トップページ > アーケード > 2010年07月05日 > t5MtPBgD0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/2563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30300000000001102010000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】

書き込みレス一覧

【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
489 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 00:17:22 ID:t5MtPBgD0
>>485
ザク改の滑りなんて誤差だろ、機動4でも
ジムライや集弾性の高いマシぐらいしか効果無いほどの距離しか変わらないぞ
余程爆破範囲を見切れてギリ回避出来るっていうことならわかるけどさ
硬直って完全停止の事を指してる訳じゃないだろ
ザク改だってダッシュ硬直で1カウント以上は操作を受け付けない

対焦げで今回の話は接近戦だろ?Bキャの最短射程より近いぞ、QSするんだし
150ぐらいから只の前ブーする焦げとか雑魚すぎるだろ
あと、ガンキャはそうならないよう対策するって言うけれど
具体的に何するの?肝心なのはそこだから書いてほしい
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
491 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 00:37:35 ID:t5MtPBgD0
>>490
焦げなら機動力活かして接近出来るだろ、普通なら
その接近に対してガンキャはどうするんだ?
当たり前だが焦げだって馬鹿じゃないんだから障害物で硬直晒さないように来る
爆散じゃヨロケないしBキャも硬直拾わなきゃ当たらんのだから厳しいだろ
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
493 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 00:56:31 ID:t5MtPBgD0
>>492
そうしたら護衛やアンチが成功しなくなる
それに焦げにしてみれば自分の位置で敵1機をコントロール出来てその後の展開が容易に作れるぞ
ただ近づかれなきゃいい、それだけで勝てるならALLジムカス・焦げが一強になるわな
でも実際は勝つために仕掛ける必要があるのだからそんな事にはならない
だからガンキャでどうやって接近する焦げと渡り合うのか知りたい
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
499 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 02:38:49 ID:t5MtPBgD0
なんかガンキャは距離維持出来るのが当たり前として話が進んでるんだが
そこまで機動力良くないぞ、ガンキャは

>>494
少しずつ下がるって事は距離を詰められていくって事だろ
そうなったら焦げがクラ使ってダウンから接近で死ぬぞ
それと連邦味方が近くに居るとするなら焦げ以外にもう1機居るはず
そいつが連邦味方を相手したら焦げはガンキャ相手に集中出来るだろ
それでも下がるなら連邦味方から引き離して、その後挟み撃ちで喰えばコスト+だぞ
連邦味方共に下がるならタンク戦で負ける
ガンキャが勝つには焦げを抑えなきゃならねぇだろ、違うか?

>>495
下がったらタンクどうするんだよ
ガンキャがアンチならタンクの妨害出来ないし、護衛ならタンクを援護出来ないぞ
1vs1の護衛なら焦げが突っ込んできてくれれば護衛完遂になるけど
それ以外じゃ負けてますよ

>>496
真正面から焦げを抑えるのはガンキャじゃきついだろ
仮に250の距離から見合ってもBキャに注意しつつ接近は普通に出来る
それに見えてる爆散なんて距離が近くなきゃ避けられる
ってかガンキャの得意なレンジに居座る焦げとか雑魚を想定しすぎだ
ガンキャも維持しようとはするが機動力の限界で維持は出来ないよ
それなら維持出来なくとも低バラで戦いやすいザク改の方がガンキャにとってマシ
同コストならリスク最小ってわけじゃない、相性考えようぜ
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
500 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 02:44:07 ID:t5MtPBgD0
>>497
枚数有利で活かせないゲルキャとは終わってるな
だが、そいつは恐らく2chすら見てないぞ
まぁそんなんだから有利を活かせない訳で・・・晒しスレか愚痴スレで鬱憤晴らしてこい
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
504 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 02:58:57 ID:t5MtPBgD0
>>502
いや、ようはそういう判断すら出来ぬほど情報に疎いって事だ
実際居るんだぜ?wikiすら知らずダメージの違いや武装の特性も知らないのが・・・
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
522 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 13:33:22 ID:t5MtPBgD0
>>507
ガンキャを野放しに出来ないのに焦げで追うなとな?
射撃のみで戦ったら負けるのだから仕掛けるのが得策だろ
普段の焦げなら射撃重視で立ち回るのがデフォは正しい
だが、相手がガンキャやサイサでも射撃重視してたら死ぬぞ
今回は相手がガンキャであるため接近戦に行くだけ
それと前線から離れるのはガンキャも同じだから焦げのみ愚策ってわけじゃない
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
524 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 14:54:23 ID:t5MtPBgD0
>>523
ガンキャ側としては安定して射撃を続けられれば焦げ以外を喰えるはず
更に低中バラが相手に居る場合味方との連携も密に出来る
それに撃墜よりも削り重視が爆散のメリットだから削りあいはガンキャの土俵

低中コだと爆散QSの餌食になったら丸々コスト喰われてしまうんだぜ
硬直も長めだからメインキャノンをまともに受けやすいってのもある
ジオンで低中コの高バラってゴッグ・ソゴ・ドム系・・・戦場によっては見ること無い機体群だ
ならば最も落とされにくい機体で攻め立てれば不利に傾きにくい

近の火力重視型、つまり射撃戦でのダメ効率上げ役だな
複数対複数になればなるほど効率良く回されてジオン側がジリ貧になる
なら個対個に持ち込んで性能差で押した方が射撃戦に付き合うよりか幾分マシかと
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
528 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 16:10:31 ID:t5MtPBgD0
>>525
ガンキャ爆散で焦げから逃げる事がかなり過酷なんだが
まずクラを貰ってはいけないから距離140以内に踏み込まれると苦戦必至
1ブーストでの距離の縮まりが30程なのを考えると170ぐらいから危険水域
大抵の障害物同士は距離200も空いてないので少しのミスでアウト
ペダルワークや位置取りが互角なら焦げはほぼ負けんよ
余程ガンキャが上手ければかなりの距離逃げれるだろうけどな

コスト+を生み出すのにガンキャの射撃が邪魔だから退かしたいのさ
削りあいになったら最後にはコスト高いほうが不利だしな
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
531 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 16:46:36 ID:t5MtPBgD0
>>530
拠点放棄した時は焦げの逃げ性能の発揮場になる
しかも焦げの相方が易々2vs1にさせんから拠点分のマイナスで大損

ガンキャを落とすのは二番目の目的だな
一番目はガンキャの砲撃を妨害する事
そのために追いかけて退かすの
【キャマダとFA】戦場の絆射スレ14連敗【放置しろ】
534 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/05(月) 18:20:47 ID:t5MtPBgD0
>>533
バズの撃ち込み方が間違ってるな
硬直刺すのに速過ぎてたり遅過ぎてたり、見る敵変えれば当てれてたり
的確な壁や囮にもなれてないからガルマとしてもダメ
ガルマの戦果がほぼ無い、トレモでバズの練習を勧めるレベル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。