トップページ > アーケード > 2010年02月28日 > GD7tv6bl0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1881 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031002110000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し
【戦場の絆】愚痴スレ78言目【伊豆に島流し】
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart2
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点133基地

書き込みレス一覧

【戦場の絆】愚痴スレ78言目【伊豆に島流し】
331 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/02/28(日) 11:34:48 ID:GD7tv6bl0
>>328
あれ、>>327じゃないけど耳が痛いのはなんでだぜ

Rev1の頃はSNS参加してたけど、2になって入り損ねてから入ってないな
ふいんき(なぜkry)は別にどうでもいいけど、以前個人のHPをやってた時に痛い目見て以来というもの
あまり馴れ合いが出来なかったから、コミュなんかほとんど参加してなかったし、まあいいか、みたいな
何人かとは交流あったし、そっちの交流で時報に参加させてもらったりもしてたけど
今って将官スレの07時報しかないのかねぇ
まあ無名だし、どうでもいいかー

でも別の時報があるんなら参加してみたいとか思ってる
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart2
557 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/02/28(日) 11:45:52 ID:GD7tv6bl0
>>553
遠狙カテは抜刀モーションが入るから、メインでもサブでも、切り替えで1回、殴るのに1回トリガーが必要
連撃するなら都合3回か

>>555
新兵時代(Bクラス)だとALLバンナムとか1vs1とかが多いかもな
これは人数の問題なのか、わざとそういうプログラムを組んでるのかは分からないけども
Aクラス入りすれば、とりあえずALLバンナムという事はかなり減るハズ
まあだからといってあせって上を目指すよりも、じっくりと覚えるべき事を覚えるのを勧めるが
Wikiとかスレとか、動画とか他の上位の人のプレイとか、参考になるのは沢山あるから

挫けずに頑張れ
【戦場の絆】愚痴スレ78言目【伊豆に島流し】
334 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/02/28(日) 11:52:56 ID:GD7tv6bl0
>>332
大佐「っざけんなよ! Sに上がりたいからタンク乗ったのに満足に守れねーのかよこの糞が!
 俺がタンク乗ったらS取らせろよ雑魚どもがよ!」
と思ってるのに1000ガバス
【戦場の絆】愚痴スレ78言目【伊豆に島流し】
338 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/02/28(日) 12:52:50 ID:GD7tv6bl0
>>335
ホームの将官連中とバーストするなら、そいつらを一度ゼロから全部教育し直さないといけないんだが
そこまでしてバーストしても、野良とどう違うんだって疑問が出てくるレベルなんだが……
実際見てても「ねーよ」って場面も多く、フルバーしてても同格クラスのALL野良に負けちゃう程度の腕前
いきがってる時は対戦相手が格下の時か、他店バーストが強かった時くらい
リプ見ながら評価しているのを聞いていても「いや、落ちた落とされたはどうでもよくね」って感じで
そこに至る過程や各機の対応・反応を見ようぜ、と
またジオンでもALL非公開な連中と組んで楽しめるのかどうか、という問題もある

大体にしてそいつら、Rev1後期になるくらいまでフワジャン出来てなかったんだぜ?
出来てなかったというか知らなかったというか
しかも最初は他店からフラグだけ取りに来ているという有様

まあ意見とか求められたら答える程度の顔見知りではあるけど、今更バーストするまで仲良くする必要性を感じない
周りの環境に恵まれず、仕方なしに野良を貫いてるのもいるってのは知っておいて欲しいって愚痴
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点133基地
398 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/02/28(日) 15:13:02 ID:GD7tv6bl0
>>397
煽る意味ではなく、純粋に「それまでの近乗りとしての経験から扱い方は自ずと分かるはず」としか
言いようが無いかと……
あとはどちらかと言えばアンチ向きの機体である事と、魚雷Aはリロが短いという事、サブの射程が長く
メインとは微妙な弾速の差があるという事
これを把握しておけばいいんじゃない?

ハイゴは中の人でかなり性質が変わるから、付かず離れずの位置にいて一発も支援がなかったら
中身は残念だと諦めてタイマンで敵を落とす事に集中した方がいい
俺はハイゴに滅多に乗らないけど、乗った時は自分の相手をダウンさせたら他の味方が見てる敵に
必要とあればメインを1〜2発プレゼントしてるけど
まあブースト強要の足しにでもなれば、ってね

BC装備の場合はほとんどタイマン専用機になるから、お互い支援なしと考えておいていいんじゃない?
まあ下手こいて落とされるなよ、と願っておく余裕があればそれだけしておけばいいかと
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点133基地
400 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/02/28(日) 15:24:50 ID:GD7tv6bl0
>>399
まあ実際のところハイゴである必要性あんの? と聞かれたら「微妙」としか言えないしねぇ
ただ
>平地でクラ持ち使う奴に
この言い分もどうかと思うけどね
俺は誘導兵器については「当たるもんじゃない、当てるもんだ」って思ってるけど、クラも同じでしょ
当たらないなら当てる、ミサポやシュツも同じ、要は使い様であるという事
〜は使えない、〜使うなら…、という意見も確かにそうだと思うが、思考停止していては意味が無い
どういう状況なら使えるのか、またどのようにすれば使えるのか
それを考慮したうえでやはり「使えない」とか「〜よりは」ってなるなら問題ないけど、受け売りだけで
判断しているようだったら、それは正直どうなのよ、と
なんとかとハサミは使い様というけど、まさにそれだと思うよ

でも、ハイゴが「ガチ機体ですか」と聞かれたら「ネタ機体です」と答えるのは間違いじゃあない
まあ88でならようやく居場所があるかな、どうかな…と言ったレベルでしょ
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点133基地
404 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/02/28(日) 16:10:50 ID:GD7tv6bl0
>>403
置きクラが出来るのにミサポが刺さるとはこれいかに
おかしいですよカテジナさん
ブースト強要させるって意味だよ、ってんならそれこそ置きクラで十分じゃないの?

あと前提の「ミサポ持ちばかりなら」って、それでそいつらが護衛に行ったら終わってるだろ
アンチ行く気満々なんだから、クラ持って護衛に行くしか選択肢ねーじゃん
それは前提じゃなく限定だろJK

クラは機体と扱い方次第でミサシュツの代替になりうる武装、さらに上投げというのを加味すれば
ほとんどのサブの上位互換になりうる性能を持つ汎用装備、という扱いでしょ
そりゃ誘導とか弾速とかロックとか距離の問題でミサシュツに劣る部分はあるけども
ミサシュツにクラの代替は無理だけど、クラはミサシュツの代替がそれなりに可能
それを理解しているとするならば、>>401や>>403の意見はおかしいよ

適材適所という言葉はあるが、あなたの言っているのはちょっと違う
自分の意見(適所)に武装の特性をすり合わせている(適材)なだけ
悪いけど、思考停止とかそれ以前の問題だと思わずにはいられない
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点133基地
407 :ゲームセンター名無し[sage]:2010/02/28(日) 17:00:12 ID:GD7tv6bl0
>>406
44鉱山ならザク改辺りがアンチじゃねーの?
まあ一部トロとか言うのもあるみたいだけど、俺はザク改かな

俺は別にミサポやシュツを否定してるんじゃなく、そっちがクラを否定しているから
別にそこまで否定する必要はなくね、と言いたいだけ
それよりもSクラスだけど、Sクラスでミサシュツがどうして当たる前提なのか教えてよ
またミサシュツが当たるような状況でクラが外れるのって射程外くらいしか考えられないんだけど
それにちょっと話をずらすけど、66以上ならクラ持ちがアンチってのはひとつの手だと思うけどね
連邦タンクが市街地突っ切ってくるなら、クラの方が都合がいいし
それにアンチが複数になるなら、サブは機体別に変えておく方が得策じゃないか?
サブが全部同じだと、出来る事に限りが出て手数が不足すると感じてるんだが
連邦なんかだと、ジムカスライグレに駒のマシAグレとか被せて同じ方向に行きやがるの多すぎ

あと勝利数とかどうでもよくね?
勝利数をかさに着るやつ程俺は信用してないんだが
それに俺は連邦メインでジオンは半分以下しかやってないし
まあ参考にするなら、両軍合わせて5000くらいか?
どうせ緑ですけどね

確かに状況を限定すりゃ特化した武装が上に決まってるよ
でもそれって武装や機体を語る上でどうなのよ
今回は確かに限定した話ではあるけど、それでもクラの持つ優位性ってのはあるんだし
そこを否定してまで「これだ」と強く言うには、若干理由付けが弱いと俺は感じている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。