トップページ > アーケード > 2010年04月01日 > O5JNUeXb0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000021107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【絆の】戦場の絆 第272戦隊【春休み】
【戦場の絆】初心者・質問スレ68問目
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点134基地

書き込みレス一覧

【絆の】戦場の絆 第272戦隊【春休み】
137 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/04/01(木) 01:20:04 ID:O5JNUeXb0
>>133
大変だ〜全国大会が大盛況だ(棒読み)


【絆の】戦場の絆 第272戦隊【春休み】
138 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/04/01(木) 01:29:12 ID:O5JNUeXb0
>>133
次のVUで焦げの機動性が元に戻ります
【戦場の絆】初心者・質問スレ68問目
137 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/04/01(木) 01:40:32 ID:O5JNUeXb0
>>135
こりゃ難しいね。
格闘の空振りには確かに機体ごとに硬直が微妙に違うし、
連打してるとポッキーにもなる。
でも正直格闘トリガーの連打こそがあんまりお勧めできませんね。
敵さんも真正面や真横にいる敵が格闘を空振りしてたらタックルで迎撃したり、距離をとってくるでしょうし
一度空振りをしてしまったらまた格闘トリガーを押すのではなく、
別の別の手を(射撃やタックル)等を絡めて見てはいかがでしょうか。
【戦場の絆】初心者・質問スレ68問目
142 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/04/01(木) 20:21:19 ID:O5JNUeXb0
>>138
>>今まではタックル入力連打で対応していましたが

これはまずいです。
もし敵が黄ロック少し外まで離脱した所で
自機がその場でタックルしちゃったら十中八九その隙を突かれて
敵の格闘攻撃をもらいます。
無敵フェイント接近を使ってくる敵が良い例ですが、格闘・タックル
はMS毎に多少の違いあれど、空振り時の(相手が無敵状態含む)硬直が
とにかく多いので反撃を受けやすいので安直な格闘やタックルはあまりお勧めできません。
一番無難な方法はバックダッシュしながら射撃攻撃を行い、一度仕切りなおすのがいいと思います。

どんなゲームでもそうですが近接攻撃は攻撃力は高いですがその分隙も大きいので、
どちらかというと空振りしたときの対応よりも、空振りしない練習をしたほうがいいのではないでしょうか。
【戦場の絆】初心者・質問スレ68問目
143 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/04/01(木) 20:48:45 ID:O5JNUeXb0
>>141
どうぞ。でも
対人で練習
→見事に地雷化
→「練習だからしょうがない」
っというのはやめて下さい。
ま、200勝してるなら対人で練習になってくれるほど相手が弱いとは思えませんが。
【絆の】戦場の絆 第272戦隊【春休み】
160 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/04/01(木) 21:09:50 ID:O5JNUeXb0
またお前かよ!
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点134基地
586 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/04/01(木) 22:47:26 ID:O5JNUeXb0
そこの大砲の上に跨るんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。