トップページ > アーケード > 2006年10月18日 > zFjMyI+u

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000238



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】

書き込みレス一覧

【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】
134 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/10/18(水) 00:11:04 ID:zFjMyI+u
>>133
中日はミスター二塁打の後継者福留が3番、ヤクルトは123番のOPSが凄まじいからな。
巨人は12番にOPS低い打者ばっか置くからチャンスで李に回せないんだよな。
【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】
140 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/10/18(水) 00:33:39 ID:zFjMyI+u
>>139
古木も打球には触れたぞ。
送球がファンタジーだったがw
【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】
143 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/10/18(水) 00:52:12 ID:zFjMyI+u
>>141
ちょっと分かりづらいだろうけど容赦を。

覚醒前
156km/h 疲労回復G7 スタミナD39 先発調整F10
ストレートEF スライダー2DG フォーク1EG カーブ1FG
速球中心 若手起用 ミート多用

覚醒後
161km/h 疲労回復D14 スタミナB50 先発調整D14
ストレートAE スライダー3CF フォーク2DF カーブ2EF
速球中心 若手起用 ミート多用

球種の左が球威、右が制球、数字が変化量ね。
確かに凄まじい成長なんだけど、実はノーコンは直らなかったりするw
【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】
212 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/10/18(水) 22:03:41 ID:zFjMyI+u
>>191
見た感じ概ねプロスピ3準拠って感じだな。
BBHとプロスピ2の関係と同じような感じで多少上下されてるけど。
逆に言えば新カードの大体の期待値が分かりそうな感じだな。

>>204
プロスピ3の金本は反則クラスの能力だからなぁw

>>205
プロスピ3通りならチャンスと走塁は4になるかと。
送球とエラー回避は期待してもらって結構(どっちにだ?w)
【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】
222 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/10/18(水) 22:47:29 ID:zFjMyI+u
>>215
プロスピ3でのラインドライブ・アーティスト・パワーヒッター持ちがBBH2ではパワーヒッターで一括りにされてるみたいだね。
それだと阪神なんかは今岡・片岡・濱中・桧山・金本・林威助の6人が初期PH持ちの可能性あるな。
【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】
227 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/10/18(水) 23:03:19 ID:zFjMyI+u
>>224
ヨネは正直多分余り変わりない、送球は上がってそうだけどね。
青木は……多分AS御用達の「二塁手」になるとオモorz
今回も若手の成長率は全体的に高そう。
カード化されるかはわからんが、畠山・武内・田中浩・梶本・宮出・ユウイチ・志田なんかはかなり成長する。
能力低下が噂されてる古田も覚醒後の能力は結構高い。
投手でも高井・松井・丸山貴辺りが使えれば……
野口と牧谷も伸びるんだけど、まぁカード化はされんかと。
【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】
234 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/10/18(水) 23:22:51 ID:zFjMyI+u
>>225
嶋は覚醒後がやばいぞ。
多分BBHで言う「ミート20」位になる。
他にも球団違うけど谷なんかも覚醒後がやばいw
【プロ野球】BASEBALL HEROES 60試合目【カード】
237 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/10/18(水) 23:28:40 ID:zFjMyI+u
>>236
取り敢えずBBHではプロスピ2の成長とほぼ同じ成長をする。
LVUPで付くスキルなんかもプロスピ2とほぼ同じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。