トップページ > アーケード > 2010年07月04日 > LA9friqIO

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/2347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02211000000000200000320013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 スパイ72人目
【塗装】戦場の絆将官晒しスレ112【時報】
【今年の七夕は】戦場の絆 第280戦隊【NYで】

書き込みレス一覧

【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 スパイ72人目
27 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 01:21:08 ID:LA9friqIO
ジム改出すやつは、リザルト残すやり方は心得てるからな。

TTもタイマンや味方餌にすれば強い機体かも知れんが…
改出たマッチは大概タンクが苦労してしかも負けとる。
【塗装】戦場の絆将官晒しスレ112【時報】
235 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 01:34:30 ID:LA9friqIO
>234
大佐にもなってテロられる腕を嘆くべきだな。

尉官まで落とせばAクラスも楽しくなる。
【塗装】戦場の絆将官晒しスレ112【時報】
243 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 02:40:37 ID:LA9friqIO
>238
>239
話しをずらしてすまないが、サブカででようがメインだろうが、テロされる側の問題でしょ。

携帯履歴で調べて、将官サブカと把握したんだろうが、そいつがリアル佐官ならテロられても仕方なかったということか?
そいつはそいつで、サブカでも勝とうとしてたのかも知れん。

どちらに問題がある?

将官はサブカでなら、他の味方の事を考えずに適当にやってもいいってことか?
マジレスしてすまない。
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 スパイ72人目
30 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 02:47:22 ID:LA9friqIO
>29
動画確認してないが、そりゃ、リアルタイムで見ていない一方方向な動画を見て感化されるやつは、テレビに影響されるガキレベルだろ?

キントキ氏は知らんが、それでみんな事務改を試し乗りしてんのかな?
まぁ、新しい機体運用を試すのはいい事で、自ら可能性を消すより断然いいと思うけど…

まぁ、それなら諦めつくわ。
【塗装】戦場の絆将官晒しスレ112【時報】
247 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 03:21:53 ID:LA9friqIO
>245
難しい話しだな。
全てはクラス分けとマッチングによる弊害かも知れん。

俺もサブカAでやるときはあるが、やはりSでやる時の気概とは全く違う。
これは、Aで真面目にやるやつからしたら、テロになるかも知れん。

ガチでやるならSでやれ。
簡単なことだがな…
どうしても大佐という階級に思い入れがあってな…
大佐がたまにSクラスにも引っ張られる緊張感があれば…
【塗装】戦場の絆将官晒しスレ112【時報】
252 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 04:31:57 ID:LA9friqIO
>250
それは間違いじゃないか?
Aクラスとはいえ、A3大佐マッチングから少尉マッチングまであるわけじゃないか。

バンナムが大きくクラス分けしたから、そこが境界線ってのは、単純すぎないか?

実情をみれば、昇格試験やら、勝利数やら、旗の数やら、Aクラス内での階級(Sクラスより多い)など、考えられることは多々あるはずだ。

>249
同意。
ようは、チームに貢献できる範囲で。 ってことだな。
貢献できない腕ならそれが適正階級。さらにテロされるレベルなら、メインもAに落とすべき。
【今年の七夕は】戦場の絆 第280戦隊【NYで】
601 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 14:44:58 ID:LA9friqIO
今や絆は格闘ゲー。
まともに格闘乗れない野良プレイヤーはゲームメイクできないので、どんどん負ける。

近距離で味方格闘活かす立ち回りより、自分で格闘乗ってブンブンするほうが勝てる。

もう、カテゴリー毎の連携は消えた。
個々のタイマンゲーだ。
格闘強すぎ。
【今年の七夕は】戦場の絆 第280戦隊【NYで】
602 :ゲームセンター名無し[]:2010/07/04(日) 14:46:00 ID:LA9friqIO

高機動格闘ビーライ持ち強すぎ。
【今年の七夕は】戦場の絆 第280戦隊【NYで】
670 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 20:25:47 ID:LA9friqIO
まぁ、青芝はレボ1とレボ2始めの頃のジオンの強さのせいで連邦から始まったことだからな。
今の仕様でも連邦有利と言っても連邦プレイヤーは認めんよ。

両軍やってて、ますます連邦の勝率あがっとる。
プレイヤーの質もジオンに比べてかなりいいと思う。
今の仕様でもジオン多めにやるやつは、よっぽどジオンに思い入れあるか、オッサンプレイヤーかだな。

若いやつでジオンメインを最近はみかけんよ。
つーか、ジオンメインだったやつもいつの間にやら、連邦に切り替えてやがるw
【今年の七夕は】戦場の絆 第280戦隊【NYで】
676 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 20:46:23 ID:LA9friqIO
>672
バランスバランスって、昔からジオンはマジキチとかいう君も、書き込みからして連邦プレイヤーだしょ?

まぁ、おれは有利不利は微妙な差だと思うが、全一も
【若干連邦有利かもしれないが、今が一番バランスとれてる】てなことを言ってたんだよ。
【バランスとれてる】だけを抜きとるな。
【今年の七夕は】戦場の絆 第280戦隊【NYで】
680 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 20:57:24 ID:LA9friqIO
と連邦兵がファビョーン
【今年の七夕は】戦場の絆 第280戦隊【NYで】
681 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 21:04:41 ID:LA9friqIO
>679
続いてバランスとれてるって言ってた?
それではないだろ。
【今年の七夕は】戦場の絆 第280戦隊【NYで】
693 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/07/04(日) 21:41:38 ID:LA9friqIO
別に連邦に下方修正入れる必要ないと思う。

ジオンの焦げを昔に戻して、ジムカスみたいに玄人仕様にすればいいんじゃね?とは思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。