トップページ > アーケード > 2018年02月17日 > AsEh7O8Dd

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001012121800016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
144 (スップ Sdbf-LGHr)
ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])
ゲームセンター名無し (スップ Sdbf-LGHr)
星と翼のパラドクス
艦これアーケード300隻目
三国志大戦3421合目

書き込みレス一覧

星と翼のパラドクス
146 :144 (スップ Sdbf-LGHr)[sage]:2018/02/17(土) 13:38:36.11 ID:AsEh7O8Dd
一時間半かけて池GI到着
二時間待ちぐらい?の整理券ゲット
思いのほかガッコンガッコン動いててビビる
メンテ大変そうだけど、目を引くのは確か

そしてベガ立ちでプレイをみてしばし…ロボじゃなくて、ヘリコプター同士の対戦だなこれ
ホバリングしたまま敵っぽいやつに手当たり次第に誘導弾撃ち合ってる
コクピット型なのにTPSなのはうーん?てかんじ
主観視点だと視界が狭すぎるだろうから仕方ないのかな

着地硬直とか狙いようがないから当てるように撃つ方は簡単そう
逆についてよける方はショートダッシュ以外で避けまくるような動きになるんかね

ゲーム内容自体はラインの上げあいがメインで一番奥の奴にダメージ与えるっていうボダそのものにみえた
特に目新しいものなし

とにかく敵の視認がつらそうねこれ
デコって形やカラーを自慢するゲームにするとしたら収集つかなくなりそう
そしてそれをどうにかするためにマーカーとかでっかくつけて本体とか見えなくなりそう


とりあえずやる前にみた印象はこんな感じ
艦これアーケード300隻目
82 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 15:15:04.39 ID:AsEh7O8Dd
旗艦より後ろ二人にした方がやりやすいな、潜水艦
凸型にならぶから赤い破線内にめり込ませておけるのでボタン押すと即座に魚雷撃ってくれる
星と翼のパラドクス
150 :144 (スップ Sdbf-LGHr)[sage]:2018/02/17(土) 16:17:31.00 ID:AsEh7O8Dd
一回目終了…のあとに手渡される操作ガイド本
普通これ先に渡すよね?
まぁいいけど


プレイ中の画面がホントに派手
そして派手なだけで必要な情報が見つからない
トリガー引く、弾が出ない、なんでや…弾切れなら弾切れって言えアホか
小さく薄くでてる残段数がゼロだろよく見ろよってことかよ
撃たれてる…どっからだよ、なんか矢印っぽいもの出てるけどみえねーよ、そもそも敵ゴールの方指してる矢印ベルトしか目に入ってこねーよ
○番機が○番を制圧しましたデデーンとか顔のカットインいらねーよ全体マップでどこが何色になったか見せろよ
○番機が○機撃墜しましたとかしらんわ、画面を覆うな、サブの方にでも出しとけよ邪魔だわ

などなど

かわいいキャラがいてかっちょいいロボが派手に動けばそれでいいじゃんみたいな
肝心のゲーム部分はかなり微妙な感じでした

とりあえず二回目の整理券はゲットしといた
三国志大戦3421合目
457 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 16:46:38.12 ID:AsEh7O8Dd
今後の追加は全部exで頼むわ
将器ガチャがほんまクソ
星と翼のパラドクス
156 :144 (スップ Sdbf-LGHr)[sage]:2018/02/17(土) 17:59:43.03 ID:AsEh7O8Dd
二回目終了
勝手も判ったし適当にサークルはいってフワジャンしながら誘導ビームで敵を落とし、
3つ青くなったら…青だっけ?さっきは赤だった気もした…とにかく3つとったらフルブーストで殴りに行けばいいのは判った

けどまぁそんなのは対人なら当然相手もやってくるわけでどこでプラスとりゃいいのか正直判らんね
とにかく弾幕張ってればどうしようもなく当たりまくるのが大味すぎる
相手がいるから、撃たれたから、ではなくひたすら常にバッタみたいに跳ねてないと食らうのがなぁ

まぁあんま難しくしない、トリガー引けば当たる、っていう調整はゲーセンのゲームとしては正しいと思うからいい

必要なのは画面の調整と、バトルのサポートだね
敵が見あたらなくてどうすりゃいいんだか判らんシーンが多すぎる
絆で言うところのレーダーやロックオンボタンがないのが辛い
左親指ボタンあたりは「押したら右トリガー射程内の敵のうち、一番近い敵の方を向いてくれる」みたいな機能にするべき
チャロンでジャンプ&すぐ着地で敵が正面に来るアレな
それだけで脳死バーサーカープレイが可能になり、派手な画面と稼働筐体と相まって初心者でも満足できるよ
三国志大戦3421合目
479 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 18:26:09.66 ID:AsEh7O8Dd
>>477
おまえの免許証かマイナンバーカードとトレしよっか
艦これアーケード300隻目
112 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 18:56:40.77 ID:AsEh7O8Dd
お金よりもかける時間がね
3-4周回修行18周ワンセット二時間半3900円、これで経験値4万点ぐらい
累計100万点稼ぐならこれを25回だから65時間10万円ぐらい
これを6で割った数字がカンスト1人分かな



ハハッワロス
星と翼のパラドクス
161 :144 (スップ Sdbf-LGHr)[sage]:2018/02/17(土) 19:05:26.35 ID:AsEh7O8Dd
>>157
右下のは全体マップだろ?
今自分の居る位置からどっち向けば敵が居るのか、がわからんね

赤いカーソルが見えたら、っていわれても、仮に画面内にいても「こいつは撃てる相手だ」と判別できん
画面に埋没してるわ
取りあえず真ん中に向けてみてカーソル出たら敵だから撃つだけ
それは敵が見えたんじゃなくて、カーソルがでたから撃ってるだけなんよ
いっそのこと全キャラを赤い玉、青い玉とかのバリアで囲っといてくれ
そしたら多少は見えるようになるだろう
星と翼のパラドクス
167 :144 (スップ Sdbf-LGHr)[sage]:2018/02/17(土) 20:00:03.25 ID:AsEh7O8Dd
>>166
いやいや、ちがうって
やべぇ!あそこに敵が居る!落としに行かなくちゃ!っていう気づきがねぇんだよ、今のままだと
見方があそこにいる、敵があそこにいる、だから自分はこう動かなきゃ!!!っていうのがないの。



すまんが煽るなら絆歴11年の人相手にしてくれ
素人相手はめんどくさい
三国志大戦3421合目
518 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 20:06:11.14 ID:AsEh7O8Dd
おまいら今度の大戦国はどんなデッキで行くの?

俺?
俺は愚鈍諸葛果
艦これアーケード300隻目
122 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 20:18:24.72 ID:AsEh7O8Dd
本家(笑)とかはしらん
取りあえず二月末に電子の海に消える俺の改装設計図200枚↑を救ってくれ
三国志大戦3421合目
524 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 20:19:13.43 ID:AsEh7O8Dd
開幕桃園は敵城ゲージ九割削った後カウンター落城するのでゴミ
艦これアーケード300隻目
124 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 20:25:47.95 ID:AsEh7O8Dd
ヒェー改2以外、全部星付けまで終わっとるわ


つまり何が言いたいかというと設計図を数十枚使う大型建造はよして
三国志大戦3421合目
527 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 20:27:11.32 ID:AsEh7O8Dd
挑発使ったチョロに小落雷して城ゲージゲットして帰還しますね
三国志大戦3421合目
541 :ゲームセンター名無し (スップ Sd33-LGHr [49.97.101.106])[sage]:2018/02/17(土) 20:46:08.98 ID:AsEh7O8Dd
PS4版は盛り上がりそうよね、ボダ
星と翼のパラドクス
172 :ゲームセンター名無し (スップ Sdbf-LGHr)[sage]:2018/02/17(土) 20:58:03.01 ID:AsEh7O8Dd
星パラとかじゃねぇかな




星くずパラダイス 的な


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。