トップページ > アーケード > 2010年11月04日 > 47U6eMLK0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/2741 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03530000000004000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆rhG/r2enDo
戦場の絆 将官DB

書き込みレス一覧

戦場の絆 将官DB
442 : ◆rhG/r2enDo []:2010/11/04(木) 01:22:10 ID:47U6eMLK0
>>395
知らんぞwどうなんだ?知り合いに黄色いないからわからんぞw
バーストだとあまり関係無いっぽくね?
関係無いならマッチ下げならぬマッチ上げだろw
リアル黄色とリアル青なら圧倒的引出し差で黄色負けるだろ
>>396
俺は逆に総大将は顔の広い人物がいいと思うぞ
年齢的にも連邦:カリスマさん、ジオン:WATERさんが安定だろ
タンク乗せときゃそこそこやるしwこれは失言wすんずれいしましたw
>>397
ロケテ組からの生き残りっているのか?
NYからTD間は期間が広い気がするわw
俺の正体はわかっても内緒なw
>>398
あの頃のシャズゴと今のシャズゴをお父さんが間違って買ってきたらマジでキレるわw
今のシャズゴも弱くは無いんだけどなw
>>399
ここで名前挙がった人以外にもまともな人多いだろ
多くがゴミカスに見えるようになったなら、自分がそういう所に来てしまったという事だろ
あなたがが現代のAKATUNAさんになればいいのさ
>>400>>401>>402>>403>>404
それは確かに大きいね、大将とか都道府県に一人でいい
都道府県のTOP10が中将で店舗一位が少将で
それで昔のクラス分けの無いマッチに戻せばプラスに働く事は多いと思う反面
昔散々叩かれたサブカマッチ下げも復活するんだろうなw
何やっても抜け穴探すバカはいるからなw
戦場の絆 将官DB
443 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 01:38:18 ID:47U6eMLK0
>>405
ゲタさんを一度渋谷で見かけたな
知らん人だからスルーしたけど(された)w
しかしうまいんだろうな、あまり敵であたって無いから知らんけどw
好きなプレイヤーがいるってのはいいね
>>406
サンワさんあたりは永久大将枠持っててもいいよな
>>407
シャゲのうまい緑の人、結構味方で当たってるんだけど名前思い出せないw
>>408
ナオミさんは東雲フルバーの印象しか無いなw
ウォルコットさんもさぞうまいんだろうね
近距離エースを総大将にした方がいいと思うんだけどなw
>>409
確かにそうだけど、マッチ下げてる連中はわかりやすく下手だからあまり苦にならなかったぞw
俺はあのままで良かったんだけどな
>>410
Teppeiさんってあの?蒲田じゃないの?更生して真っ当に生きてればいいね
>>411
>>442のいい案だろw誰かバンナムにメールして
>>412
カーバンクルさんとかうまいだろ
あとDV疑惑出て笑ったけどイワイさんとかw
>>413
これはおもしろいw総大将はやっぱりビートたけし型がいいねw
ダウンタウン型は納得の二人だな
戦場の絆 将官DB
445 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 01:51:23 ID:47U6eMLK0
>>414
ユウさんってそもそも働いてるのか?
>>415
将官の価値ってやつだよな
昔は「まだ自分には将官の十字架重いっすw」とフラグ折る奴もいたからな
>>416>>417
最近当たってないけで、ユウさんはガン攻めタイプじゃなさそうだから
逆に次の大会のために練習してるんじゃないのか?
>>418
赤城ってどこにあるんだろうな
>>419
いい人選だと思う
>>420>>424
やまっちさんには一度会ってみたいもんだ
器がかなりでかそうだな
>>421
川崎といえばヒーローズベースで・・・と思いきや違う所でやってたんだろ
なんだっけ、24時間のアトラクションっぽいゲーセン・・・
takacyとかも川崎じゃなかったっけ?
>>422>>423
熱田が熱海に変わるだけで、ダサくなる不思議
例)熱田のユウ/熱海のユウ

戦場の絆 将官DB
448 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 02:11:08 ID:47U6eMLK0
>>425
当時バンナム開発側もマッチングがどういう結果になるのかよくわかってなかったんだろうな
ここまで稼動したデータを元に新しいシステム作って欲しいもんだ
というか戦場に将とつく奴しかいないっておかしな話だよなw
>>426
恐らく本来、やまっちさんは趣味の一個で絆もやるって程度の話なのに
実質の全国大会とも言える蒲郡大会を運営を仕切るほどの器量の持ち主
腕前云々って話はそもそも野暮だし大会で、結果も残してるしスゲー人だよな
>>427
昇進試験が簡単過ぎるってのも問題だと思う
おもしろそうだからって、一回昇進試験やったけど敵S1が緩すぎて笑いが止まらなかったわw
でも味方S1の動きもわからないから、前乗って無双モードに切り替えたけどな
大佐はタンク以外で昇格してもらわないとS1のレベルは下がる一方だろうな
一発降格いいねw
>>429>>430>>432>>433>>434>>435>>436
確かそうだよな 三人いるの知らなかったw二人しか知らないw
彼と敵マッチしたら、Sだけは取らせないようにしてたw
ん?>>435の言う通り、カタカナだった気もしてきたwわからんw
>>431
ゴリさんかw
あの人敵で当たると高確率で負けてたわ
いつも気合入れてやってたw
タンクだけじゃなく、何乗ってもうまいよな
戦場の絆 将官DB
449 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 02:21:54 ID:47U6eMLK0
>>437>>441
ソレッドさんって片軍時報なの?それならソリッドさんも普通にうまいんだから、片軍時報とかやめて
勝つか負けるか熱い戦いがある両軍時報やればいいのにね
確かに敵で当たるとテロってるのよくリプで見かけるw
>>438
簡単な印象しかないんだけどなw昇進試験
仮に下手でもタンク出したらすぐ上がるだろw
>>439
ミリアルドさんも最近敵マッチしてないな
ライトになったのか?
>>440>>446
センスw懐かしい名前だw
しかしAクラスとは残念だね、そんなに劣化したのか
>>444
障害?そうなんだw
カレー食べる時はスプーンを握り拳で持つのかなw
これは失言wすんずれいしましたw
>>447
俺は一度も大した事あるって書いてないぞ?
しかしいい機会だし、流れを変えてみるか
あなたが書いた内容もいいねwこれからちょっと論文書いてみるわ
戦場の絆 将官DB
450 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 02:30:44 ID:47U6eMLK0
ここまで意図的に稼動初期のプレイヤーを並べてみたが、見返してみてどうだろう?
「昔は凄かった」と「今はカスだ」の内容に収束してしまっているだろう
中野のロケテスト開始が2006年5月2日 本稼動が2006年11月7日
もうすぐ俺達が愛した戦場の絆は4歳になろうとしている
この4年で人それぞれ、始めた年数や使える金額の違いはあれども、それぞれの成長をした事だろう
昔は情報も無く、人伝に情報を仕入れたりして絆を感じていたね
SNSというツールが出来て、華麗に操るモビルスーツ姿しか知らない人の所にたまには遠征に行って
たかがゲームなのに一晩中戦術議論をしたりしていた事だろう
ちょっと前まで、いえば全員仲間だった訳だ
戦場の絆 将官DB
451 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 02:43:45 ID:47U6eMLK0
ところが今はどうだ?
戦闘中の煽り、シンチャテロ、それに端を発するオフラインでのカチコミ
片やSNSでは、晒し、煽り、謝罪要求

俺はね、2chもSNSと同等くらいにいい情報を得られる所だと思ってるんだよ
>>447がいい事を言ったね ここは匿名掲示板だから、俺の正体はわからない
俺がここに散々挙がっている名前の人だとしてもわからないし、そうじゃないカスかも知れない
そして、>>447がここで散々名前が挙がっている人かも知れないし、カスかも知れない
もうね、こう思う訳
例えばここで大きく取り上げられたウマタンさんはうまいと思う
しかしたまたま一戦、勝った事があれば「ウマタンは大した事は無い(一回勝ったし)」みたいな理論がまかり通ってないか?
お互いその人の事を毎日フルバーしてる人じゃない限り知らない
神のライフルという称号をつけてる人だって全勝してる訳じゃないし、地雷かました、かまさせた事だってある

そろそろ晒しとか、マイナスしか産まないような事はやめたらいいんじゃないか?と考えてる
このゲームのおかしい所って、>>447みたいなうまい人が圧倒的に多いって事なんだ
多いってどういう事かわかるかい?6割7割勝ってる将官がアホ程いるって事だぞ?
戦場の絆 将官DB
453 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 02:50:22 ID:47U6eMLK0
クラス分けにしろ、煽り合いにしろ本人は遊びの延長なのかも知れないが
せっかく4年も続いたこのゲーム
Bクラスで狩りしたら、「このゲームは敷居が高い」と新規が増えなかったりするだろう
SNSでの煽り合いや、カチコミの話は発端はあれど下らない話
このゲームは本来500円、約15分で500円だぜ?
それだけのお金を使える人らの集いなんだから、もうちょっと理性と常識持って欲しいもんだ
戦場の絆 将官DB
454 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 03:02:55 ID:47U6eMLK0
あいつは大した事は無い

ってのは言うのは簡単だけど、それってたまたま勝っただけじゃないの?
例に出して悪いが、Dior uuさんを味方にひいて勝った事もたくさんある
おおづつキャノンさんをひいても勝った事はたくさんある
「あいつのこういう立ち回りはおかしい」で終わる人
「この立ち回りは何を求めているのか?」って考える人
前者は多くの地雷リストを抱えている事だろうそういう人はフルバーしてて頂ければいい
後者は是非味方になって欲しい

何が言いたいかって言うと、お互いを敬う所から始まらないと、ただの晒しスレになっちゃうよ?って事

俺はこのスレの後半を今の黄、緑にもっと焦点を当てて行きたいと思ってる
俺はこのゲーム、まだやり足りないしな
このスレにスタープレイヤーは正直そんなにいらない
サッカーで言う所の良い中盤やボランチ、ディフェンス、キーパーを見極められる眼力を試したい
ここで挙がった奴をよく見ると、確かに渋いいい動きをしているとか いい話だろ?

俺達4年の付き合いじゃないか、もっと仲良くやろうぜ!
戦場の絆 将官DB
455 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 03:07:31 ID:47U6eMLK0
という事で昔話は終了で

ここからは地味だが良い将官を発掘する
を目標に話を進めて行きましょう

古参だとここまでのように進むけど、地味を探すとなると難しいか?
うまく行かない場合、仕方が無いw
戦場の絆 将官DB
456 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 03:17:36 ID:47U6eMLK0
>>452
今までの流れを見るとこうは考えられないか?
昔の人々は技術で言うと前を行ってたんだ
ところがどうだ、昔の人々をAクラスで目撃している話多数

>>452はとっくに昔の人々を越えてるんだ
>>452が昔の人々がやってた事をやらないと、新規は同じ感覚を覚えないだろう
>>452がAKATUNAさんになればいいんだ それだけの話
まずはホームの人間に教える事から始めればいいんだよ
そこまでしなくてもコミュニケーションをとればいい
なあに、趣味が一緒なんだから自然とそういう話になるってもんよ

アホ程いるうまい人らが、身内だけじゃなく多くの人に伝える事で
新規の数人が昔見た有名パイロットに対する憧れと同じものを抱いたなら
あと絆は10年存続する
戦場の絆 将官DB
467 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 13:21:23 ID:47U6eMLK0
>>457>>458
タンクも経験値無いと最低2拠点のノルマすら達成出来ずに負ける事もある
普通に考えれば味方も相手もS1なんだから、後は中身のくじ引き
そう考えると5割は難しいハードルじゃないよな
しかしアタッカーで暴れてプラスを作る方が勝ちに繋げやすいのは、俺もそう思う
でもS1は、タンクで上がったとしか思えない人も確かに多く見られるね
>>459
この高いゲームやってて、こんな2ch見に来る物好きに絆嫌いがいるわけないだろうw
晒されてるのはかわいそうだなw
晒し内容みてもチャテロ以外は「本当に戦況読めてるのか?その解釈って100人いたら100人地雷って言うの?」って思うわ
晒すような沸点低い人が、冷静に戦況を見られるとも思っちゃいないけどねw
お互い10年持たせるためにがんばろうw
>>460>>461>>462>>464
長くなったので次で
>>463
ワタルさんのガンキャがいい例であのガンキャ、近寄ってからも案外やっかいなんだよなw
デジム対策も同じような感じだよな
切り払い→相手はロック外、偏差で対策
インファイト→インファイト能力は人それぞれ
とまあ、好きで乗ってる人は対策の対策まで考えてるんだろうねw
一番呆れたのはレールキャノン挙動の知識不足で弾脚が長くてかわして戻る時、弾の終わりの方に当たってしまった事だったよw
戦場の絆 将官DB
468 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 13:25:21 ID:47U6eMLK0
>>460>>461>>462>>464
ダメコンってやつだね
以前、KYO様が日記で書いてたけども敵機とって護衛に枚数不利作って不貞腐れるなら護衛につくなと書いてた
これには俺も共感出来てタンク乗りにも同じような事はいえるんだと思うんだ
不利が発生すれば有利も発生する、それを技量で何とかするのが今の将官戦だと思う
ジムカス乗りや高ゲル乗りが尊敬されてるのは不利を維持出来る能力があるからだろう

しかし仰る通り、最悪なタイミングってのはあるよな、それは理解してるしコントロール出来るならしてるよ
でも、ダメコン出来る時点で相手は格下なんだろ?相手が同格、もしくは格上だった場合
一瞬の隙を逃がした事で繋がる大事故って事もあると思うんだ
特に死に際の格闘機は恐ろしいぞw瀕死補正入る格闘乗りもいるしw
相手もバカじゃないだろうから死にに来るだろうしw
一見、戦術論っぽいけど、これも実は中身の差が大きく関係してるという事
これだけとるタイミングが叫ばれてる昨今、とってしまうのは技量と戦術を天秤にかけて今しかないと思ったからだと思いたいね
>>464に逆に聞きたいけど、あなたの考えって普通なの?普通ってなんなのさ?全員があなたのコピーで最低限の技術が出来る前提だと思ってないか?
ちょっと前にも書いたけど、うまい人が多すぎる 実践出来てるかは知らないけどw
口で言うのは簡単だし、ちょっと考えればダメな行為も理解できるだろう
しかし全員が同じ技量じゃないんだから、やれる事も違ってくるよ

あなた思いやりがないよ、そういう俺が普通ってプレイヤーが多くなればケンカも絶えないだろうね
そういう意味でも、今は情報が出すぎてて自由じゃない
>>464みたいに普通って言葉を簡単に使う人には、拝島みたいに陸ジムを持ってくるような発想一生出ないだろうとまで思う
戦場の絆 将官DB
470 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 13:38:27 ID:47U6eMLK0
>>465
例えば単護衛に行ってて、アンチ全決壊で負け確定みたいなどうしようも無い負けとか結構あるよね
そして自分がやれてる時もあれば、やれない時もたまにはある
敵も同じ事考えながらやってるわけだから、バンナム抜きで勝率5割超えてればいいんじゃないかと思う
勝ち負けが出るゲームなんだから、結果は大体2択で5割以上はがんばりによる上乗せ
6割、7割を野良で稼ぐ人は自分のがんばりで大きく上乗せしてる人だろうね
それぐらいにしか勝率を考えてないわ
>>466
マッチングはくじ運なんだからそういう事もあるよなw
イワイさんのところみたいな完成されたバーストなら野良で勝つのは難しいだろうけど
遠征で組んだ即興バーストみたいなのは、遠征者が穴だったりする事は多いねw
意図的にそこから崩しに行ったりしてるよw
戦場の絆 将官DB
471 : ◆rhG/r2enDo [sage]:2010/11/04(木) 13:44:51 ID:47U6eMLK0
>>469
ビーライ偏差もビームの後ろの方で当たる事あるよなw得した気分だよw
護衛2VS2の状況、何とか切ったりかわしたり歩いたりしながらデジムに近寄るんだけど
延々とデジムに下がられて、マンセルから敵に1vs1を作られた時味方が心配になってしまうわ
あのプレッシャーは格闘機に通じるものがあるね、無視出来ないって点で


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。