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★52
802 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 15:51:44.72 ID:C/Mcq+hUd
サブカというか、サブ垢に関する規制に少しでも理解があるなら、Aimeの紐付けシステムみたいな事にはならない
星と翼のパラドクス Part15
684 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 15:57:38.52 ID:C/Mcq+hUd
セガはなんかもう、迷走飛び越えて暗黒期に入ってるから……
星と翼のパラドクス Part15
710 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 16:34:05.47 ID:C/Mcq+hUd
>>705
その手の話は俺が知る限りで10年前にはあったけど

試合時間を8分にしたらどうかね
その分コアは硬くして
地味だから新規へのアピールは弱いけど
星と翼のパラドクス Part15
719 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 16:45:51.83 ID:C/Mcq+hUd
>>714
そういう層は家ゲーやらソシャゲで満足してると思う
あそこから客を奪うなら相当頑張んないと無理だ
三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★52
807 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 17:26:01.27 ID:C/Mcq+hUd
サブカ推奨するようなゲームに金落としてる奴がキチガイだよ
星と翼のパラドクス Part15
744 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 17:28:49.19 ID:C/Mcq+hUd
>>741
キル支援評価されるからたぶんそれ
具体的な内容は分からん
三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★52
809 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 18:17:46.65 ID:C/Mcq+hUd
そもそもサブカ使われて喜ぶのは癒着共だぞ
下手くそがサブカに逃げてるのも、それに初心者が狩られて同情するのも、サブカを狩ってイキるのも、癒着の酒の肴でしかねぇんだわ
星と翼のパラドクス Part15
794 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 18:23:49.98 ID:C/Mcq+hUd
>>787
このゲームのサポートは起こせない、
回復は弱い
サポート自体は弱くない
星と翼のパラドクス Part15
803 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 18:34:47.28 ID:C/Mcq+hUd
初心者に優しいゲームとは?
星と翼のパラドクス Part15
825 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 18:56:40.65 ID:C/Mcq+hUd
>>817
まあまあ分かる
まあ今日日ゲーセンにいるような奴はゲーキチだから、格付けが生々しく出る事もあるし、新参は血まみれにされる事もあるだろうけどね
星と翼のパラドクス Part15
870 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 20:20:29.21 ID:C/Mcq+hUd
チュートリアルはアズワン選べるようにするべき
星と翼のパラドクス Part15
905 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 21:49:54.56 ID:C/Mcq+hUd
>>900
まずは機体の動きを安定させるところからだな
余計な挙動で敵を見失うのを助けてるんじゃないかって気がする
星と翼のパラドクス Part15
911 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 21:57:34.04 ID:C/Mcq+hUd
>>907
ドライブ中の相手を捉えようとしてない?
星と翼のパラドクス Part15
922 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 22:11:20.96 ID:C/Mcq+hUd
スタンダードだとむしろオートブーストのせいで機体が暴れて敵を見失いやすいかもしれん
筐体もガックガクするし
星と翼のパラドクス Part15
933 :ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)[sage]:2018/12/15(土) 22:30:28.38 ID:C/Mcq+hUd
>>930
操作感覚がついていってないだけじゃね?
ボタブより遅いように思う

ブーストダッシュで画面外に逃げようとしたら結構手間だぞ
紫色の残像出すのが回避(バレルロール)だけど、ブーストはあれより動き小さいぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。