トップページ > アーケード > 2006年04月11日 > EErg33B6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数46000000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲームセンター名無し【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】

書き込みレス一覧

【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
888 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 00:36:06 ID:EErg33B6
今回のverでは長打警戒してても打たれるときは結構打たれるからねぇ
前もそうだったが今回は顕著。
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
893 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 00:42:44 ID:EErg33B6
>>890
いやいや。今回は矢野の普通でも長打警戒で持ってくことあるし。
まぁ、サンプル数少ないから確かに一概にはいえないけど。
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
896 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 00:44:38 ID:EErg33B6
>>892
どんだけ弱小でやってるのか知らんがミート13くらいあれば放置でも点取れるぞ。3点くらいは。
むしろチャンスのときに下手なサイン出してゲッツの山になる方が痛い


サイン使いすぎじゃないか?
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
898 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 00:56:56 ID:EErg33B6
>>897
打たせて取るには引っ張り(ミート・強振どちらでも好きなほう)
長打警戒には流し打ちorセンター返し

普通にいけるぞ。ほとんどのやつは投手サイン出してくるしな。
後は読みあいだ。それに負けたらしょうがない。
読みあいに勝ってもアウトになることもあるが勝負は時の運だしな。
「命拾いしやがって、運のいい奴だ」程度に思うべし。

逆に自分が助かったときは思う存分安堵すれば良いし。
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
902 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 01:01:20 ID:EErg33B6
>>901
現実問題で考えてみ。サイン出したことに気付かない相手監督なんているか?
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
907 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 01:13:05 ID:EErg33B6
>>904
パワーよりにしてヒットエンドランやってみ。ポテンヒットになるときあるから。

それか引っ張ってみるだな。ミートで。
見極めてみるのも結構有効。

後、打たせて取れや長打警戒は単に低めに投げろと指示してるに過ぎない。
ゴロを打たせようとしたらフライあがるなんて現実では良くあること。
それが相手もゴロを打とうとしてるときでもね。
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
913 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 01:23:43 ID:EErg33B6
>>910
ブロックサインしか知らない… まぁそうかな。
なんか他にあったっけ?

ってかよく考えてみると、このゲームの「サイン」って
監督が選手を呼んで作戦を授ける描写なんだからぶっちゃけ相手にバレバレじゃんかw
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
918 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 01:27:15 ID:EErg33B6
>>915
というより、元からエンドラン警戒と盗塁警戒が投手指示に入ってないのがいけないんだよな
どう考えても投手指示なのに。
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
920 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 01:30:51 ID:EErg33B6
いや、エンドラン警戒はフライ上げさせるための投手へのサインだろ、現実では。
違うのか?違ってたらスマンが。外野だったから細かく覚えてないorz
【プロ野球】BASEBALL HEROES 34試合目【カード】
929 :ゲームセンター名無し[sage]:2006/04/11(火) 01:44:02 ID:EErg33B6
VSよりサイン優先するとVSの方が数少ないんだし
VSがあってもなくても変わらなくなりそうだな

VSってこのゲームの一つの醍醐味だろうし、コナミもそう思ってるだろうからまずそれは無いと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。