トップページ > アーケード > 2010年03月15日 > uZ0cyjJJ0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1878 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1310000000000000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
135
BORDER BREAK ボーダーブレイク 306GP

書き込みレス一覧

BORDER BREAK ボーダーブレイク 306GP
78 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/03/15(月) 00:25:44 ID:uZ0cyjJJ0
偵察機は重くてガチムチになるか
そうでなくても機動力が失われやすくて後方になりやすい
→後衛へ
センサーは軽くて機動力が失われやすい
→前衛へ

しかし実際は逆・・・!!

センサーと偵察機は重量を交換したらいかがだろうか!?
BORDER BREAK ボーダーブレイク 306GP
119 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/03/15(月) 01:03:55 ID:uZ0cyjJJ0
センサー支援メインなんだけど
味方に他の後衛センサー支援を確認したら
敵陣のやや深めの位置に広域置きに行って帰ってくるってアリ?
凸麻とかの意見を聞きたい。

余りにも支援が多すぎる場合は麻に乗り換えるが、
自分含めて2とか3とか微妙な時は
「使いなれてない麻よりは・・・」と支援で頑張るんだが
センサ位置が被るのがイマイチもったいない。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 306GP
135 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/03/15(月) 01:20:47 ID:uZ0cyjJJ0
>>127
>>119
レスサンキューーーーー!!ベリマッチ!!
そうか、敵の位置見えてもあんまり役に立たないんだな・・・

確かにピコンピコン音がして設置本人が気付きやすいから
範囲被りしても置くべきなんだな。隙潰しにもなるし。

逆に考えるとこういう時、初期センサーと
小型センサーの小回りがうらやましいな。
味方の広域埋めた後前線張りとか。

とにかく今度からは被ってでも鉄壁やるぜ。
意見、助かった。礼を言う。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 306GP
137 :135[sage]:2010/03/15(月) 01:21:50 ID:uZ0cyjJJ0
× >>119
○ >>123
BORDER BREAK ボーダーブレイク 306GP
179 :135[sage]:2010/03/15(月) 02:09:23 ID:uZ0cyjJJ0
>>177
コング「えっ」
BORDER BREAK ボーダーブレイク 306GP
928 :135[sage]:2010/03/15(月) 23:58:13 ID:uZ0cyjJJ0
>>920
見事に踏んだな。
「釣られクガー!」とかはなしだぞ。
BORDER BREAK ボーダーブレイク 306GP
932 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/03/15(月) 23:58:55 ID:uZ0cyjJJ0
名前が外れてなかった・・・だと・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。