トップページ > アクアリウム > 2021年01月18日 > w387oWTL0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120100000000000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
pH7.74 (ワッチョイ 9189-RjaL)
底面フィルター 58枚目
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】17

書き込みレス一覧

底面フィルター 58枚目
790 :pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])[sage]:2021/01/18(月) 01:59:15.84 ID:w387oWTL0
>>779
雨粒は質量があるので、もちろん、万有引力の法則に従い、惑星の中心に向けて引っ張られる。
では、やはり質量のある空気とて、雨粒と同じように、惑星の中心に向けて引っ張られるのでは?
だから、我々は「ちょっと待って!く、空気!宇宙に行かない…う"っ!」を免れてるわけですね。

海王星という惑星では、雨が『上に向かって降る』けど、決して物理法則がおかしいのではなくて、
雨は海王星の中心に向かって降ろうとしてるけど、空気が気体のダイヤモンドや金属と、雨より重い。
なので、空気が雨を押し退けて地表に向かうことで、雨が上に向かって降ってるように観測される。

では、雨は上に向かって加速するのか?

しない、雨が加速する力は惑星の中心に向かってるので、上に向かって加速するわけ無かろ?
もし、上と下の相反する方向に同時に加速する力を持つなら、それは『核分裂』を起こしてしまう。

それは空気と水を入れ替えても同じことで、そんなことが起きたら底面スレのみんな死んでしまう。
似てるように見えても『下への加速が足りないのと、上に加速してるのは、全くの別物』ということ。
アルキメデスの原理で定義される浮力とは『液体も気体も、全て万有引力の法則に従い、下に加速してる』
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは【DOOA】17
200 :pH7.74 (ワッチョイ 9189-RjaL)[sage]:2021/01/18(月) 02:12:53.43 ID:w387oWTL0
>>199
ふつーにバラして研磨して研ぐと良いかと
自分で出来ないなら購入したお店に持ってくと、ADAでやってくれるけど、そんな高くなかったと思う

あるいは手術用のハサミというのも確かにアリだけど、あれはメスと同じで肉を綺麗に切断するものでもあり割と危ない
底面フィルター 58枚目
795 :pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])[sage]:2021/01/18(月) 02:54:35.22 ID:w387oWTL0
>>792
>>779が理解を深める為の話で、笑える話ではないと思うし、
パールグラスで草原を作るなら、たぶん君の方が上手だと思う。

ちなみにリアルの話だよ。
地球の外には色々な惑星があって、物理法則は通じても、常識が通じないモノの方が遥かに多い。
だからこそ、>>790のように地球の常識で分からないことが、外に目を向けると理解できるようになる。
底面フィルター 58枚目
797 :pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])[sage]:2021/01/18(月) 04:07:20.08 ID:w387oWTL0
理由の説明もなく「来ないでほしい」では、相入れない人種なんだなと思うけども、
それでも言うなら、理不尽を願って口にするだけで叶うのは、幼いうちの限られた環境のみかと。

それで、「はぁ?」と口論になるなら御の字、「ならお前が消えろ」でも上出来、
少し良心的で「やだ」など反応してもらえて、普通の人達は…完全に無視だと思うよ。

誰かを退けたいなら、退けた方が良い条件を提示するか、力づくしか無くて、願っても仕方ない。
底面フィルター 58枚目
833 :pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])[sage]:2021/01/18(月) 22:33:50.25 ID:w387oWTL0
>>828
君は、バイオハザードが起きた、お肉の専門店に、
「すいません、今日シチュー作りたいんですけど、どのお肉を使うべきか悩んでて…」と行くのかい?
店長の答えは「うううう…かゆ…うま…」しか無いと思うし、たぶんそこは、お肉の専門店『だった』

少なくとも、このスレの科学は義務教育未満で回ってる。

勝手に妄想して語るのは良くないけど、要するに『正解のフィルターを初回でバン!と決めたい』のかな?
その上で水草を底床に植えるのであれば、絶対的に無駄になることが無いのは『底面フィルター』になる。

何故かと言うと『底面ろ過』ではなく『水草の好調を保つ為の、底床への一定の通水に必要である為』
んで、最小のエアー量から初めて、水草の調子を見ながら少しずつ、エアー量(つまり流量)を上げる。
すると、何処かで水草が根に当たる水流を嫌い調子を落とすので、その手前のエアー量に戻して維持する。
この時のぶくぶくっぷりが、CO2が飛んでしまうことに大きな影響を出す勢いであることは無いはずだよ。

で、その段階の水草が栄養を吸って綺麗にする能力(+底面ろ過)が不足なら、他のフィルターを追加する。

ちなみに底面フィルターは『後々にリセットして纏めて大掃除なら』厚めのもの、一般的なものにして、
『リセットしたくない!』なら、水作のボトムフィルターを使うか、薄いものを自作するのが良いよ。

厚いものはリセット不可避になる底面フィルター内の汚れが詰まりにくいし、たくさん溜めれる一方で、
薄いもののように、上からプロホースなどを指して底面フィルターの上から中身を吸うことが出来ない。

これは性格で選ぶと良いと思う。

あと、後々にフィルターを追加する時に注意なのは、外部フィルターは高そうに見えて『ろ材の価格が結構な割合を〆てる』
「外掛やすー!」→「あ、外部のろ材を買って入れよ」→「あれ、合計金額で外部が買え…」に、後から気づく展開には要注意。

ぶっちゃけ、エーハイムのさいかわ(と、言っても0.8Lは入るし、流量も一人前だし、静音)とか、
外掛+↑の中に入れるろ材を買って入れるなんてことしたら、あと200〜300円でエーハイム買えるよ。

そういうの踏まえて、1〜2ヶ月後くらいに『不足なら何を足すか』ゆっくり考えれば良いんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。