トップページ > アクアリウム > 2020年11月06日 > x9pa5hgR0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74 (ワッチョイ 7fff-79Tt [61.209.185.139])
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!241【マンドクセ】

書き込みレス一覧

3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!241【マンドクセ】
793 :pH7.74 (ワッチョイ 7fff-79Tt [61.209.185.139])[]:2020/11/06(金) 09:03:43.14 ID:x9pa5hgR0
>>787
断熱材の張り付けは寒さ対策というより、保温による温度変化の緩和
ヒーターを入ている場合は保温による電気代の節約になる。

お勧めは100均にもある5mmくらいの発泡板(ポリスチレンフォーム)、カラフルな色が揃ってるけど自分は黒を使ってる。

保温材は「付ける」「付けない」に大きな差があって、断熱材の厚みはその差に比べたら小さいから、使いやすい厚さの品でいい。
あと、上面、下面から逃げる熱もバカにならないから対策を忘れないようにね。
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!241【マンドクセ】
794 :pH7.74 (ワッチョイ 7fff-79Tt [61.209.185.139])[]:2020/11/06(金) 09:10:31.66 ID:x9pa5hgR0
・汚れた水が掛かるからシャワー部はNG
・水流が強い場所もよくない。(急激に吸収して水質が変わる・寿命が短くなる)
・定期的に取り替えるから取り出しやすい場所がいい。
上部フィルターの場合は、ウールの下か、落水直前の空いたスペースなどに置くことが多いよ
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!241【マンドクセ】
795 :pH7.74 (ワッチョイ 7fff-79Tt [61.209.185.139])[]:2020/11/06(金) 09:12:01.81 ID:x9pa5hgR0
アンカー忘れた
>>794は >>788宛です
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!241【マンドクセ】
807 :pH7.74 (ワッチョイ 7fff-79Tt [61.209.185.139])[]:2020/11/06(金) 18:46:52.70 ID:x9pa5hgR0
>>801
気にしないで良いいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。