トップページ > アーケード > 2010年12月05日 > KwnDUI6oO

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1983 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100200110110008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】

書き込みレス一覧

【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】
536 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/05(日) 09:49:38 ID:KwnDUI6oO
低バラにQS三連なのはBGAのみ。低バラだけに焦点を当てるなら、BGAでいいと思う。

低中バラそつなく相手するならブルパだけど、意外にダメが伸びずに苦労する。

高バラまでよろけとって、ダメもそこそこなのがBGBだけど、190コスは200コス-10と高いから、考えよう。
【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】
539 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/05(日) 10:42:08 ID:KwnDUI6oO
>>538
よろけ取らなくても何発も敵が当たってくれるなんてAクラ黄色くらいじゃないか?

ある程度互いに隙を見せない戦いだと、よろけ取って敵の行動を制限して味方を動きやすくするのが近の基本だと思うが。

ダメソするなら、射カテとかジム改みたいなマシアバ機体だろうな。
ジム改は機動がないから、そんな簡単にマシアバさせてもらえないけど。

BGA2発入るような敵ならジム改ジムライも2発入るだろうし、ジム改で遊んでもダメ40ダメおいしく頂けそうだな。
【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】
556 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/05(日) 13:41:47 ID:KwnDUI6oO
>>549
ダウンした方がいいと思ってるわけだから、大方考え方は合ってると思うんだけど、

ダウンするまでどの武装でも撃ち込むかというと、そうでもないかなぁ。


ダウン値調整してちくちくよろけだけ取るときもあるし、よろけだけ取り格にお手玉したり、
護衛時、タンク近くで、敵に無敵プレゼントしたくない時は、わざとダウンさせないこともある。



状況次第で、ダウンさせるかさせないかは選ぶ。

が、1発よろけは取れた方が便利だと思うな、やっぱ。
【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】
557 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/05(日) 13:43:05 ID:KwnDUI6oO
訂正>>549→>>552すまん
【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】
565 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/05(日) 16:55:47 ID:KwnDUI6oO
近のマンセルで一方にカラーを持たせるという話なら賛同だな。

とはいえ、全機ジムカスで戦術と回避技術で勝負をするのもいいとは思うけどね。

どちらにせよ、堅い頭をほぐす、遊び的な要素としてなら、軽駒にも使い道があるとは思う。
それは160コスどれでもそうだけどね。
いわゆるガチではなく、あえて正統を崩して幅を持たせる用途として。
【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】
568 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/05(日) 17:48:01 ID:KwnDUI6oO
>>566
遊びってのは、頭を捻るパズル的な要素としての遊びだよ。なんかいつもの意味とは違う使い方してたんで誤解を与えてすまん。

連邦は単独行動的な考えでいいと思う。アレカスを考えれば、機体性能はジオンより上。
ということは同格なら、タイマン×人数分にすれば理屈では勝てる。
しかし、コストも基本的に高い。ということは、1落ちまでに正味1撃破しなくてはいけない。

ジオンは逆に個体では負けるんで、連携重視で組み、コスパ勝ちを狙ってくる。

連邦では連携を意識しながらも、単独の個としての自分を忘れないのは大事だと思う。

まぁ、汎用的な独り立ちの武装や機体を重視するのって、もし孤立したり独りで支えなきゃならないような人数配分になった時、野良だとやっぱり汎用性で対応するしかないからで、他に特に理由なんてないんじゃないかな。
野良は定石と汎用性の戦術を実力で捩じ込んで勝つしかない。
バーストなら、意思疎通も滑らかだから、奇策や型を崩す機体を押し通すことも出来るんだけどね。射カテにはなるが、FAなんかがバーストで機能し、野良では辛い機体のいい例。
【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】
571 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/05(日) 19:05:58 ID:KwnDUI6oO
聞きたいんだが、アレ封印するとしたら、次点で何に乗る?

俺はアレが先出しされた時、BD2に乗ってるんだが、格の枠を越えない範囲で使いやすいと思うんだ。特にマシA。アババから噛み付くとか脳汁が出るわ。
プロガンは隙がでかいから怖くて食わず嫌いしてるんだよなぁ…
【終戦】戦場の絆 連邦軍 窓六76機目【間近】
573 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/12/05(日) 20:33:15 ID:KwnDUI6oO
>>572
ふむ…それもそうだなぁ

だけど、いちいち個別に状況を想定するなら、勿論2枚目格を出す理由も、その格を何にするかも違ってくる。

だけど、そういう話をしたかった訳じゃないんだなぁ。

アレを除いて、よく乗る格は?くらいの軽い質問だったが、めんどくさくなったんで、なんでもない。忘れてくれ。

敵の編成も味方の実力も、状況が編成画面では読めないから困ってるんだ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。