トップページ > アーケード > 2010年12月15日 > max8k2qJ0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/1962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000010100121000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP

書き込みレス一覧

BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP
509 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/15(水) 03:06:54 ID:max8k2qJ0
>>505
それを蛇に追加だな
太ジャンプの後に真下にコング撃って弾に追いつくように落下
BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP
522 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/15(水) 03:57:00 ID:max8k2qJ0
主:レヴェラー 副:スタナー 補:シールド 特:ポスト

あれ?なんか結構戦えそうじゃね?
BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP
568 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/15(水) 08:58:14 ID:max8k2qJ0
>>567
マップル見てて「こことここがベースならプラントは―」とかマップ配置妄想しだす俺よりは割とマシ
BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP
602 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/15(水) 10:45:38 ID:max8k2qJ0
ところで諸君は牛マンと戦争する準備は出来てるかね?
アンチと名乗ったからには是非索敵の出来ない支援牛とフルタイム決闘したいところだ
BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP
660 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/15(水) 13:32:23 ID:max8k2qJ0
>>655
アナコッポラに見えてあの声で「砲撃開始!」して同時撃破×4取るとこまで幻視した
俺疲れてんのかな
BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP
672 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/15(水) 14:05:16 ID:max8k2qJ0
>>662
コミックスだけ買って読む派の俺にとってはまさに朗報だthxうっひょう!

>>670
お前こんな寒い時期に半袖オーバーオールとか小学生かこの風の子め!
BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP
684 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/15(水) 14:43:53 ID:max8k2qJ0
>>680
wikiったら再発見時のエピソードにさかなクンが絡んでてワロタw
こういうのもセレンディピティっていうんかねぇ

…ニュー魚(ギョ)なんて生き物がいても良いとは思わないかねワトソンくん
BORDER BREAK ボーダーブレイク 576GP
701 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/15(水) 15:47:49 ID:max8k2qJ0
有機水銀よろしく中型魚や大型魚にニュードが蓄積すると体内に結晶状のニュード核が形成し奇形化するが、
一部のニュードに適応した魚は優先的にニュードを含む物質を体内にとり込み核成長を促進させる
この魚は本来餌としないものも強引に摂取することが知られ、中にはプラスチックや金属まで取り込む種類も確認されている
このため、この種の魚がいる水域にBRが進水するとNCメタル表面のニュードごと装甲を食われあげく行動不能にまで追い込まれる
水没したBRからパイロットが脱出の際には忌避剤を撒くなどして対処する必要があるだろう
なお、こういった魚類の中には稀にニュードを散布するものが存在すると報告されている
もしこの種を養殖することが出来れば、電源のいらない簡易式リペアポッドなどへの応用が期待できるが、個体数が少ないため研究は進んでいない
また、海中に分散したニュードをニュード核を持つ魚を利用し回収しようとGRFが計画しているらしいが詳細は不明
EUSTとしては地球本来の生態系の復興を阻害しかねないGRFの計画を注意深く監視する必要がある

俺的には偽書ゲッターの冒頭の宙に浮いてる魚?っぽい容姿かなとかわっふるわっふる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。