トップページ > アーケード > 2010年06月20日 > Bxb5Vrgu0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/2441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000152210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【模擬戦】三国志大戦2713合目【返せ】
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】

書き込みレス一覧

【模擬戦】三国志大戦2713合目【返せ】
977 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 20:46:40 ID:Bxb5Vrgu0
2の最後って隙無き栄光とか栄光ドリルばっかりだった気がするんだが。
決着桃園も多かったけど。
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
45 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 21:08:31 ID:Bxb5Vrgu0
まぁ追加カードは強化とか号令多めだし雲散の弱体化とかはありだと思うんだけどね。
ついでに赤壁やら落雷やらも調整入れてくれると新カードが使い易い…気がする。

まぁ1ヶ月位で調整入るんじゃないかね。
SR徐庶とか対応力(笑)程度の選択肢っつーか使えば使うほど大徳でいいじゃんとしか思えないし。
SR馬騰もこれなら大人しく全凸使うぜ!ってレベルだったしなぁ。
がっかりSRが多すぎる気がするんだよね。流石に。
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
58 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 21:11:14 ID:Bxb5Vrgu0
>>35
テンプレ大徳で爺の代わりにいれときゃいいんじゃねーの?w
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
76 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 21:15:44 ID:Bxb5Vrgu0
>>55
前verで流行った疾風バリバリとか超コントロールデッキじゃん。
赤壁快進撃とかも超絶デッキっていうよりコントロール色が強いデッキでしょ。
どっちも自軍の計略でn択迫って相手の選択肢潰してるんだし。
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
87 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 21:19:03 ID:Bxb5Vrgu0
>>62
意欲は買うけど絶望しかしないと思うんだぜ。
是非この2枚で厨デッキを作ってくれw
SRカクなんかは偽天啓と合わせればまだいけそうな気がしたりもするんだけどね。
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
108 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 21:24:55 ID:Bxb5Vrgu0
>>72
61を擁護するつもりはないけど
例えばマウント取って一方的に殺せる長槍陣>長槍陣を無効に出来る崩射遠弓陣>遠弓陣を一方的に潰せる突撃陣
みたいな感じで特定に対してぶっ壊れって意味なんでない?
全体的にもうちょっと大味でもいい気はするんだよね。
崩射、槍激、突撃の感覚はもっと短くてもよいとも思うし。
あ、城内はもっと狭くていいとおもうます。
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
247 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 22:23:07 ID:Bxb5Vrgu0
>>227
共鳴は上昇値13をどう振り分けるかだけだと思うんだ。
9+4に振り分けるのが一番いい気がするんだけどカードによって違うんだろうね。
頂上に乗ってから評価されるカードだと思う。
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
319 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 22:57:43 ID:Bxb5Vrgu0
>>267
他に書いてた人がいたけど
9+4の方が昇華に繋げる選択肢が多い希ガス。
あとマウントとかフォローは武力多少低くても出来るけど
攻城とるなら高武力いた方が確率が上がる気がする。
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
343 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 23:06:02 ID:Bxb5Vrgu0
>>323
大驀進っつーかカクカクトじゃないかね。
1コス女武将かき集めて伏兵踏ませて開幕速軍とかw
【1位は】三国志大戦2714合目【徐庶】
353 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/06/20(日) 23:09:33 ID:Bxb5Vrgu0
>>330
八卦が全然使われてなかったら説得力もあったが…
まぁ八卦ほど安定感はないけどさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。