トップページ > アーケード > 2010年06月20日 > W/9fTTm+0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100000102001000010011211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
MAME雑談スレ 0.94@アケ板

書き込みレス一覧

MAME雑談スレ 0.94@アケ板
8 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 00:31:46 ID:W/9fTTm+0
>>7
置き場所があれば欲しいなw
MAME雑談スレ 0.94@アケ板
16 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 02:54:49 ID:W/9fTTm+0
>>15
即決価格

900,000 円ってなんだよw

本人乙

MAME雑談スレ 0.94@アケ板
24 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 08:57:08 ID:W/9fTTm+0
>鮫鮫鮫とかBATSUGUNとか東亜のエミュって難易度を一番易しくしても全然難易度が易しくなって


東亜のエミュじゃなくともゲームは出来るだろw
MAME雑談スレ 0.94@アケ板
28 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 10:24:34 ID:W/9fTTm+0
ナムコパドルはボリューム式だからロスとワールドとかには不向きだろ
MAME雑談スレ 0.94@アケ板
32 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 10:57:40 ID:W/9fTTm+0
ワイバーンF-0
の基板所有者が豆開発者に基板を貸し出せば皆が幸せになれるんじゃね
基板をプレミア価格で購入した本人以外は
MAME雑談スレ 0.94@アケ板
39 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 13:20:34 ID:W/9fTTm+0
>>37
mameに使う前提のようなものは無理だろ
ホリではw



13 名前:なまえをいれてください :2005/06/20(月) 08:46:51 ID:sxecGPCp
以下おまけ。
電子回路に対する予備知識が必要。
電子回路系参照用URLも添付するが、
基本的に中途半端な知識でトライするのはお勧めしない。

低コストローリングスイッチ製作法
http://gameplay.jp/~ext/iroiro/R_SW/R_SW.html

ロータリーエンコーダーについて
http://homepage1.nifty.com/rikiya/software/113ROTENC.htm

プルアップ抵抗について
【プルアップ(pull up)抵抗/プルダウン(pull down)抵抗】の項を参照
http://www.koanet.co.jp/product/basic-2.htm

MAME雑談スレ 0.94@アケ板
50 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 18:03:11 ID:W/9fTTm+0
>>40
ttp://www.seimitsu.co.jp/

パドルユニットって何所に売ってるの?

これは L vcc GND Rの4つの信号で構成されていると思うが
マウスからどういう感じに信号戦を乗っ取れば良い訳?

パドルユニットロストワールドに使えるのならショットは回すとき手の平辺りでボタンを押せば良いから
個人的問題はないんだが

MAME雑談スレ 0.94@アケ板
60 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 21:39:37 ID:W/9fTTm+0
大昔のゲームと今のゲームを同時に遊ぶと特に
難易度の差が極端に違うのが困るんだが・・・
MAME雑談スレ 0.94@アケ板
65 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 22:16:38 ID:W/9fTTm+0
>>61
他の方たちは今のゲームには興味ないのでは?
とか聞きたいだけ



昔のゲームは難易度が低い変わりに筐体が不便だったりしてバランスは取れてたのかもしれないけど
レバーの付いている面が筐体の真横だったりしてたなw
MAME雑談スレ 0.94@アケ板
71 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 23:13:47 ID:W/9fTTm+0
基板からロムを吸い出すときってソケットが付いてないものだと
半田吸い取り機とかでロムを一つ一つ取り出さないとすいだせないわけなのかな?
MAME雑談スレ 0.94@アケ板
76 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 23:46:48 ID:W/9fTTm+0
>>73
レア基板を貸したらまともに帰ってこないってことか?と

東亜の後期でも使われてた
正方形のカスタムチップとかはどうやって吸い出していたんだろ?
あの細かい配線・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。