トップページ > アーケード > 2010年12月23日 > J8TYwvQn0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【東西戦】戦国大戦 37万石【川中島】

書き込みレス一覧

【東西戦】戦国大戦 37万石【川中島】
299 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/23(木) 20:47:56 ID:J8TYwvQn0
>>289
よく見かける意見なんだけど現状ってむしろ槍が強過ぎじゃない?
武田30やその亜種だってほぼ槍だらけで騎馬は一条のみ
騎馬の突撃が強いってのも火の如くや毘沙門天みたいな超絶だけだし

>>292
教科書レベルでやると織田は鉄砲隊をまともに運用した初めての国で
武田は主力が全部騎馬っていうトンでもな内容しか学べないっていう
まだwikipediaの方がマシな気がする
間違いも多いがそれは教科書も変わらんし
【東西戦】戦国大戦 37万石【川中島】
318 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/23(木) 21:10:57 ID:J8TYwvQn0
>>300
織田にも鉄砲だけの部隊は存在してないし
一軍内の鉄砲を扱うグループって意味なら織田が最初とする資料は無いはず
単純に織田が最大規模で鉄砲を扱っていたってだけだと思う
【東西戦】戦国大戦 37万石【川中島】
322 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/23(木) 21:15:50 ID:J8TYwvQn0
>>320
>314の通り火門の逆でいいかと
一条の方も味方が範囲から抜けるのは突撃の瞬間だけだから
完全に死ぬことは無いし
【東西戦】戦国大戦 37万石【川中島】
387 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/23(木) 22:25:12 ID:J8TYwvQn0
>>356
・無駄に攻め過ぎ(カウンターを受けない立ち回りor凌ぐ部分までの流れを考える)
・士気の無駄使い(計略を使うことのメリットと士気を使うデメリットの天秤)
・兵種を遊ばせている(突撃しない騎馬、突撃を食らう槍、弾切れで佇む鉄砲を無くす)
・計略の効果を理解していない(接敵前の風林火山などが典型)

とりあえず全国始めてから良く見る相手の失敗は上記の四つ
特に初心者に多くてかつ改善が容易なのが一つ目だと思う

>>375
初心者が使うと
・接敵前に撃つ→回復意味無し
・そのまま前進→速度上昇活かせず
でその通りなんだけどね
【東西戦】戦国大戦 37万石【川中島】
388 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/23(木) 22:26:28 ID:J8TYwvQn0
>>386
山「……」
【東西戦】戦国大戦 37万石【川中島】
399 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/23(木) 22:35:57 ID:J8TYwvQn0
>>392
代わりに範囲は信玄中心のお色気くらいで
【東西戦】戦国大戦 37万石【川中島】
468 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/23(木) 23:58:46 ID:J8TYwvQn0
信玄はいっそのこと士気6、武力+5を固定して
風=騎馬を加速
林=弓、足軽が消える
火=鉄砲の射撃回数UP
山=槍の統率アップ

とかだと楽しいデッキが組めた気がする
ただ兵種ごとに分けたら鉄砲が悲しいことになるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。