トップページ > アクアリウム > 2021年01月18日 > XnXSoL9h

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0600000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
ガーパイク総合18匹目

書き込みレス一覧

ガーパイク総合18匹目
935 :pH7.74[sage]:2021/01/18(月) 01:05:20.62 ID:XnXSoL9h
>>931
日本語通じます?飼育下での記録から再調査の流れになったんじゃないかという話でしょ。
>>922->>923で理解できるまで俺のレス読み直しなさい。ぜんぜん意図が違うから。
お前文章の理解力絶望的よね。

それよりタコ助のクラウンテトラ10年のデータはどこいったんよw
なんの説明も検証もなしにいきなり10年とか言い出したタコ助の根拠を説明せえよw


>>932
お前のレスの中で唯一本領発揮というか確かに体長は俺の思い込みで最大体長だったわな。
たしかにこれだと話は変わってくる。ガキの頃見た図鑑の記憶が切れなかったというw

ただ普通に成熟サイズに達していたとしてもポテンシャルを出してるだけだと思うけどね。
もう一度言うよ。
普通に成熟サイズに達していたとしてもポテンシャルを出してるだけだと思うけどね。
ガーパイク総合18匹目
936 :pH7.74[sage]:2021/01/18(月) 01:05:39.23 ID:XnXSoL9h
>>933
お前の頭の悪さ爆発だな。まったく理解してないしなにも矛盾してない。
終始一貫して俺はずっと同じことを言い続けてるわな。
最高寿命はポテンシャルを反映するにきまっている。
お前の理解力が絶望に低いだけ。

>>915で言ってるわな。
「数少ない飼育記録更新の報告という意味合いのほうが強い。
決して最高寿命ではない。」

>>921でも言ってるよな俺は。
「わかってる範囲での記録が最高齢、最高寿命はその種がもっているもともとのポテンシャル。」

タコ助は頭悪いからたぶんわかってないだろうと再三確認の意味でも念を押して言っている。

あと俺の文章も一気にタイプしたから変ではあったけど
「あとロングノーズガーは国内で繁殖した魚での最高齢とかいう意味合いもあったと思うし、あくまでもポテンシャルの可能性は関係ない話だから。」
っていうのは国内で最高齢という記事の表現の中にポテンシャルは関係ないという意味ね。
前後の脈絡を考えてね。

年魚と呼ばれる鮎が44年生きたらまぎれもなくニュースになる。
タコ助はロングノーズガーの国内繁殖はニュースになっているのだから最高寿命だと言い張る。
もう一度言うけどタコ助は最高寿命って言葉使ってんのよ?
しかし野生での最大年齢値は39年のもともとポテンシャル高い魚であって鯉のように人工管理下で丁寧に飼われた歴史がない。
飼育記録のないものを更新していくのは経緯から考えて当たり前の話だわな。
44年経過したのを最高寿命にするというタコ助の考えはいかに思考が浅いか、記事の意図を察する脳がないかということだわな。
俺はさんざん人工飼育の記録にすぎない、人工飼育下での最高齢であり、国内繁殖での最高齢だと何度も言っている。
最高齢とは特定の条件下の中での記録。一方で最高寿命とはその種の持っているポテンシャルの最大値。
まったく意味合いが違う。これも何度も俺は言っている。
定義を理解するにはある程度の知能が必要になる。
タコ助はとんでもなく知能が低く最高低知能なんだわなwwwww
ガーパイク総合18匹目
937 :pH7.74[sage]:2021/01/18(月) 01:09:22.13 ID:XnXSoL9h
>>934
メスがでかくなる。太くなる。ヒレの長さも雌雄で違うらしいが俺は正直ヒレではピンとこない。
ガーパイク総合18匹目
938 :pH7.74[sage]:2021/01/18(月) 01:15:52.85 ID:XnXSoL9h
そもそもタコ助の知能の低さというのはロングノーズガーの記事を書いた記者、または飼育係の考えをすべて正しいとするその思考の浅さだわな。
まあ、頭悪いから記者の意図も読めていない可能性はあるけどねタコ助はw
もしこの記者や飼育係が純粋にロングノーズガーの最高寿命として考えてるなら俺は速攻コイツラを否定するわな。
単なる飼育記録にすぎないものをこの種の持つ最高寿命であるなど定義からしておかしい。
野生でも39年生きる個体がいるわけだ。鯉のケースでも野生最大年齢など決して最高寿命を反映しているわけではないことは普通の頭を持っていれば理解できるわな。

研究者だろうが認識不足の記事を書くものだし、俺が例にあげた記事でウィキの鯉にしても野生化での寿命なんてわかるわけはないのだから野生最大年齢という言葉に言い換えるべきと俺は指摘したわな。
こういう部分が検証力っていうもんなんだよ。
学者だろうが研究者だろうが記者だろうが飼育係だろうが筋の通らないものは否定できるかどうかだわな。
権威主義の学者ほど史料の整理や移動など直接観察とは程遠いことに時間を割いたりしているわけで
顕微鏡覗いて鱗の配列だとかを比較検証してる間は魚の習性や生態をまったく観察できなくなるわけだからな。
ある研究者など川で採集に精を出し種同定や新種登録をやってるが、やってることはほぼ漁師などと似たようなタイプだしな。
アマチュアで各種難しい生態の魚の産卵にこぎつけたりする人間のほうが特定の種ではトータルで詳しい場合もある。

学者や研究者の話でも俺は本当に正しいか検証する。そのまま鵜呑みにはしない。
学説だけじゃなく定義にも俺は異を唱える。
実際、観察力のない研究者も多く、飼育下手でまともに繁殖させた経験も時間もなくアマチュアの飼育記録や繁殖記録などを参考にしてるケースもある。
そういうタイプの研究者は数値化できるものだけにこだわる傾向があるわな。
魚の習性や生態はノータッチで他人のものを参考する程度にとどめる。
まあ逆の言い方をすれば数値化できるものをデータ化する役割はこういうタイプの研究者がまとめてくれている。
だからこそ比較検証というのが大事になるわけだわな。
鯉の花子がいい例で下手な研究者だと長生きさせることは困難だろう。
うまく飼育できる人に便乗して得た研究成果だし今後の比較検証においても重要な拠点になるわな。
こういう例がないと鯉は寿命20年で終わっていた話だ。

タコ助の課題はクラウンテトラ10年の根拠とリンク先
あと水族館のバックヤード珍説のリンク先の提示だわなwはやくやれよw
ガーパイク総合18匹目
939 :pH7.74[sage]:2021/01/18(月) 01:45:58.83 ID:XnXSoL9h
レスし忘れたので一応書く

933pH7.742021/01/17(日) 20:38:34.77ID:2/U1jkdU>>936
>>915
>ロングノーズガーのポテンシャルとしては全然不思議じゃない記録なのも最高寿命で定義できない理由のひとつ
(もともと長生きする素質を持つロングノーズガーなので44年を最高寿命で定義できないという意味。そんなわかりにくいか?この文章はわかると思うけどな)
>>923
>この種が元来もっているポテンシャルを引き出しただけと解釈するのが普通になる。
(長生きする素養をもっているので44年は最高寿命ではなくポテンシャルを引き出しただけ)

>>929
>あくまでもポテンシャルの可能性は関係ない話だから。
(これの説明は上に書いたわな)

読解力磨いてね。まあ俺も一気に書くからわかりにくいところはあるがタコ助の読解力は人間離れしている
ガーパイク総合18匹目
940 :pH7.74[sage]:2021/01/18(月) 01:48:49.89 ID:XnXSoL9h
アリゲーターガーの野生での平均最大年齢は50〜70年 成熟は約5年がオス 10年がメス
野生最大年齢というのは生きていて捕獲された中で長生きしている例だけを選んで出したおおよその平均値。
もちろん寿命ではない。
ってことはポテンシャル的にはこれを上回るのが予想されるわけだ。もちろん100年レベルね。
なにも誇張した話ではない。
話を戻すと鯉の野生平均最大年齢はロングノーズガーと同じく15〜20年。
それでも鯉は200年生きるのがいると科学的に立証されている。
潜在的ポテンシャルが200年生きれるわけだ。なにも誇張していない。

そして国内繁殖されたロングノーズガーが44年生きている。
いまのところ野生での平均から倍以上生きてなお更新中なわけだ。
おおよその比較にはなるが普通に検証としては理解できる話だわな。
鯉ほどのポテンシャルはないにしても大幅に平均最大年齢を上回るだろうことは予想できるわけだから。
おおよそだから検証するなって話ではないわな、まともな奴なら理解できる内容だわな。
どこも誇張してないわな、タコ助以外だったら理解できる話だわな。
リンクを出せとかいう内容ではないわな。
簡単に言うとこんな感じの比較検証にタコ助は噛みついてるわけよw
実に知能の低い奴だってのがわかるわなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。