トップページ > アーケード > 2010年05月02日 > rzjpF7Zw0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111000010127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第70拠点
【軍勢力戦2010春】戦場の絆 第275戦隊【肉抜き】

書き込みレス一覧

【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第70拠点
470 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/05/02(日) 13:24:12 ID:rzjpF7Zw0
>>468
どっちも同じ260m/sだ。Aも同じ。
寒ザクマシB・デザクマシB・高ザクマシA/Bも同じ。
ブルパや80マシには届かないけど高威力タイプとしては早い系。
俺の持ってるデータではね。

上で出てるけど、ザク改のマシCと比べるのはナンセンス。
武装の特性が同じでも(類似してても)軍の事情が違う。
主力に中バラ大量に抱えてる連邦には、ザク改はマシAのみで構わないぐらい。
敵低バラを味方格闘にパスする時ぐらいしか、ザク改のマシCの良さはいかされない。
でも連邦の低バラで実用的なのって遠カテゴリ除くと素ジム・ジムコマ・陸ジム・LAぐらいで4:4にはほぼ出てこない。
状況特化で汎用性に欠ける。マシBは現状では論外。

BDの胸ミサとの親和性(胸ミサ→メインのコンボ)考えると、マシBでは低バラに対して確実に無駄弾が出る。
連邦と違い低バラ200コストでも地位を確立してるザク改や、主力である焦げ・鮭の存在を考えると、
マシCを選ぶのが無駄が出にくいと思うけどね。

とりあえず、ザク改とかとりあえずコマとか選んでる奴は一生理解できねぇと思うけど、ここの連中なら大丈夫だろ?
とりあえず、中バラがカスだと言う事を広めれば末端にも色々武装の理解が進むと思うよ。
バランサーの概念から教えないとダメならお手上げだけどな。
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第70拠点
472 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/05/02(日) 14:36:09 ID:rzjpF7Zw0
>>471
いや、俺の無駄弾の話はそこまで深いもんじゃなくて、
胸ミサ→マシBの場合、低バラ相手だとマシBが1ヒットしかしなくて、1トリガーの2/3も無駄になるのが嫌とかそんな次元の話。
どっちかつーと下らない感情レベルの話だね。色々深く書かせて申し訳ない。

一応他にも、マシCだと低バラ(特にザクキャやギガン)にQSしやすいのが良いと感じてる。
マシC2発→2連でも26→22→22で生斬りするより威力上がるし70取れる(よろけんけどマシC1発→3連だと81)。
マシBだと30+機動タックル(俺は青4固定)で60しか取れない。2ヒットの場合でも2連までしか入らないし。
いくら遠カテゴリとはいえ生斬りは避けるべきだと思うし。カット考えると悠長にQSタックルを繰り返すとかもしたくないし。

タンク処理考えてもマシCで良いじゃんとかになるのよねー。ジオン遠カテに中バラ居ないしさ。
青1号が遠カテ追いまわす展開はどうなのよと思いつつも実際はそういう場合もあるし、スイッチとかの関係とかでも。
EXAM発動して逃げ帰るより、その移動距離と速度生かしてリスタ遠カテ追い回すとかも向いてると思うし、
ヒットバック激しいのも使い方次第で高所から叩き落す事できたりするし。
あと、この性能のマシ持てるのは青1号だけってのも大きい。特性をいかすってのが好み(特性って意味ではマシAもなんだけどw)。

これがジオン側だと、ザク改のマシCとかわざわざ使わなくてもマシAでほぼ事足りるじゃんとか、
焦げのマシAでいいじゃん、中バラ(ジムカス・アレックス)に相性良いしフルオート利くしとかになってしまって全然事情が変わる。

武装そのもの比べるのもいいけど、
仮想敵の出現率やバランサーや主な運用を考えると色々面白いよー。
ザク改の評価が高くて、ジムコマの評価がそこそこなのもそういう所から来てると思うしね(仮想敵の違い&味方の違い)。
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第70拠点
474 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/05/02(日) 15:28:54 ID:rzjpF7Zw0
>>473
仮想敵うんぬんは全体に向けた発言だった。俺の書き方が悪かった。
貴方が分かってるって事を俺は分かってるつもり。すまない。

QSの話は、
遠カテ相手にもQS可能ならQSするべきでは?
まずはダウン取ってFCSの狭さ&旋回の遅さにつけこんで裏取り。
50ダメ&裏取れるならそれはそれでプラスと考える。
そのままQSまで入ればデスコンだしどっちにしろおkみたいな考え方。
俺の考え方では生斬りにいってタックル貰うのが最悪。
QSから入るのはその最悪を避けつつ、ある程度の期待値が保障されてるって思ってる。

最後の方の味方が信用できるならって一文は涙が出るね。
ショットA&チェンマ積みたいけど、ジャイバズ頭バル積む俺のケンプが頭に浮かんだ。
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第70拠点
488 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/05/02(日) 20:35:38 ID:rzjpF7Zw0
『昔の陸ガン』の役目に一番近い特性を持ってるってのが青1号のマシC&胸ミサってのもあるね。
『今の陸ガン』の性能じゃ実用に耐えないし。自身の弱体化&想定敵の強化(多様化)もかなり来ちゃってるし。

青いの好きだからも理由の1つになるだろうけど、好きだからだけじゃ勿体無い性能だよ。
ライグレでおkってのも正しいと思う。そんだけライグレも強いしね。
低・中バラの処理が面倒ってのを差し引いてもライグレは最強の武器の1つだし。

【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第70拠点
492 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/05/02(日) 22:37:25 ID:rzjpF7Zw0
>>490
ザク改相手無理じゃね?
シュツルム持たれて150m↑を徹底維持されるとやる事なくね?
陸ガンは射撃・QS性能・足回り・中バラで完全に負けてるぜ?
150m以内前提ならそれこそ青1号でいいじゃんになるし。
昔はブルパ2発でバランサー関係なくよろけ取れたし(焦げが怖くなかった&鮭いない)、
自分より早い敵も少なかったからなぁ。
今の陸ガンは低コの格闘機をいたぶるのに最適としか思えないな。
中バラで遅いとか死亡フラグとしか思えない。
犬ジム→素ジム、犬キャ→ジムキャとか元の方が強いじゃんとか思うし。
犬キャはハングレぐらいしか魅力感じねーし。
陸ガンが低か高バラなら他主力機との差別化って意味で生き残れたと思うんだけどね。
正直今の性能で4:4で出されると萎えるだけじゃん?
着地硬直重めの低か中バラ相手するか、高バラタンクの背中取った時は3発ブルパで良かったと思えるけど、
マカクなんて出てこないしなー。マジで昔と状況が違いすぎるわ。

>>491
しろいさんか。この人ジャブ地下でも乗ってたな。
ダリオの固定バーストメンツで安定して上手いイメージがあるわ。
【軍勢力戦2010春】戦場の絆 第275戦隊【肉抜き】
32 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/05/02(日) 23:00:02 ID:rzjpF7Zw0
>>26
てめぇだよもん星人d(ry
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第70拠点
494 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/05/02(日) 23:17:45 ID:rzjpF7Zw0
>>493
男は度胸なんでもやってみるものさ。
ジムライほどじゃないけど、マシCもノックバックあるからそこんとこ注意な。
使い方次第でノックバックは敵にも味方にもなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。