トップページ > アクアリウム > 2020年11月29日 > 1hQOZe7h0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ c19d-//G3 [126.62.96.42])
pH7.74 (ワッチョイ 579d-//G3)
【淡水】LED照明を語ろう【専用】42灯目
【レッド極火インドグリーン等】チェリーシュリンプ 26

書き込みレス一覧

【淡水】LED照明を語ろう【専用】42灯目
702 :pH7.74 (ワッチョイ c19d-//G3 [126.62.96.42])[]:2020/11/29(日) 12:41:59.33 ID:1hQOZe7h0
>>699
それなら正直何でもいい。
値段で決めてもいいし、見た目で決めてもいいし
今後のステップアップを考えてタイマーや調光付のを買ってもいい
水槽の半分がカボンバで埋まってる。って状態じゃなきゃ強いライトはおすすめしないけど。
【レッド極火インドグリーン等】チェリーシュリンプ 26
673 :pH7.74 (ワッチョイ 579d-//G3)[]:2020/11/29(日) 12:59:01.04 ID:1hQOZe7h0
>>670
買ったエビが落ちてるだけなら別に悪くないペースなんじゃない?
自分ちで生まれたエビは強いから買ったエビのポツポツが治まればあとは増える一方
稚エビが死んでるようなら環境を見直した方がいい。
大事に?育てられてるブルーやイエローならまだしも安いチェリーは正直運だし
【淡水】LED照明を語ろう【専用】42灯目
705 :pH7.74 (ワッチョイ c19d-//G3 [126.62.96.42])[]:2020/11/29(日) 16:14:20.98 ID:1hQOZe7h0
>>703
これも正直何でもいいし蛍光灯2灯でも十分すぎるレベルだけど
相当古いランプずっと使ってる?
蛍光灯交換するか安い60センチ用のLEDで十分
逆に明る過ぎるライトに変えるとコケる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。