トップページ > アーケード > 2018年02月17日 > qS6mQxPD0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000332000000000014210218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-Wb+1)
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-9rRX)
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f91-V5hc)
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5391-2m7P [115.177.42.44])
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-2m7P)
星と翼のパラドクス
艦これアーケード300隻目
歴代で大コケしたACゲーム総合25

書き込みレス一覧

星と翼のパラドクス
127 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-Wb+1)[sage]:2018/02/17(土) 05:00:41.47 ID:qS6mQxPD0
ワッチョイ変わるけどボクです!

操作方法
ちょっと簡単なスタンダードモードとややこしいテクニカルモード選べる
テクニカルでしかやってないんで以後俺の説明はテクニカル準拠です

・左右ペダル
左がジャンプで右がダッシュ
・左右レバー
左が移動で右がエイム(視界移動)
左にトリガーボタンと親指ボタン
 トリガーで武器、ロールによって違う・親指ボタンでホバリング
 ホバリングはそのまんま押してるとその高度で停滞してふわふわ出来るけど、
 このハイスピードバトルでふわふわしてる暇はないと思う。拠点制圧中に近くに敵いなくて様子を窺う時とかくらい?
右にトリガーボタンと親指ボタンとホイール
 トリガーで武器、ロールによって違う・親指ボタンでフルドライブチャージ・ホイールで武器切り替え
 フルドライブってのは変形して超高速移動する
 右ボタンでゲージチャージした後、右ペダルで発進。拠点制圧した後次の拠点に移動とか、コアに突撃とかに使える
 ボダのエリア移動的な使い方するもの。だけど、ただのワープじゃなく変形しての高速移動アクション楽しい
・右肘あたりに帰還ボタン
ベースに帰る。ちょっとの待機時間の後ベースにワープ
ロールの選択し直し出来るし体力全回復するし、フルドライブで前線復帰楽だしで、迂闊に死ぬくらいなら帰還の方が良さげ
位置的に押しにくい。周りの安全確保して余裕作ってから押せってことか
・左肘あたりに緊急停止ボタン
可動シートが止まるらしいゲームは続くらしい
押してないし押したところを見たこともないので詳しくは知らぬ
星と翼のパラドクス
128 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-Wb+1)[sage]:2018/02/17(土) 05:25:41.97 ID:qS6mQxPD0
操作方法上級編
上級編つーか先に知っておきたかったわーってなる感じの諸々

・緊急回避
左ボタンを押しながらペダル
(ゲーム内の説明だと左ボタン+左ペダルって表示されたけど実際は右ペダルでも可)
相手の攻撃の誘導を切ってダッシュする
後でまた説明するけど攻撃は結構誘導強くて雑なエイムでも当たる
対人戦だと多分コレ駆使しないと攻撃避け切れなくなるんだと思う
通常のダッシュは連発してもそうブースト切れにはならんが、コレは連発するとあっという間にブースト切れする

・フルドライブ
右ボタン押しながら右ペダル
既にちょっと説明したけど、超高速移動
右ボタンでチャージしてペダルで発進だけど
拠点1〜2個程度の距離なら長押しせんでもボタン押してすぐペダルで十分行ける
ベースからの出撃の時は自動でフルドライブ発動するから右ペダル踏みっぱで前線行ける

・ドリフト
フルドライブ中に左レバー+左ペダル
高速移動からの急カーブ
フルドライブ中は緩やかにしか曲がれないけどコレ使うとギュインと曲がれる
その代わりそのままフルドライブで走り抜けるより速度は落ちる

・高速旋回
左右レバーを逆方向に倒す。つまり内内か外外に倒す
高速で旋回するらしい
右レバーのエイミング速度は決して速くはないので後ろ回られた時とか
コレ使って高速でグルッと後ろ向きになれるのかと思ったんだが、俺の入力の仕方が悪いのかよく分からなかった
星と翼のパラドクス
129 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-Wb+1)[sage]:2018/02/17(土) 05:59:43.57 ID:qS6mQxPD0
試合のルールとか進行

ルールは大体ボーダーブレイク
敵倒しながら進軍して拠点制圧してコア撃つ
ただ通常状態だとコアはアーマーに守られててダメージ通らない
拠点を3つ制圧するとアーマー解除されて攻撃できるようになる
ただし敵ベースの中に入ってないとコアにダメージ通らない。遠くから狙撃じゃダメ
ここ制圧したら3つ目だから制圧終わり次第コア突だぁ!って思って突っ込んだら
他の拠点が奪われててアーマー解除されてなかった(´・ω・`)
ってことが稀によくあったので戦況はよく確認しよう、な!

チームゲージが1/3切るとエア・グランデっていうデカくて強くて遅いのが出てくるから処理しよう
対戦だったら負けてる方はグランデをいかに守り切るかが逆転要素だろうけど、CPU戦ではボーナスステージ状態でした

あとはチームレベルってのがあって
MOBAでいうミニオンみたいのがちょいちょい編隊組んで飛んでるから撃ち落としたり
タワーがあるから壊したりしてるとチームレベルが上がって攻撃力が上がるから
ホントちょいちょい飛んでるから暇なときはミニオン撃ち落とすといい
敵機狙ってる時に流れ弾で倒してたりもする

サブモニターのマップの拠点タッチでここ注意!とかここお願い!とかここ行く!とか簡単なチャット打てる
星と翼のパラドクス
130 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-Wb+1)[sage]:2018/02/17(土) 06:20:54.01 ID:qS6mQxPD0
攻撃とか

ビュンビュン空中飛び回るけど補正強くて結構攻撃は当てやすい
一度敵機を捉えれば画面を3×3の9分割した真ん中1個分くらい範囲に捉えるだけでも攻撃当たる
ただこのロックオンは誘導弱いんで動き回る敵機には流石に避けられる
さらに画面中央にあるサークルで敵機捉えるとすげえ誘導強い攻撃撃てる
多分このサークルロックオンの攻撃受ける側は前述の緊急回避じゃないと避けれないんだと思う

武器は基本的に撃ち切りリロード
弾倉撃ち切ったらリロード終わるまでその武器は撃てないんで、武器切り替え活用していこう
星と翼のパラドクス
131 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-Wb+1)[sage]:2018/02/17(土) 06:38:48.14 ID:qS6mQxPD0
ロールについて

アサルト
射撃型。使いやすいんでとりあえずこれから使ってくといい
左武器は1種類だけでハンドガン
まあ使いやすいけど強くはないメインウェポンである右武器の繋ぎ

右武器がマシンガンと照射レーザー
特にマシンガン使いやすい
撃ちっ放せるしサークルロックで捉え続ければガンガン当たってこれだけで半分とか減らせる
ただマシンガンだけ使い続けてるとリロード入るんで切り替えてレーザーとか左のハンドガン混ぜながら

照射レーザーいわゆるゲロビ
一定時間足止めながら垂れ流す。ある程度射線を動かせる。
威力高いしそこそこ動かせるし射程も長いんで使いやすい
小技として照射中にホイールの武器切り替えで途中キャンセル出来るんで外した時のフォローなどに
キャンセルっつってもガンダムvsみたいにすぐダッシュできるわけではないけども
星と翼のパラドクス
132 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-Wb+1)[sage]:2018/02/17(土) 06:56:25.71 ID:qS6mQxPD0
ヴァンガード
接近戦型

武器は左右2種ずつ
左がバリア、右がライフルのセットと
左がショットガン、右がソードのセット
基本1個目の武器セットで立ち回って、近付いたら2個目の武器セットで大ダメージってのが基本スタイル

バリア
前方にそこそこ広いバリア張って敵射撃を防ぐ
一定ダメ食らうと割れる。戦闘中はとりあえず左押しっぱなしでいいと思う
ライフル
威力高めで弾速速くて当てやすいけど単発
使いやすいけど決定打には欠けるんで、接近しての第2武器セットで畳み掛けたい

ショットガン
射程短いけど近いほど攻撃範囲が広がってダメージも上がる
ソード
3回連続入力出来る。当たれば威力絶大
ビュンビュン空中飛び回るこのゲームで対人に当てられるだろうか……という気はするが
動きの遅いグランデと動かないコアにはメタクソ強い
星と翼のパラドクス
133 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-Wb+1)[sage]:2018/02/17(土) 07:16:11.91 ID:qS6mQxPD0
サポート
支援型
だがみんながビュンビュン飛び回るこのゲームで味方に付き添いながら戦うってのは相当大変だと思う
正直使いにくかった

左右2種ずつ
左が自動砲台、右がワイドショットのセットと
左が設置シールド、右がリペアガンのセット

自動砲台
自動砲台を設置する。拠点とかに置いとくといい
威力はそこそこ高い
ワイドショット
横幅広めのブーメラン形状のビームを1発撃つ
広めで当てやすいがコレ自体の威力は低く、代わりに当たった敵を痺れさすっていう支援武器

設置シールド
かなり大型のバリアを設置。遠くからでも見えるくらいのサイズ
たまに戦場駆け回ってる時に突然視界に入って何だアレ?!ってなる。
多分ヴァンガードの単体バリアと同じく一定ダメで割れるんだと思うけど見たことない
リペアガン
味方を撃つと回復出来る。
前述の通り攻撃の誘導は強いんで当てること自体は意外と出来るが
みんなが空中ビュンビュン飛び回るゲームで味方の体力確認してどいつを回復すべきかとかって状況判断するのは相当難しいと思う
星と翼のパラドクス
135 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-9rRX)[sage]:2018/02/17(土) 07:53:02.10 ID:qS6mQxPD0
その他諸々個人的感想など

ダッシュは出始めにブーストゲージ消費するが
吹かしっ放しにしてると一定時間経過でブーストゲージが回復し始める
だからダッシュ連発だとブースト減ってくが、ダッシュしっ放しなら延々飛び続けられる

4回プレイしたんで流石に操作には慣れた
しっかりした味方が上手く噛み合えば試合時間半分くらいでコア割れるんで1プレイで2試合半くらい回せる
もうCPU戦は飽いた対人戦やりたい
けど日曜は行けない(´・ω・`)

前情報で1プレイ500円10分って短すぎだろとか思ってたが
実際プレイしての満足感は充分だった
操作忙しいし椅子動くしで充実感凄いから、むしろがっつり30分とか連続でやったら疲労がヤバいかもしれん
でも冷静になると10分500円は金飛ぶよなぁ……
でも不満感は全然ないわマジで
いや稼働して無制限台とか座ったら死ぬかもしれないけども
この辺考えると300円1試合分がデフォくらいがいいのかなぁって

対戦ゲーである以上バランス調整でクソまみれになる可能性はあるが
この可動式筺体でロボットを動かすことの気持ちよさはアーケードゲーム史に刻まれるレベル
星と翼のパラドクス
157 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f91-V5hc)[sage]:2018/02/17(土) 18:52:13.78 ID:qS6mQxPD0
レーダーは画面右下にもサブモニターにも出てる
ロボゲーとしてもっと敵機体の姿もしっかり見たいってのは分かるが
敵見つからないってのは分からんな、赤いカーソル付いてる飛翔体が敵だぞ
敵機体だけじゃなくてミニオンも飛んでるから視界内に敵が映ってないことなんてそうそうないぞ

そういや、やったやられたで自分の機体をアピールしたいみたいな需要はエンブレムでやらせるつもりみたいね
エンブレムカスタマイズして機体に設定出来るようにして、敵倒すと相手にはこのエンブレムの奴に倒された!って表示される
星と翼のパラドクス
159 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f91-V5hc)[sage]:2018/02/17(土) 19:00:28.63 ID:qS6mQxPD0
あ、そうだ、ゲーム説明で一つ

体力関係のゲージはアーマーゲージと体力ゲージの2本ある
画面左下のゲージで上がアーマー、下が体力
攻撃食らうとまずアーマーゲージから減る
アーマーゲージが0になってから初めて体力ゲージが減る
アーマーゲージは攻撃食らってなければ一定時間経過で自動回復する
だから攻撃食らっても一回逃げれば意外と無傷でやり過ごせたりするし、即死とかは無い

まあ、最近のシューターによくあるシステム
星と翼のパラドクス
160 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f91-V5hc)[sage]:2018/02/17(土) 19:04:32.72 ID:qS6mQxPD0
>>158
長さ調節しろよw
艦これアーケード300隻目
116 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5391-2m7P [115.177.42.44])[sage]:2018/02/17(土) 19:18:52.82 ID:qS6mQxPD0
趣味に掛けるお金についてとやかく言う奴は
一生仕事だけして生涯を閉じろよ
星と翼のパラドクス
166 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-2m7P)[sage]:2018/02/17(土) 19:54:45.91 ID:qS6mQxPD0
>>161
>いっそのこと全キャラを赤い玉、青い玉とかのバリアで囲っといてくれ
その方がよっぽど画面上の記号を撃ってるだけじゃねえかw

視認範囲内に敵機体が居れば敵体力の赤いバー付きで表示されるんだって
ミニオンは体力バーないからカーソル向けた時にロックオンサークルが赤くなるだけだけど
そもそも色々赤く光ってるので敵って分かる。ついでに味方ミニオンも同様に青く光ってるから識別できる
まあミニオンが戦場を飛んでるってことを知らないと何アレ?敵なの?何なの?ってなるだろうとは思うけど


全体的に敵機の表示小さめってのは確かにあるが
360度の空中戦とトレードオフな部分もあるからなぁ
艦これアーケード300隻目
125 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5391-2m7P [115.177.42.44])[sage]:2018/02/17(土) 20:36:10.02 ID:qS6mQxPD0
お前の個別事情もしらんがな
星と翼のパラドクス
171 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-2m7P)[sage]:2018/02/17(土) 20:55:52.40 ID:qS6mQxPD0
CPU戦でも結構ポートの色目まぐるしく変わってたからな
対人戦になったらポート状況確認するだけでも相当戦況動いてるの見えるだろうな

マップがかなり単純な作りだね、すぐ敵ベース奥まで見渡せるし
まあでも稼動しても最初はこのくらいのマップからだろう
ボダブレで言ったら渓谷みたいなもんで
歴代で大コケしたACゲーム総合25
690 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-2m7P)[sage]:2018/02/17(土) 21:56:59.24 ID:qS6mQxPD0
ポッ拳ごときじゃ大コケとして格が足りん
星と翼のパラドクス
180 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f91-2m7P)[sage]:2018/02/17(土) 23:30:16.45 ID:qS6mQxPD0
最初はガッタンガッタンする度に驚くだろうが
慣れれば別にプレイを阻害するようなことは全然ないよ
吹っ飛ばされたからって椅子が錐揉み回転するわけじゃないからなw
艦これアーケード300隻目
135 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5391-2m7P [115.177.42.44])[sage]:2018/02/17(土) 23:38:14.09 ID:qS6mQxPD0
そんなもん言い出したら
3ヶ月ごとに変わる他所のお前らの嫁も全ておっさんが作り出したモンだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。