トップページ > アクアリウム > 2021年01月14日 > zS90Um5C

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【頑固なコケ】 苔対策研究室17【嫌い】

書き込みレス一覧

【頑固なコケ】 苔対策研究室17【嫌い】
775 :pH7.74[sage]:2021/01/14(木) 11:12:30.01 ID:zS90Um5C
ガラス面にうっすら緑のコケがつくようになりました。指でなぞると簡単に取れるものです
掃除は苦ではなく、スポンジで撫でるだけでコケも取れるのですが
なんと半日で復活します
ライトは水草用の強めのものなのですが、六時間しかつけていません
夜に綺麗に掃除しても、翌日ライトが点灯するとすでにうっすら緑
翌日にはしっかり緑です。ただ、際限なく増え続けるわけでもなく
三日以降は特に増えずに安定するように見えます

底砂はホワイトサンドで有茎草は入れておらずアヌビアスとミクロソリウムに浮き草のみ
魚も60センチ水槽にドワーフスネークヘッド二匹で
餌もピンセットなので食べ残しや過密で富栄養とも考え辛く

何かのバランスが崩れてるせいでしょうか?カリウム添加とか?
【頑固なコケ】 苔対策研究室17【嫌い】
779 :pH7.74[sage]:2021/01/14(木) 14:46:01.49 ID:zS90Um5C
>>777
水の色は透明で特に臭いもないです
また、水温は20度にしているのでアオコの可能性は低いかなと

>>778
濾過については、フィルターは一段大型の外部なので不足はないと思います
生物濾過が回ってない。とかはあるかもしれませんが
もう1年以上キープしてる水槽なのでそれも考え辛く。水替えも今はコケ駆除で
週に1〜2回、25%ほど行ってるのと富栄養や強光とすると浮き草がふえると思うのですが
特にそんなこともなく
今までの経験にない状態なので、なんじゃこらってなってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。