トップページ > アーケード > 2010年11月17日 > /M0xsfvS0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/2567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04700000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
ガンダム EXTREME VS 勝てない奴集まれ

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
166 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 01:40:35 ID:/M0xsfvS0
うちの地元じゃそこまで圧倒的なZが居ないから、Zの強さがよくわからん
うざいのは確かなんだけど、相方が3000な以上常に理想的なポジション取りし続けるのは難しいだろうし
単純にダメ負けしてるのをよく見る
ガンダム EXTREME VS 勝てない奴集まれ
144 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 01:44:36 ID:/M0xsfvS0
シャッフルで組んだ場合だと、4割届いてない人だと結構不安になるぐらい
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
173 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 01:50:32 ID:/M0xsfvS0
>>171
コスオバで死が見える上に、相方の3000より先に落ちちゃったら基本負けゲーだから、かな
上でも書いたけどうちの界隈じゃ飛びぬけて強いZ居ないから、中盤適当に削っておくと大抵大人しくなる使い手が多い
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
175 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 01:55:34 ID:/M0xsfvS0
リプレイで思い出したが、自分の勝ち試合のリプレイが流れてるのを観てドヤ顔してる人がしんどい
負けたのは確かだが、敵対した視点から自分のプレイが観たいだけであって、あなたのプレイに痺れて視点固定してるわけじゃないから!
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
187 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 02:02:50 ID:/M0xsfvS0
>>183
俺は逆に勝ち試合のリプレイで得られる物ってあんまり無いと思ってる
負けた理由探して次回に繋げた方が財布にも優しいかなって
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
198 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 02:13:28 ID:/M0xsfvS0
>>191
なるほどね
自分はダブルオー使いだから、敵3000に自分のBD格関連が決まったり、相方のフォビがダウン取ったの見えたら即覚醒でZ突き回してる
トランザムライザーでZに追い付けないってことは無いと思うけど、そういう展開に追い込んでもやっぱりZは強いのかな?

あ、煽ってるんじゃないんだ、マジに
今後強いZと出会ったときの為に、対策立てておきたいんだ
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
201 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 02:16:39 ID:/M0xsfvS0
勝ち負けの結果問わず、150ガーベラが刺さった試合のリプレイを鑑賞するのは赤枠使いの嗜み
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
204 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 02:19:24 ID:/M0xsfvS0
>>203
確かに暇つぶしには最適だ
奇数グループで固定台待ってる時なんかは、あぶれた時リプレイばっか観てる
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
209 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 02:30:27 ID:/M0xsfvS0
>>206
なるほど、確かに高飛びから緑ロックで色々されるのは辛いな、想像したらモヤっとしたぜ
相方のフォビは滅多に前出ないし、きりもみ取った3000の近くに居ることはしないから上記の展開で追われることは多分ないと思う
運命の残像×2とかが来ると相方の所に戻らざるを得ないが……

逆にZ的にはどういう攻め方をされると辛いんだい?
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
213 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 02:33:27 ID:/M0xsfvS0
>>210
さらっと二行目に繋げんなww
夜中にクスリとしちまったじゃねーかw
機動戦士ガンダム EXTREME VS part77
224 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/11/17(水) 02:58:27 ID:/M0xsfvS0
>>216 >>218
サンクス
まとめると事故狙いが怖いってことか
どこからが事故かによるけど、迂闊な動きが混ざる程度なら中の人も人間だし
それで他機体より動きを抑制出来るなら結構現実的な気がする

ダブルオーの武装の性質上攻め方自体はオフェンス寄りだけど、戦術的には俺も相方も結構正統派なんだよな
たまには違ったやり方も練習しとかないといけないな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。