トップページ > アーケード > 2010年07月26日 > YUXNI5oT0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/2049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002300000000310009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP

書き込みレス一覧

BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
39 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/26(月) 09:08:46 ID:YUXNI5oT0
勝率50%で勝利章20だと400戦か。
ヤクシャの出現条件て30000ポイントだっけ?

初心者が買える様になる時期はほとんど同一くらい?
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
52 :ゲームセンター名無し[]:2010/07/26(月) 09:20:01 ID:YUXNI5oT0
//bbb.xandbox.jp/myasm/75019015779a89b27ec6b40ce89aa7a4

TOMMY仕様で貼り付けてみた。
貼り付けた後であの人は胴も腕もあえてSにしそうな気がしてきた。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
103 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/26(月) 10:17:50 ID:YUXNI5oT0
場所は渓谷Bなの?

サペで真っ向から撃ちあうか、コロ助で芋るかて感じだねえ。
ポイトン取るならβでピロピロ一択だが。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
108 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/26(月) 10:26:17 ID:YUXNI5oT0
>>100
重火は機関砲を待て。

てのは置いておくとしてもS腕は結構な収穫だろ。
むしろ麻に組み込めそうなパーツが頭くらいしかない。
サペ使うならそれも円3やヤクシャの領分侵すもんじゃなさそうだし重量的に。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
114 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/26(月) 10:37:04 ID:YUXNI5oT0
>>109
円3脚持ってたら使わないだろアレは。
死にステの歩行と一番いらない脚の装甲一段階と引き換えに重量耐性250も下がってるんだぞ。
δ脚と夜叉脚の関係とはまるで違う。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
543 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/26(月) 19:13:25 ID:YUXNI5oT0
>>518
弾速がちょっと早い代わりに、
・20重くて ・威力が300低くて ・爆風も1mせまくて ・リロードが2倍弱かかる

ロケット自体弾速が遅いわけじゃないから基本的に劣化品。
つーか、イベントで改めて使われても脅威を感じないぞ実際。
爆風狭いせいで初期プラよりせいぜいちょっと痛い程度のダメージで「え?一発しか飛んでこないの?」
の世界。奇襲で直撃くらってもmk-2やコングみたいな即死があるわけでもない。

どう考えても微妙武器。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
556 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/26(月) 19:19:06 ID:YUXNI5oT0
>>550
初期プラ使うだろjk・・・。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
593 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/26(月) 19:47:46 ID:YUXNI5oT0
イベントバトルやってるとBBのバランスを真っ先にぶっ壊したのは修羅V脚と41なんだなと思う。

広域の反則性てのは結局のところ、修羅V脚41の試合決定力を止めるためにはこんな反則なものを用意せざるを得なかったという。
イベント機体のダッシュBは凸屋からすれば不満もあるんだろうが、センサー無いんだからむしろやりがいを感じてくれとは思う。

センサー置いて終了な今の凸監視よりよほど緊張感も連帯感もあるしな守る方も。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 429GP
656 :ゲームセンター名無し[]:2010/07/26(月) 20:43:53 ID:YUXNI5oT0
リロード終ったらすぐ撃つを繰り返してたらレティクルなんて考える必要ないんじゃないか?
遠雷ならリロより収束の方が早いのは間違いないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。